チャイボーグメイクってどうやってするの?パーツ別に紹介!

七海 ライター
更新日:2020-02-08 06:08
投稿日:2020-02-08 06:00

はやりの中華美人になりたい!

 最近はやりの中華美人風メイク。“チャイボーグメイク”とも呼ばれています。韓国風のオルチャンメイクがはやっていましたが、チャイボーグメイクのコツは一体なんなのか?

 おさえるべきポイントをパーツごとに紹介します!

押さえるべき5つのポイント

眉メイクはしっかり濃い目がお好き

 角度をしっかり取りましょう。流行りは柔らかいアーチ眉ですが、シュッとした眉のイメージです。とはいえ輪郭は取らないで、自眉のふさふさ感を生かしましょう。コームで梳かすと綺麗になります。眉毛にも寝癖がついたりすることがありますから……。

美白肌が最強

 中華美人の条件は美白。日本でも色白美人文化は根強いですが、中華美人はそれ以上にこだわりが強く、中国の女性は美白ケアに力を入れています。仕上がりは艶肌ではなくマットに仕上げ、お人形さんのようなイメージに。

 ハイライトもしっかりと仕込んで立体的にし、ノーズシャドウで鼻すじをほっそりと見せましょう。

アイメイクは濃い目にハッキリと

 まつげは濃さよりも長さが大事。そしてIラインは垂れ目ではなくネコのような跳ね上げがマストです。濃いアイシャドウを目尻に挿して仕上げましょう。

チークは控えめに

 白い肌へのこだわりが強いせいか、チークはあまり主張させません。ノーチークの人もいます。鼻先にチークを入れるいわゆる”いちご鼻メイク”も流行っていますが、のせすぎは禁物です。

赤いリップが定番

 チャイボーグメイクは赤いリップが王道です。逆にいえば、赤いリップさえ選べば他は自分の好きなメイクでも、ちょっぴり「中華風メイク」の雰囲気が出せます。輪郭をしっかりと取りましょう。

「樱桃小嘴」という言葉があり、中国ではおちょぼ口が人気のようです。色では主張するものの、大きくオーバーリップ気味に描くとチャイボーグメイクから離れてしまいます。

終わりに

 日本人よりも完璧な、どこか人工めいた美を求めるのが中国の美人の条件。メイクもちょっぴり過剰さが求められます。そして、日本の美人の条件と違うのは「高身長」「長い美脚」を特に重要視している点です。

 チャイボーグメイクをしっかりほどこしたなら、バレエシューズやスニーカーでカジュアルに仕上げるよりも、ごついヒールでスタイルも盛った方が完成度が上がるかもしれませんね。マネキンのようなほっそり長い手足こそ、中華美人の条件の一つのようです。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


実践しませんか? 40代女性が美容のために継続したい5つのプチ習慣
「最近肌がくすんできた?」「なんだかプロポーションが崩れてきた気がする……」など、40代は美容のお悩みが増えてくる頃です...
40代はベルトコーデで差が出る! マンネリ化しない冬の着こなしアイデア
 着こなしテクニックとして身に付けておくと、おしゃれの幅がぐっと広がる「ベルトコーデ」。実は、冬の着こなしに取り入れると...
たかがパンツ、されどパンツ…久々のTバックに気づきを得た
 みなさーん、たまったストレスどうしてますか? 筆者のストレス解消法はズバリ「下着の爆買い」です。  コロナ禍以降、す...
これ何年目かな汗 ヒートテックの寿命を1日でも長持ちさせる小さな工夫
 だんだん寒くなってきたこの頃。これからの季節に大活躍するのが「ヒートテック」ですよね。でも、何年も着ているヒートテック...
40代靴下コーデの“掟”…白、黒、くすみ3色で暖かさとおしゃれの二刀流
 足元が冷える秋冬になると、困るのが足元のコーデです。でも、暖かいけど靴下コーデはハードルが高いからと、いつもパンツスタ...
最近親の認知症が気になる…【専門家監修】対応法を理解し向き合う方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
雨の日の髪の広がり・うねり対策 スタイリング剤も“晴れ”とは違うものを
 雨の日の困りごとといえば、髪の広がり・うねりですよね! 外出先で鏡を見て、爆発した自分の髪に青ざめた経験がある人もいる...
メイクの時間は何分?0.5分、20分、60分…長い派&短い派エピソード
 メイクにかける時間は、人それぞれですよね。でも、あまり人と一緒にメイクをする機会もないので、「みんなはどのくらい時間を...
激辛の魔力にハマった…“お尻”とも相談!体を壊さない注意点&楽しみ方
 激辛料理にハマる人は多いですよね! 辛いものを食べると、なんとも言えない刺激と爽快感があるので、つい癖になってしまいま...
また「ささくれ」が…涙【専門家監修】位置や程度で分かる健康チェック
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「涙袋」が痛く見えないコツは? やっちまったNGメイクを参考にして
 涙袋メイクは簡単に目の縦幅を広く、大きな目に見せることができるので、毎日欠かせない人も多いのではないでしょうか? 筆者...
マンホールを歩くのもダメ? アレルギーがしんどい人の苦労エピソード
 食物や花粉、金属に虫など、アレルギーにはさまざまな種類があります。アレルギーでしんどい状態は、体験してみないとなかなか...
40代女が陥りやすいショートヘア失敗回避策 我慢すれば済む話ではない
 流行りのショートヘアで、小顔を目指すつもりが、「思ってたのと違う!」と鏡の中の自分にツッコミを入れる女性は多いようです...
40代でも絶対に諦めない! パサつき原因&ツヤ髪を取り戻す4つの習慣
 40代以降の見た目年齢を決める大きな要素が、髪の毛です。40代を超えると、髪がパサつき、白髪も増え、残念な印象に……。...
美髪の秘訣はマヨネーズでマヨシャン!? 人には言えないオモロ美容法6選
 世の女性の多くは、綺麗になるためにいろいろな努力をしています。筋トレやスキンケア、エステなど、良いと言われたものはすべ...
今さらですが「ヌン活」ってなに? 赤っ恥をかかない服コーデの正解
 肌寒くなってきたこの頃、秋本番です。秋といえば、グルメやスイーツですが、より優雅に雰囲気まで味わうなら「ヌン活」がおす...