更新日:2020-04-15 06:00
投稿日:2020-04-15 06:00
やはり春はなんといっても桜でございます
今年も、桜の季節がやってまいりました。
東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏では記録的な暖冬のために開花時期が異常に速く、2月の終わり頃からフライング咲きしている桜を発見。
3月の初めにはキレイに咲いた桜を卒業式の壇上に生け込みながら、「なんとか入学式までもってくれ!」と、心の中で祈っておりましたが……どうにかもってくれました。ギリギリ入学式まで。ホントよかったわぁ〜。
新入生、新社会人のこれからを応援するような花は、やはりピンク色が優しい満開の桜が相応しいと思うワタクシなのでございます。
しかし……今年は1ヶ月近い長期開花で桜が頑張ってくれたというのに、コロナ騒ぎで桜の名所での桜祭りが、ほぼ中止となりました。
でも、「桜祭りがないから」「不要不急の外出はしないから」といって、桜が見られないというわけではございません。桜は今年も変わらない姿で咲いてくれました。
儚くも優しい白やピンクの桜は、日本人ならずとも心惹かれる花なのでございます。散りゆくお花を惜しみつつ、また来年会えることを楽しみに。
ということで今週は「日本の誇り 桜」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
街中にある機関車の車輪。
自分の背丈ほどの巨大な車輪を30年以上、1日も欠かさず磨き上げた人に出会ったのは、も...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「あなたより私のほうがすごい」と相手より優位に立とうとする女。そんな“マウントをとる女”は、LINEでも闘志メラメラのよ...
相手を遠回しに攻撃する人いますよね~。不機嫌な態度で周りを威圧する「フキハラ」に加えて、嫌味たっぷりの皮肉っぽい「ちく...
芸能界を引退した中居正広氏(52)の女性トラブルを巡って、幹部社員の関与が疑われているフジテレビ。トラブルが発生してい...
1月ももう終わり。2025年の抱負として「運動習慣を身につける」と掲げた方も多いのでは。
仕事前にちょっとひとっ走...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。
ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。

【連載第89回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...