フルーツ&フラワーのグリーンカーテンで酷暑を乗り切ろう!

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-07-01 16:37
投稿日:2020-07-01 06:00

フラワーグリーンカーテンも素敵だけど……

 予報だと、今年もまたドエライ暑い夏だと言われております。いつもとは、ちょっぴり違う今年の夏。エアコンをつけながら窓を開放せよ、とも。

「冷気がダダ漏れでエアコンの意味があるのかよ」と思っているのは、きっとワタクシだけではないはず……。なんだか、ますます地球に優しくない気がいたします。至る所で「新しい生活様式」なるものを試行錯誤しながら、受け入れていかなければならないのでございますね。

 エアコンをつけて窓を開けるとなると、気になるのは窓の外の環境。少しでも涼しい風を室内に入れるために、準備が必要でございます。シェードをつけるもよし、ヨシズを立てるもよし。ですが、今年こそアナタにあらためて見直していただきたいのが、「グリーンカーテン」でございますのよ。

 数年前から、暑すぎる日本の夏の回避方法として、学校や小規模な会社の建屋などの窓を覆うように、植物で構築された「グリーンカーテン」が施されるようになりました。

 グリーンの種類も日本朝顔や西洋朝顔などのツル性の美しく開花期間の長い夏の花などで涼を楽しんでいる方もいれば、同じツルなら……と、ゴーヤやキュウリなどのお野菜でグリーンカーテンをお作りになる方も多いようでございます。

 ですが、ここでアナタにさらなるご提案がございます。自家製栽培の醍醐味“完熟採れたて”が味わえるフルーツを育ててみてはいかがですか? その中でも、ワタクシのおすすめは「パッションフルーツ」と「ブラックベリー」でございます。

 パッションフルーツもブラックベリーも、栽培は超~簡単。そして、花も美しく果実は大変に美味でございます。

害虫知らずのフルーツで作るグリーンカーテン

 まずは、パッションフルーツ。

 パッションフルーツは、実は「時計草」の仲間でございます。なんなら、お花は「時計草」そのまま。実は、時計草は400種類ほどあると言われております。数ある時計草の中でも、実が美味な種類を「パッションフルーツ」と呼んでおります。花の命は一日と短いですが、摩訶不思議な形のお花も大いに楽しめるのでございます。

 今の時期、お花屋さんや園芸屋さんでは、実が付いたパッションフルーツの販売が始まっております。パッションフルーツは成長が早く、今からグリーンカーテンに仕立ててもギリギリ間に合います。その際、お花屋さんで売っている株は、できるだけ太くて丈夫そうなものを選んでくださいませ。

 太陽大好きパッションフルーツの葉は、大きく肉厚で丈夫。しかも、虫を寄せ付けづらいときていて、グリーンカーテンとしては最適でございます。花は7月でも咲きますので、確実に実の収穫を願うなら、筆や指で強制的に受粉を促すと、収穫がまだまだ見込めますわよ。

 若干の耐寒性なので越冬も可能。でも心配ならば、実を収穫後、剪定して屋内で管理なさって来年に備えてくださいませ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「社会人としての責任ですよー」休日に勘弁して! 私が“退職”を決意したLINE3つ
 仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
夫がイクメン=家庭円満とは限らない。妻でも母でもない“私”を取り戻すのは悪いこと?
「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説
 4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
美猫が勢ぞろい! 天才モデルに令和の王者まで♡ 癒しの“にゃんたま”の9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
記憶から消えていく…加工アプリを使わずに撮った、本当の顔
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま族はヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第99回「気分転換も必要ニャン」
【連載第99回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「スメハラ」ですよ! 香水に“マナー”があるの知ってる? ビジネス、プライベート別の付け方をおさらい
 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
イタタ…妻が困る「非常識」夫のトンデモLINE3選。「挨拶するわけないやろw」ってどの口が?
 恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
そこまでやる!? 節約ガチ勢の爆笑テクニック「焼肉の匂いはご馳走です」夫の節約はどう操縦する?
 少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。 ...
夜職の沼…ホステスが“出戻る”ふたつの理由。まずはお金、もうひとつは?
 スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
も~鬱陶しいなあ! なぜか“鼻につく”人の8つの特徴。否定から入られると不快なんです
 あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。 ...
優しさのつもりが…「ホワイトハラスメント」に要注意! 部下のやる気と成長機会を奪っているかも
 セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増え...
令和の王者・にゃん太郎の“たまたま”、この雄姿を見れるのは今だけ! 去勢避妊手術が始まる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...