園芸入門“実践編”!新たな喜びの扉を開く植物生活のススメ#2

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-04-29 06:00
投稿日:2020-04-29 06:00

「寄せ植え」編

 複数の植物を組み合わせて一つの小世界を演出する「寄せ植え」は、置くことでお庭のアクセントにもなり、お庭がなくてもベランダや窓辺に置くことで一気に華やいだ空間をつくりだせるのでございます。

 同じ環境で育つことや同じ花期の植物同士を合わせるなど、「寄せ鉢」に比べればちょいと気を配ることが必要ではございますが、そんなに難しく構えることはございませんのよ。

 ワンシーズンを楽しめれば良い、ぐらいの気持ちであれば、お好きなものをお好きなだけどうぞ。

 植物選びの際、まるで初心者のアナタが無理なくダーッと簡単にセンス良い「寄せ植え」に持ち上げるポイントは2つ。

1. 高低差のある植物を組み合わせること

2. 同系色でまとめること

 でございます。

 ご用意していただくものは以下の通り。

・植える植物……ビギナーは3種類ぐらいがオススメ。
・植木鉢……今回は通気性と水はけ良く、根に最も良い環境を作る素焼きポットを使用。
・シャベル……なければ500mlペットボトルを斜めにカットすれば即席シャベルになります。
・鉢底石……100円ショップでも入手可能。
・培養土……園芸コーナーで花の培養土という名前で入手可能。
・鉢底穴を塞ぐ網……鉢底に空いている穴を塞ぐネットのようなもの。土が穴から抜けるのを防いだり、底から侵入する虫を防ぐ目的。
・ジョウロ……なければ水の入ったペットボトルの口元近辺に小さな穴を5、6コ開けて蓋を閉めて逆さにすれば代用可能。

 鉢底の穴を網で塞いだあと、鉢底石を薄く一面に敷き詰め、培養土を器の3分の1ほどまで入れる。できればここで元肥を入れてあげればなお良し!

 花をカバーから取り出し、根をほぐしてイジメる。こうすることで根がよく張るのでございます。

 同時に、蒸れを防ぐために株元の葉を少し除去。

 花を配置後は、隙間に培養土を入れるのですが、器を少し持ち上げてトントンすると、土が下に下がります。

 ギリギリまで入れてしまうと、お水をあげたときに溢れてしまうので、器のふちから1~3センチ下まで土をいれウォータースペースを確保いたします。

 最後にジョウロで優しくお水をあげて土をなじませて完了でございます。

 どうです? トライしてみたくなっちゃいましたよね?(笑)

 難しいことを考えるのはヤメヤメ! ストレスは免疫力を下げますよ!

 気分転換に楽しんでやることが一番大事でございます。

 アナタがやればやるほど、そのスタイルは無限に広がり、面倒をみればみるほど、ちゃんとその答えが美しい姿で返ってまいります。

 アナタの心のままに、どうぞ存分に楽しんでくださいませ。

 ネットで注文するもよし。お花屋さんに配達をお願いするもよし。

 お花屋さんにご相談していただければ、きっと丁寧にお答えしてくださると思いますわよ。わざわざ外に出て行かなくてもいくらでも手段はございます。ご相談してみてくださいませ。

 アナタの「楽しいお家生活」が新しく見つけられますことを、遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


飲んだくれ40女の肝臓の救世主♡ ミスズライフ「そのまま使える里山ぶなしめじ」がすごい!
 12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
クリスマスまでボディ磨き! 貴女に合うマッサージオイルの種類は何?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 ...
通りがかりの小さな秋祭りで②
 こどもたちの晴れ舞台の日。  希望をありがとう。
男の港で太陽パワーを蓄電中! “たまたま”に学ぶ寒い冬の乗り越え方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第86回「小悪魔マル」
【連載第86回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女性語】「おいど」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
無痛分娩したいけど夫の反応が気になる…隠れた男の本音と説得方法は?
 いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
闇深けぇ…起業家女性の「たかが接客業」にゾク。ギャップ満載LINE3選
 ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。  顔が見えない世界...
斎藤元彦知事案件で炎上! キラキラ広報女子の天国と地獄、「叩かれる自慢」と「許される自慢」の境界線は?
 兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「me...
「アンパンマン嫌い」の親が“強要”するのは虐待? 炎上騒動に思うアンチと子育ての妥協点
 先日、Threads(スレッズ)において、生後6カ月の赤ちゃんを育てている女性が「(我が子に)アンパンマンを徹底的に避...
好奇心が止まらない! チビッ子ギャング“たまたま”は次の遊びを模索中
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「綿花」は冬の超絶人気商品!コットンフラワー、コットンツリーの値段は? どう楽しむ?
 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
「体目当てだって気づかないと」菊池風磨構文でぴしゃり!友達の心にしっかり刺さった神LINE3選
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
残念ばーさんにはなりたくない! 平均年齢70代の“おじさまの海”で学ぶ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期め、50代手前で不眠で悩むとは…「大変だ、眠れない!」試行錯誤の睡眠導入術
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
通りがかりの小さな秋祭りで①
いつか主役になっていくのだろうと思わせる眼差し とっても頼もしい