更新日:2020-01-22 06:00
投稿日:2020-01-22 06:00
自分に自信をつけるシンプルな方法
自分ならできる、大丈夫、自分のことが好き!ーーそんなスタンスに誰もが憧れるはず。ちょっとしたミスやつまらない陰口にへこたれない精神に不可欠なのが「自信」。
それを身につける方法はとてもシンプルです。「自分との約束を守る」、これを積み重ねることで自信がはぐくまれます。
たとえば「時間を守る人間になる」「毎日新しいハンカチに取り替える」「コンビニでごはんを買うのをやめる」などなど、小さな取り組みを設定してみましょう。1週間単位でできれば、次は月単位で……。途中で破ってしまったら初めからまたやり直す、その繰り返しです。
時間がかかっても、完璧ではなくても、自分との約束を破らない。それが自分の自信への裏付けとなります。
終わりに
「なんとなく気持ちが晴れない状態で日々を送っている」
そんなときは自分を甘やかして、いたわってあげましょう。あなたを誰よりも甘やかして優しくしてあげられるのはあなた自身。
ささくれた気持ちをほぐしてあげる方法をひとつでも見つけられますように!
ライフスタイル 新着一覧
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ねこ店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の仏事に手厚い土地柄の片田舎にあります。とりわけ、夏のお盆からお彼岸月の9月...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
あっという間に、9月ですね。早い! 夏休みの帰省で姪っ子や甥っ子に会った方も多いのでは。
筆者にも、5歳の甥っ子が...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
都会の喧騒の中で見つけた祭り。
そこにははしゃぐ子どもの姿はなかった。
たまにはいいかな、自分のためだ...

【連載第81回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
最近では、小学生でもスマホを持っている子が増えていますよね。連絡ツールとして友達とLINEを使いこなし、時代は変わった...
西新宿の高層ビル内にある大手食品会社のデザイン室に勤務し、初台に暮らす咲子。実家とはほぼ縁を切ってはいるものの、悠々自...
西新宿のビル内にある大手食品会社のデザイン室に勤務し、初台に暮らす咲子。実家とはほぼ縁を切ってはいるものの、おひとりさ...
いまだ残暑が残る9月の初め。月曜日のAM7:30。
すでに汗ばむ陽気に包まれながら、西村咲子は新宿西口の高層ビ...
人の気持ちを不快にさせる、ちくちく言葉。子どものちくちく言葉は「アホ」「バカ」「マヌケ」などストレートですが、大人にな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
台風10号の遠隔豪雨は、神奈川にあります猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも様々な影響を及ぼしました。大雨を睨みなが...