更新日:2020-02-02 06:23
投稿日:2020-02-02 06:00
訪問入浴を利用して負担を減らす
3. 家族の入浴には“訪問入浴サービス”の検討も吉
家族が入浴させようとすると拒否されるケースは、意外とよく聞きます。そんな時にオススメできるのが、看護師と介護士が専用の浴槽を持って自宅内で入浴を代行してくれる訪問入浴サービスです。要介護認定を受けている人は介護保険を利用できる可能性もあり、コストも抑えることができます。
浴室は滑りやすく、その家によって仕様が違います。なにより、体力が要るため、困難に感じる介護者も多くいるでしょう。訪問入浴サービスは、安心安全に入浴させることができるため、検討してみる価値はあると思います。
4. “脱健着患”で衣服の脱ぎ着ラクラク!
介護をしていると、衣服を着せ替えることは多くあるでしょう。特に排泄で失敗してしまったりする人の場合には、更衣回数の数も増えがちです。そんな時のワンポイントアドバイスとしては、“脱健着患”を心がけること。介護士にとっては基礎中の基礎で知っていることなのですが、ご家族だと理解されていない方も少なくありません。
“脱健着患”とは、「脱ぐ時は動く部位からで、着る時は動かない部位から」ということを表現した言葉です。麻痺がある人の場合、これを心がけるだけで格段に更衣のスピードや負担が減ります。このほかにも、前開きの服でコーディネートを組んだり、ワンサイズ大きめの衣服を着用するのもオススメです。
ライフスタイル 新着一覧
2024年、ドラマ『お別れホスピタル』や『Re:リベンジ-欲望の果てに-』などで深い印象を残した俳優の内田慈さん。現在...
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【連載第88回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
たとえ冗談を言える仲であっても「言ってはいけない言葉」は存在するもの。そんな爆死ワードを使えば、大切な友達や恋人を失う...
メイクが完成しちゃうアイテム5品が入ったセザンヌの2025年福袋「ラッキーパック」。A~Cの3種類で今回Aを購入しまし...
2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の...
2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っているが、どこか物足り...
吹き抜けの天窓から降り注ぐ昼下がりの穏やかな日差し。
熊田沙耶はまぶたを開け、シャバーサナから覚醒した。
...
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。
年始...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 昨年12月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“...
40代になると、だんだん体の「老い」を実感するようになるもの。さらに追い打ちをかけるようですが、実は40歳を過ぎると「...
年末年始にやることといえば、実家や義実家への帰省。楽しい団らんを過ごした人もいる一方で、「帰省、やっぱりしなければよか...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















