四季を感じて心の癒しと希望をアナタに…植物生活のススメ#1

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-04-29 05:30
投稿日:2020-04-22 06:00

植物生活のハジメはカンタン草花園芸から

「一日中ずっと家にいる子供たちが操縦不能になってきた」

「太陽光を浴びて、やたらと動きたい」

「園芸なんぞまったく経験ないけど、たくさんのお花を咲かせたい!」というアナタ。

 そんな植物生活ビギナーのアナタには、草花園芸がオススメでございます。簡単に育てることのできる「花鉢」や、植え方を自分流にアレンジすることができる「花苗」がオススメでございます。

「花鉢? なんじゃそりゃ」……ですよね~。

 いわゆる「根つき植物」というのは大きく分けると2タイプでございます。

(1)苗物…ペラペラなナイロン製のポットに入った、これから育てることを目的とした植物

(2)花鉢…硬い硬質ポットに入った比較的育ち上がっていて、直ぐに飾ることを目的とした植物

 すぐにお部屋に飾りたい! というアナタは、ある程度育ち上がっている「花鉢」がオススメ。育ってはいますが、毎日のお手入れは切花と一緒。必要でございますよ。

 反対に、自分流にアレンジした植え方で、毎日あれこれとお世話をすればするほどキチンと目に見える形で結果を見せてくれる「草花園芸」という方法もございます。

 お花屋さんや園芸屋さんで売られている「花苗」は、植えたその日から楽しめるばかりか、成長も早いので日々の変化を楽しむにはとてもオススメ。花ガラを摘み採ったり、栄養をあげたり、太陽光の差す位置を自分で判断してみたり……アナタがお世話すればするほど、植物はアナタに寄り添い、美しい姿でアナタを慰め続けるのでございます。

 操縦不能になってきた子供たちと一緒に、土いじりをするのもストレス発散には最適。子供たちの一日のミッションの中に「植物のお世話」を組み込むことは、大変にオススメでございます。カンタン園芸方法は、次回「癒しと希望と喜びを運ぶ 植物生活のススメ2」にて解説させていただきたく存じます。

ある難民キャンプでのお話

 こんな内容の記事が目にとまりました。

「ある難民キャンプに訪問したときのこと。すべてのテントの前で花が育てられていた。ささやかではあるが、皆が慈しんで小さな花壇の手入れを楽しんでいた。道具どころか、食べるものも、生活必需品だってないというのに、殺伐とした風景の中、世話する者の愛情にこたえて花は美しく咲く。どんな状況であっても、植物は人に希望と癒しを与えてくれるのだ。植物の力とはそういうものなのだ」

 辛抱の日がつづきますが、お家にいるときだからこそできる楽しみ方がきっとございます。そして、思いもよらないところに幸せがあったりもするのです。見つけましょ。

 植物との暮らしから、アナタの新しい人生の発見ができますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


“推し活=オタク”なんて古い! 推しの種類&得られるメリット
 実は今、年代問わず“推し活”をする人が増えてきています。推し活というと「暗い」「オタク」といったネガティブなイメージを...
相模原北公園で雨上がりの紫陽花を愛でる 2021.6.14(月)
 雨は大嫌いだけど紫陽花は好きです。とある日曜日に、紫陽花見物としゃれこんでみました。
うらめしポーズでごめんにゃさい…ツボ刺激中の“にゃんたま”
 きょうは、電池切れ……? うらめしポーズのにゃんたまω君に出逢いました。  こんなにゃんたま君が道に落ちていたら...
猫飼いたいけどお金が心配…固定費用は?ペット保険は必要?
「猫を飼うのにどのくらいお金がかかるの?」とたまに聞かれますので、改めてまとめてみようと思います(野良猫譲渡時のお迎え費...
のめり込んでない? 占いや風水との“上手な付き合い方”って
 例えば好きな人と別れてしまったり、仕事がうまくいかない日が続いた時、自分の運気を調べた経験はありませんか? 私はけっこ...
あなただけのコーヒー豆をみつけよう 2021.6.11(金)
 KALDIといえば、コーヒーと輸入食品のお店。店頭に美しく並ぶコーヒー豆のディスプレイを眺めつつも、今まで買ったことが...
グルーミングは長~いけど…“にゃんたまチャンス”は必ず来る
 一度始まったら長~いグルーミング。  猫は起きている時間の30%以上を毛づくろいに費やしているといいます。 ...
「大地のハンター展」で最強の“女の敵”に遭う 2021.6.9(水)
 上野の国立科学博物館で開催中の「大地のハンター展」に行ってきました。この「大地のハンター展」は、さまざまな生物の「捕食...
短い初夏のお楽しみ!モクモク「スモークツリー」の管理方法
 職業病ともいえるワタクシの癖でございますが……猫店長「さぶ」率いる我が花屋が、カントリー風情たっぷりの立地にあるという...
運気UP♪ おみくじの種類や引き方&全国の有名おみくじ
 運勢を占ってくれる「おみくじ」。神社に行った際に引く人も多いですよね。でも、その種類や、正しい引き方について詳しく知っ...
おやつタイムに大集合!ひときわ目を引くたわわ“にゃんたま”
 きょうは、豊作! にゃんたまωが混みあってる!  にゃんたま君たちのおやつタイムは、色とりどりで形や大きさに個性...
会えない時間がほころびに…? 寂しがり屋な恋人に注意して!
 仕事に家事に友人関係に、現代の女性は大忙し! 気がついたら、「彼としばらく連絡を取ってない」「近ごろ夫と会話してない」...
涙、涙の「ペット可」物件探しジエンド! 何を譲歩した?
 困難を極める「ペット可」物件を探す旅。まわれどまわれどピンとくる出合いがなく、アプリ婚活で抱くような疲労感が……。そん...
原宿散歩で「国立代々木競技場」の撮影スポットを発見! 2021.6.6(日)
 原宿をお散歩していると、ほぼ真正面から国立代々木競技場を見ることができる場所を発見! この位置からだと、ちょうど屋根の...
上司が誤爆LINE…うっかり部下に送った赤面モノの内容5選!
 あなたの職場の上司は、どんな人ですか?「一緒にいると緊張感がある」「仕事に厳しくて威厳がある」「部下に信頼されている」...
無理してませんか? 人生で最も言うのに勇気がいる言葉とは
 あなたは何か解決しなければいけない問題を抱えているとき、周りの人に「助けて」と言えますか? たぶん自立心の強い人ほど、...