四季を感じて心の癒しと希望をアナタに…植物生活のススメ#1

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-04-29 05:30
投稿日:2020-04-22 06:00

植物生活のハジメはカンタン草花園芸から

「一日中ずっと家にいる子供たちが操縦不能になってきた」

「太陽光を浴びて、やたらと動きたい」

「園芸なんぞまったく経験ないけど、たくさんのお花を咲かせたい!」というアナタ。

 そんな植物生活ビギナーのアナタには、草花園芸がオススメでございます。簡単に育てることのできる「花鉢」や、植え方を自分流にアレンジすることができる「花苗」がオススメでございます。

「花鉢? なんじゃそりゃ」……ですよね~。

 いわゆる「根つき植物」というのは大きく分けると2タイプでございます。

(1)苗物…ペラペラなナイロン製のポットに入った、これから育てることを目的とした植物

(2)花鉢…硬い硬質ポットに入った比較的育ち上がっていて、直ぐに飾ることを目的とした植物

 すぐにお部屋に飾りたい! というアナタは、ある程度育ち上がっている「花鉢」がオススメ。育ってはいますが、毎日のお手入れは切花と一緒。必要でございますよ。

 反対に、自分流にアレンジした植え方で、毎日あれこれとお世話をすればするほどキチンと目に見える形で結果を見せてくれる「草花園芸」という方法もございます。

 お花屋さんや園芸屋さんで売られている「花苗」は、植えたその日から楽しめるばかりか、成長も早いので日々の変化を楽しむにはとてもオススメ。花ガラを摘み採ったり、栄養をあげたり、太陽光の差す位置を自分で判断してみたり……アナタがお世話すればするほど、植物はアナタに寄り添い、美しい姿でアナタを慰め続けるのでございます。

 操縦不能になってきた子供たちと一緒に、土いじりをするのもストレス発散には最適。子供たちの一日のミッションの中に「植物のお世話」を組み込むことは、大変にオススメでございます。カンタン園芸方法は、次回「癒しと希望と喜びを運ぶ 植物生活のススメ2」にて解説させていただきたく存じます。

ある難民キャンプでのお話

 こんな内容の記事が目にとまりました。

「ある難民キャンプに訪問したときのこと。すべてのテントの前で花が育てられていた。ささやかではあるが、皆が慈しんで小さな花壇の手入れを楽しんでいた。道具どころか、食べるものも、生活必需品だってないというのに、殺伐とした風景の中、世話する者の愛情にこたえて花は美しく咲く。どんな状況であっても、植物は人に希望と癒しを与えてくれるのだ。植物の力とはそういうものなのだ」

 辛抱の日がつづきますが、お家にいるときだからこそできる楽しみ方がきっとございます。そして、思いもよらないところに幸せがあったりもするのです。見つけましょ。

 植物との暮らしから、アナタの新しい人生の発見ができますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


人間関係は日々修業!「アシスト上手な大人」はやっぱり超かっこいい
 みなさんの周りには、「この人は目立たないけれど、いい仕事してるんだよな」と思える人はいますか?  もしいるなら、そ...
モデルになるニャ!おやつに釣られて“たまたま”たちが大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「スノーピーク豊田鞍ヶ池」に行ってきた! 2023.8.24(木)
 この夏休みは帰省ついでに愛知県・豊田市の鞍ヶ池公園内にある「豊田鞍ヶ池パークフィールド」を訪れました。広大な敷地の公園...
慶応V、色白美少年の勇姿!なぜ私たちは甲子園球児の純潔感に萌えるのか
 酷暑のなか、甲子園球場で行われた第105回全国高校野球選手権記念大会。今大会は真っ黒に日焼けした野球少年に混じって、色...
わんこ溺愛で365日冷暖房フル稼働の貧生活!ペット中心な人のLINE3選
 ペットを飼うと、本当の家族と同じように愛情が生まれますよね。でも中には、ペットを溺愛しすぎて「ペット中心」に生活をして...
居間や仏壇の花がすぐしおれる理由に納得!今すぐできる「短命回避術」
 ある暑い夏の深夜の出来事でございます。連日の繁忙期で、わずかに仮眠してすぐに職場へ戻らなければならなかったこの日、やっ...
おしっこをぶちまけるけど純粋さにメロメロ…男の子ママあるある7つ
 子供は天下の授かり物といいますが、男の子でも女の子でも子どもって本当に可愛いですよね! でも、可愛さに違いがあると言い...
お互いに気配りしつつ…フェロモンの上書きをする“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
街の片隅で咲く 2023.8.21(月)
 褒めてくれる人がいなくても、ただ自分のために咲く。そういう人って強いよね。  暑さが落ち着いたらまた出かけよう。...
財布から金品くすねること16回!盗み癖が直らない我が子と行き着いた先
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
うつむいてもいい 幸せは下に落ちている? 2023.8.20(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
3年半の歳月をかけて可決された「女性ホルモン」の再開
 2023年7月29日、4年ぶりの開催となる隅田川の花火大会当日、私はシアター上野でのストリップ公演に絶賛出演中であった...
なんちゃっての“人工天然女”を一撃で仕留める! 胸スカやり返しLINE3選
 根っからの天然さんには可愛らしさや愛嬌を感じるもの。ですが“人工的な天然”には、イラッとしますよね。  今回はな...
色移りに生乾き臭で大ダメージ!「洗濯失敗」あるあるエピと回避テク3選
 毎日やっている慣れっこの家事でも、時には失敗してしまうことがあります。中でも、洗濯はで失敗するとダメージ大!  今回...
「仕事を休む」言えないの、なぜ? 無理しがちな人の共通点とリスク
 体調が悪いのに「休む」という一言が言えず、無理に仕事をする人がいます。仕事を一生懸命頑張ることも大切ですが、無理は禁物...
「ジモティー」初心者に値下げ交渉のメールがきた! 2023.8.19(土)
 地域密着型の掲示板「ジモティー」。月間利用者数1200万人ともいわれ、東京都民(およそ1396万人)に追いつけ追い越せ...