更新日:2020-02-08 06:00
投稿日:2020-02-08 06:00
ミモザを楽しむテクニックあれこれ
ミモザは枝一本買えば結構楽しめます。フラワーベースに飾るのなら小さなガラスベースやカクテルグラスに黄色い花房だけを飾っても可愛い。葉は全て取り除くというのが長持ちポイント。小さな花束にお気に入りのリボンを結んで壁に逆さに吊るしてもメッチャ可愛い。
ですが、今回は簡単な「ミモザリース」をご紹介させてくださいませ。
使用資材
・ミモザの枝1本
・細いワイヤーあれば結束バンド
・グルーガン(ホットボンド) 以上
作り方
1. ミモザの花房は枝から切り離し。3~4本まとめて写真のような大房をワイヤーでできる限りたくさん作って下さいませ。
2. 花のなくなった枝は適当な直径のリースを作ってワイヤーか結束バンドで崩れないように留めてくださいませ。気持ちだいぶ小さめなほうが後々都合が良いように思います。お花が足りなくなってしまうのです。
3. グルーガンで土台リースに満遍なく花房をくっ付ければ完成。ポアポアだったお花は次の日には直ぐにドライフラワーになって縮みますので、間隔は極力詰めてくっ付けたほうが良いように思います。
ナチュラルな雰囲気のリボンや麻ヒモなどがお手持ちにございましたら、それを装着してもメッチャ可愛いですわよ。
そして結論。あれこれ言いましたが、何をどうやってもモーレツに可愛いのがミモザである!
黄色は、お分かりだと思いますが、金運でございます。「西から呼び込み、北で貯める」と申しますよ。「あたしゃ金運じゃ!」というアナタ。白色の何かをプラスワンされると、さらに効果が望めますわよ。お試しあれ。
まずは実践! 可愛いポンポン黄色のミモザをお家にお迎えしたアナタに、暖かなで幸せな春がやってきますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
GLOW 2025年6月号増刊の付録はかわいくて機能的すぎる「miffy[ミッフィー]カード&コインケース付きマルチポ...
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。
5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...
「誰とも深い関係になれない」「付き合いが長くなると相手に距離を置かれる」と悩んでいる人は、一度自分の性格や言動を振り返っ...
「40代、もう若くもないし体力もなくなってきたし、何をしても楽しく感じられない…」「毎日ルーティーンのような退屈な日々を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母との関係は、なかなか難しいものです。 中には、人をなめているのか、嫁いびりがストレス発散になっている姑も…。
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...