勉強から趣味・娯楽まで…オススメのオンラインレッスン5選

七海 ライター
更新日:2020-05-05 06:00
投稿日:2020-05-05 06:00
 自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけてるのはいかがでしょうか? 勉強や資格など実用的なものから、趣味や娯楽など気晴らしになるもの、ユニークなものまでさまざまです。

オススメのオンラインレッスン5つ

王道は”英会話”で国際力をUP

「大学以来、英語の勉強はしていないけど、いつかはきちんと話せるように勉強しておくべきかな……」

 うっすら思いつつ、うやむやにしていた英語の勉強。ぜひ、この機会にオンラインレッスンで習ってみてはいかがでしょう。イケメンな外国人の先生に画面越しで会える!と思えば、遠ざかっていたおしゃれにも身が入りますよね。

身体がなまっているなら“ヨガ”

 ジムが閉まっていて全然運動ができていない! 家で筋トレをするのもなかなか難しい……。そんな人は、オンラインでヨガや体幹トレーニングを習って運動不足を解消しましょう。

 ヨガマットがなく、バスタオルやラグで代用している人もいるかもしれませんが、クッション性がないので怪我の原因になったり、痛くなったり、あまりおすすめではありません。安いものは400円~600円で売っています。くるくる丸めておけば普段は場所を取らないので、買ってしまったほうがベター。

楽器演奏で手軽なのは”笛系の楽器”

「これを機会に楽器でも習ってみようかな」と思う人は多いのですが、ギターやキーボードはとにかく場所を取るので、飽きてしまったときに持て余してしまうというのが問題ですよね。それなら変化球でオカリナを習って見るのはどうでしょう?

 あるいは、似たような楽器だとリコーダーやハモニカも手軽で簡単なので、「全然うまくならない! やっぱいいや」となるリスクは少ないはずです。

家だからこそ楽しめる”フラダンス”

 ヨガや筋トレは自分でもできるから、もう少し変わったことをして身体を動かしたい……それならフラダンスはどうでしょう? バレエなどは家にバーや大型の鏡などがないと怪我の危険があるので手を出しづらいですが、基本的にゆったりとした動きが多いフラダンスやベリーダンスは、その点、気軽に楽しめます。

 余暇を使って本格的な衣装を作ってみたら、より一層本場の雰囲気を味わえるかも。海のBGMを流してハワイアンな気持ちを楽しむのも良さそうですね。

同居人と気軽に楽しめる”絵画教室”

 どうせなら同棲している恋人やお子さんと一緒に楽しめるものがいい! という場合、絵を一緒に描くと楽しいですよ。似顔絵を描き合って先生にレクチャーしてもらうことで、意外な才能を発見できるかもしれませんね。

 画材の調達に困るかもしれませんが、実は100均ショップでも画材は充実しています。まとめ買いの際に覗いてみてください。

終わりに

「気にはなっているけど、近くに店舗がなかったために諦めていた」――。

 そんな地方在住の人こそ、趣味を広げるチャンスではないでしょうか? コロナ禍のストレスを上手に逃して、気分転換を図ってくださいね。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


効いてくれよ、スタバ1杯分! 更年期女がすがる心のお守り。すべてはプラシーボ効果と気づいても
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
この夏もやらかした! 女たちの“反省エピ”7選。「自分史上最も夏を無駄にした」「大出費でクレカを直視できない」
 毎年のことながら、終わってから「もっとこうしておけば…」と思うのが夏休み。今年も例に漏れず、反省を抱えたまま日常に戻っ...
「逃げたら干されるぞ」若手芸人が踏み込んだ“後戻りできない”選択。大金と引き換えに失ったキャリア
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。  現在は清浄化...
「我が子を可愛いと思えない」産後に心が壊れかけた経験談。私は母親失格だ…なんて思わないで
 出産してから「なんだか最近自分が自分じゃないみたい」などと異変を感じている人は、先輩方の声を参考にしてみるとよいかもし...
義母「うちの子そっくり」にザラつく…。“孫フィーバー”の裏、無視され続けた嫁の叫び。私は透明人間じゃない!
 私の友人サエ(32歳・銀行員)が第一子を出産したのは昨年の冬。待望の赤ちゃんが誕生し、夫婦で新しい生活を始めた矢先、彼...
芸術の秋!美少年“にゃんたま”の曲線美と薔薇にうっとり♡ まるで絵画みたいじゃない?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
騙された!一見“仕事デキる風”…でも実は? 有能ぶったLINEにご用心。“能ある鷹”の逆パターンも
 世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超有能な人材だった話もよくあります。その一方で、本当は無...
【漢字探し】「鰯(イワシ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
母が急病、社長の「帰りなさい」に涙…一生ついて行くと決めたLINE3選。元カレの言葉にホッ
「この人だけはどんな自分も受け入れてくれる」「この人だけは失いたくない」など、絶対的な信頼や必要性を感じる人に出会えると...
【マジかよ】ごま油×ミルクコーヒーに反響。老舗メーカーの“推しレシピ”にネット困惑「ヤバそう」「勇気でない」
「金印純正ごま油」などで知られる老舗メーカー「かどや製油」。企業公式X(旧Twitter)が2025年10月1日に投稿し...
「夜職だって立派な仕事」それ、本気で言ってる? 水商売への “本心”に気付いてしまったスナック嬢の独白
 最近は本当に“キラキラ夜職”が表に出る時代になりましたね。が、私は本当に危ないと思っています。 「そんなことない...
私が『愛の、がっこう。』に重ねた親との苦しい関係。振り返ってわかる“完璧じゃない”からこそ得られたもの
 フジテレビ系で放送されたドラマ『愛の、がっこう。』を観ながら、ふと「わたしの親も、今で言えば“毒親”だったのかもしれな...
スター猫になれるかな? 夢見るハチワレ“にゃんたま”の練習風景をチラリ☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
浮気を警戒したら逆ギレ!?  私が「絶対に謝りたくない」と思った瞬間7選。何でこっちが悪者なの?
「仕方なく謝ったけど…これ私、悪くないよね?」誰しもそんな気持ちになったことがあるのではないでしょうか。  今回は...
30代はご褒美ボディケア、中年女は塗り薬まみれ。色気から進化した風呂上りの「おばケア」事情
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
定時で帰っていいよ→役立たずってことですか!? 職場で出会った「めんどくさい女」図鑑。扱いに困るよ~
 あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します...