心労をなくしたい…自信なく“プチ不調”なときに試したいこと

七海 ライター
更新日:2020-01-22 06:00
投稿日:2020-01-22 06:00
「何かあったわけでもないのに、なんとなく憂鬱な気持ちが抜けない……」
 それはもしかしたら軽度な鬱かもしれません。冬は曇天が続くせいか、気持ちまで暗くなってしまうことが増えますよね。憂鬱な気持ちで低速で過ごす日々を少しでも和らげる方法をご紹介します。

自己肯定感を引き上げたいときに有効なこと

 大好きな趣味もなんとなく億劫、友達に会いに行く約束を取り付けることさえなんだか気が乗らない……。そして「自分はなんてだめなんだ」と落ち込んで、ますます負のループに落ちてしまうことはよくあります。そんなときに試したい方法をご紹介します。

湯舟にゆっくり浸かる

 自己肯定感を引き上げるために必要なのは、自分を大切にしてあげること。自分のことを雑に扱っていると「自分は雑に扱っていい人間=ダメ人間」という図式が無意識のなかに生まれて、自分をいたわる気持ちがどんどん減ってしまいます。

 一人暮らしだと湯舟に浸かることは少なくないかもしれません。でも落ち込んでいるときこそ、いい匂いの入浴剤を入れてゆっくりとお風呂でリラックスする時間を取りましょう。睡眠の質も大きく変わるはず。長湯してのぼせてしまわないように注意!

マッサージに行く

「別にそこまで疲れてるわけじゃない。贅沢をするのは気が引ける」

 確かにマッサージはちょっぴり贅沢かもしれません。だからこそ、落ち込んでいる自分にプレゼントするべきなんです。

 良い匂いのする部屋でゆっくり身体をほぐされて、ホカホカした身体で起き上がると気持ちまでスッキリします。行きは適当なすっぴんとマスクで行って、帰りは良くなった肌つやを活かしてバッチリメイクをして帰ると、なんだか自分が生まれ変わったような感じがして楽しいですよ。

 たまの贅沢をするためにあくせく働いているんだ! と開きなおって出かけましょう。

ネイルをする

 メイクしたりネイルに没頭している時間は、なんだか自分が職人になったようで楽しいし集中できますよね。仕事柄ネイルはご法度……という人は、ペディキュアをほどこしてみるのはどうでしょう。服はシンプルなものが多い、という人も、キャラクターは正反対の派手派手な色を載せると案外楽しい。

「爪だけ強いギャルになったみたい!」と思えてなんだか自分が頼もしくなります。冬はあまり人の目にふれないペディキュアだからこそ、多少失敗しても問題ナシ。マニキュアの瓶を久しぶりにあけたらカチコチになっていた! というときは目薬を入れるとまた柔らかくなります。お試しあれ。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


仕事を辞めたい…辞表を叩きつける前にやるべき6つのこと。まずは一旦落ち着こ?
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...
「いいよな~女は」生理休暇中の“心無い一言”5選。取得をためらう理由がここに…
 生理の痛みや不快感には個人差がありますよね。中には立つのもやっとなほど、腹痛や貧血などに悩まされる人もいるでしょう。し...
上司からの“誤爆LINE”が面白すぎる! 社内不倫バレからお局のかわいいギャップまで大公開
普段はバリバリ仕事をこなす上司も、あなたの知らない意外な素顔を持っているかも…。 (コクハク編集部では誤爆にまつ...
ジェントルにゃん、太郎の“たまたま”を見よ! 気品あふれる姿に心が浄化されるんです♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった
「千明と和平って、付き合ってるの?」 ——現在、フジテレビで放送中の月9『続・続・最後から二番目の恋』にハマってい...
5月の青い空
 この青空、どこまで切り刻まれるのか?
「女は出産して一人前よね」マタニティハイで大暴走! プレママの攻撃がウザいんです
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
【女偏の漢字探し】「媒」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
混乱する「2025年7月大災害」騒動。ネット上の噂や陰謀論にハマった人にどう対応すべき?
《イワシやクジラの海岸への大量漂着は地震の前兆や影響である》  この情報に接した4人に1人が家族や友人に話したり、...
スナック的「キープボトル」のお作法。“チャンスボトル”のタイミングは本当に難しい…!
 みなさんスナックといえば、最初に何を想像しますか? まずはレトロな看板、それからカラオケ。そして欠かせないのがキープボ...
パンツ丸出しで大失態!「もう同窓会に行きたくない」と思った時の賢い断り方
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、大失態をやらかしてしまった人も。今回は、「同窓会失敗談」と、角が立たない同窓会...
あなたの「推し語り」ドン引きされてるかもよ? 注意したい“聞き手側”の不満7つ
 好きなアイドルや配信者などの“推し”は、あなたの日常や心を豊かにしてくれるはず。そのため「誰かにこの思いを話したい!」...
ありがたや! 奇跡の“ニャンたま”ωωω三兄弟が勢揃い♡ ご利益たっぷり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
美人すぎる「芍薬」はオンナの味方! じつは女性の“血”にまつわる病に効果あり
 神奈川の片田舎にございます猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、仕事の合間に見上げる山の色や頬を撫でる爽やかな薫風に、初夏の...
商店会の再出発からもうすぐ1年…現在の“脱ポンコツ度”をチェックしてみよう
 早いもので、ポンコツ商店会が再出発してもうすぐ1年。  色々な「びっくり!」や様々な「ありえない!」を数多く体験...
平成女が歩んだ「まつ毛」戦線。10代マスカラ→30代まつエクを経て、たどり着いた“スッピン隠し”の答え
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...