しかし、本人にとってはとても苦しいもの。「幸せなのに、どうしてこんな気持ちになるのだろう?」と自分自身を責めてしまう人も少なくありません。
実際、マリッジブルーは男女含めて4人に3人が経験しており、結婚前に立ち止まってしまう人が多くいます。では、なぜマリッジブルーに陥ってしまうのか、その原因と乗り越え方をご紹介します。
幸せなはずなのに…マリッジブルーになる5つの原因
マリッジブルーに陥った人の多くは、「自分がマリッジブルーになるなんて」と感じています。中には、深刻な状態まで陥ってしまい、結婚が破断になってしまうケースもあります。
では、そんな最悪な状態を避けるために、知っておきたい原因をご紹介しましょう。
1. 結婚式準備による喧嘩
結婚後に披露宴や結婚式を行う場合、日取りや会場、衣装選びなどやらなくてはいけないことがたくさんあります。
多くの人は、仕事をしながら準備を進めていくことになりますから、時にはイライラして意見がぶつかってしまうことも。中には、どちらかが「協力してくれない」といった不満を持つこともあります。
結婚前にパートナーとの意見の違い、非協力的な態度などを見ることで、「この人とこれから先、一緒にやっていけるのだろうか?」と不安になり、マリッジブルーに陥ってしまう人がいます。
2. 本当にこの人でいいの?と不安になる
いざ結婚が目の前に迫ってくると、「本当にこの人でいいのだろうか?」と不安に思う人も少なくありません。
結婚は一生を左右するものですから、慎重になるのは当たり前。「この人と結婚したい」と思っていた相手でも、現実的に結婚となると不安を感じる人も多いようです。
3. 幸せになってもいいか不安になる
マリッジブルーになる人の中には、過去に辛い恋愛、苦しい恋愛を経験した人もいます。そんな人は結婚が決まって嬉しい半面、「こんなに順調に結婚できるなんて、後から罰が当たるのでは?」と疑心暗鬼になってしまうケースもあるようです。
幸せな状況に慣れていないため、「本当に幸せになっていいのだろうか?」と不安に思ってしまうのです。
4. 新しい環境への不安
結婚を機に実家を出る人もいれば、生まれ育った町を離れる人もいるでしょう。特に、女性は環境が大きく変わる人が多いはず。
人生の転機である「結婚」だけではなく、環境が変わることで、「新たな環境に馴染めるだろうか」と不安を抱える方も多いです。その結果、マリッジブルーに陥ってしまうのです。
5. 義実家との付き合い方
当然ですが、結婚は当人同士だけの問題ではありません。相手のご両親に会って、「素敵なご両親だった」と思えた方は良いですが、「相手の両親と合わなさそう」「付き合いにくそう」と感じた人は、結婚自体に不安を感じることになります。
ラブ 新着一覧