たとえお腹で育たなかったとしても…2度の流産で感じたこと

山本早織 結婚につながる恋のコンサル
更新日:2023-01-26 19:50
投稿日:2020-07-05 06:00
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女性が悩むであろう妊活の真っ最中です。妊活中の方やこれから妊活をする方に少しでも生の声を届けたく、この連載を始めることにしました。

「心音が聞こえる」の言葉に涙

 ようやく叶った2度目の妊娠も、突然の出血で不安が募る中、救急で診てくれる近くの病院を調べてくれる番号「#7119」を教えてもらい、自宅から近い3件の病院を教えてもらいました。

 結果、都内のT病院へ行くことに。

 すぐにでも診て欲しいのに大きな病院は手続きが多く、あまり動きたくない気持ちと、早く私の体を見てほしいと焦る気持ちが入り混じり、泣いても何にもならないことはわかっているのに、不安で涙が止まりませんでした。

 診察室にやっと通されても、先生が来るまでの時間が長く感じ、終始そわそわする私。先生が来て、出血は少なく腹痛もないという状況を説明し、診察台で超音波をしてもらいました。

「あれ? なんか音がする?」と思ったら、それは心拍の音。

 先生が、「心音聞こえてますよ」と一言。

 私は安心と喜びで本当に嬉しく、また泣きました。自分でもどんだけ泣くんだ!?と感情の不安定さに笑えるほど……。

妊娠中はたくさん人に甘えていい

 正直、30歳を超えると「不安に感じること」や「困難で解決できないこと」が少なくなってきます。先の見えない不安や経験したことのない恐れに、学生時代のような感情を持ちながら、人間の弱さを痛感しました。

 見てくれた女医さんには「この程度なら緊急で来る必要ない」みたいな顔をされた気がしますが、そんなの関係なし! 自分の安心感の方が大事です。

 妊娠の時は、人の目なんて気にせず、たくさん人に甘えていいんです。

 よく、着床するときに出血する人がいるということもいろんなコラムに書いてあり、きっと私も着床出血だったんだと思えました。

10月15日に起きたこと

 10月15日。予約していた検診の日。先生に出血の話をしようと病院へ着くと、病院のトイレで、1滴の血が落ちました。

 やはり、出血はあまりいいことではないらしく、その日、先生からは「絶対安静だよ。とにかく動かないで。寝ていてね」と念を押され、私は車ですぐに帰宅し、電話で実家の家族と夫に話しました。

「出血が止まれば安心だけど、出血と一緒に赤ちゃんが流れちゃうかもしれないから、歩くのも禁止」と言われたものの、この日は夫が出張だったため、妹が我が家に来てくれました。

「一つの命もお腹で育てられないのか……普通の人はできていることなのに」

 普段は生じないようなネガティブな感情と、でも「私なら大丈夫!」という感情で、テレビを見ていても内容は全く入ってきません。

 妹がご飯を作り掃除もしてくれました。

痛み始めた下腹

 夜10時頃から腹痛があり、しかし、その痛みは下痢の時のような痛みに似ている気がして、赤ちゃんとは関係ないのかな?とさえ思いました。

「ご飯の後だからウンチなんじゃない?」なんて話を妹として、定期的に来る下腹部の痛みに耐えながら横になること2時間。トイレに行こうと立った瞬間……。

 ドゥルン……という効果音がぴったりなくらい、何か私の下半身から出る感覚がありました。

「あ。流れた」

 妹がいたからか、2度目だからか、わかりませんが、自分でも驚くほど冷静で、ナプキンについた血の塊を見て「きっとこれは先生に見せた方がいい気がする」と咄嗟に感じ、妹にトイレまでジップロックを持ってきてもらいました。

 流産ももちろんショックだったけど、その時は、妹にこの大きな塊を見せてしまったことの方がショックで、妊娠前にトラウマになるのではないかと心配しましたが、さすが女性。しっかりと対処をしてくれ、そして私は赤ちゃんとの別れを実感することになりました。

私を選んで宿ってくれてありがとう

 このコラムを読んでくれている人の中には、きっと今まさに同じ状況の人もいるかもしれません。出血で不安になっている人もいるかもしれません。

 私が言えることは、私自身、今このコラムを書いているときにも涙が出るということ。

 それだけ女性にとって、妊娠から出産までの経験は人生にとって大きな経験ということなのではないか、と実感しています。

 たくさんいただいた慰めの言葉も、泣いても現実は変わらないということも、そして流産は誰も予測ができないということもわかっています。

 ただ、やっぱり「私が不健康だからなのではないか」「私が徳を積めていないんじゃないか」、はたまた「前世で何かやらかしたのか?」とさえ思いました。

 しかし、一つだけ言えることは、たとえお腹で育たなかったとしても、私を選んで宿ってくれた赤ちゃんへ心から感謝をしたいということです。

 次回に続きます。

山本早織
記事一覧
結婚につながる恋のコンサル
16歳で芸能デビュー。ヤングジャンプやマガジンなどの雑誌やドラマや舞台で活動後、24歳で引退。フラワーデザイナーとして独立し、スクールで恋愛アドバイスをしていたところ、生徒10名を結婚へ導いた。現在は結婚相談所事業と仲人BARを運営し、婚活男女を結婚へ導いている。https://saoriyamamoto.com

ライフスタイル 新着一覧


【無印良品週間】ルミネのレジ混雑&行列を回避する“裏技”はガチで優秀!
 今年2度目にして、おそらく2023年最後であろう「無印良品週間」が開催中です(11月6日まで)。  無印良品メン...
35歳失恋女に「自分どうしたい?」と迫る…即スクショしたい宝物LINE
 自分が一番つらい時、誰かが送ってくれた「心に残る優しい言葉」に救われることがあります。相手は何気ないつもりで言った一言...
変わりゆく街、あっという間にこの光景も見えなくなるだろう
 慣れ親しんだ街で見たことのない景色。東京のいたるところで再開発。  一度始まってしまえばスピードに乗って、気づけ...
伝説的ヒーローの2代目候補!三方よし“たまたま”のおっとっと~な弱点
 きょうは、熊本県天草エリアに浮かぶ「湯島」からお届けします。  港で働くお兄さん達に可愛がられているにゃんたま君...
発達障害グレーゾーンの長男を連れて児童精神科へ…もう止められないんだ
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
なぜ報われないの?「私って損な性格」と感じる8つのシチュエーション
 家事や育児、お仕事に一生懸命励んでいるのに「どうしてこんなに報われないのだろう?」なんて思っている人はいませんか。もし...
アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
職場のモチベを下げる「指示待ち」ちゃん、自ら動く人に変える改善法5つ
  仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...
『ジブリ映画とストリップ』
 ナウシカもラピュタもトトロも、空を自由に飛び回っていた。ジブリ映画を観ると、それはちっとも不思議なことではなく、自分に...
父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「おすすめある?」友達「はずれ品があるってこと?(怒)」沸点低っ!
 あなたの周りには、小さなことですぐキレる「沸点が低い人」はいますか? 普通の人がなんとも思わない出来事も、彼らにとって...
ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...