9月開始の“マイナポイント”で確実に5000円をゲットする方法

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2020-08-09 00:01
投稿日:2020-07-17 06:00
 9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上におトクなのがマイナポイントなんです。満額ゲットするためには、ちょっとだけ準備が必要。7、8月にしっかりやっておきましょう♪

総額5000円分のポイント取得には3段階の準備が必要

 2020年9月から2021年3月末までのキャッシュレス・ショッピングかチャージで、最大5000円分のプレミアが付く「マイナポイント」。このキャンペーンの目的はキャッシュレス決済とマイナンバーカードを普及させることです。ポイントをもらう方法は、

1. マイナンバーカードを作る

2. スマホにマイナアプリをインストールし、マイナポイントを予約する

3. キャッシュレスサービスを1つだけ選んでマイナポイントを申し込む

 という3ステップになります。25000円の商品が20000円で買えるなんて、前代未聞の太っ腹キャンペーンですね。

今すぐやる準備とゆっくりやることを分けてポイントをフルGET

やること1. マイナンバーカードをGET

 申し込んでから交付までに、通常でも1カ月ほどかかるマイナンバーカード。まだ持っていない人は、証明書用の顔写真を用意、申込方法を選んで一日も早く申し込みましょう。

「通知カードを捨ててしまってナンバーがわからない!」という人も大丈夫、マイナンバーは住民票にも記載されているので心配ありません。

 交付通知書が届いたら、住民票がある市区町村の交付窓口に受け取りに行き、パスワードを決めて登録してもらいます。

やること2. スマホやPCからエントリー

 マイナンバーカードを用意したら、マイナポイントの予約をします。

 マイナポイント取得ナビの画面にしたがってマイキーIDの設定をするだけです。マイナンバーカードを持っていれば、今すぐスマホからエントリーできますよ。

 ここでよくあるつまずきは……

・マイナンバーカードがスマホのカメラで読み取れない

 iPhone11ではカメラの位置が左端のため、マイナンバーカードを本体の中央に置くと読み取れないことがあります。中央ではなく、カメラの真下に置くようにすればOKです。

 また、スマホカバーの厚みに遮られていることがあります。カバーを外して読み取れば確実です。

・マイナンバーカードのパスワードを間違えてロックされてしまった

 役所窓口でマイナンバーカードを受け取るときに設定するパスワードには、数字4桁のもの(利用者証明用電子証明書・住民基本台帳・券面事項入力補助用)と英数字6~16文字のもの(署名用電子証明書)があります。ここで使うのは数字4桁のほうです。

 3回間違えるとロックがかかってしまいますが、役所窓口にマイナンバーカードを持参すれば、その場でロック解除→再設定までできます。

 ここまでの準備を7~8月にしておけば安心です。

やること3. 決済サービスはゆっくり選ぶ

 マイナポイントが加算できるお店(サービス)は1つだけです。マイナポイント事業に参加している決済サービスの一覧をチェックして、1つ選んで申し込みます。

 選ぶポイントは、

1. 25000円以上の買い物予定がある人は、その商品が買えるサービスを選ぶ。

2. 日々のお買い物にこまごま使いたい人は、もっともよく使っているサービスを選んで、9月に入ってから25000円分チャージする。

3. マイナポイント期間に合わせてプラスのポイントを付与するサービスも続々!ぜひネットで情報チェックしてダブルにトクしましょう。「マイナポイント プラス特典」「マイナポイント プラス還元」で検索してみてください。

 今は一覧になくても、今後申込みが開始されるサービスもあります。マイナポイントの予約はあわてずゆっくりがいいでしょう。

そもそもマイナポイントはほんとにおトクなの?

  マイナポイントのもらえる上限は5000ポイント(5000円分)。「キャッシュレス還元には使用限度がなかったのに、少しケチくさくなった!」と感じてしまいそう……マイナポイントは本当におトクなのか、調べてみました。

 5000円のマイナポイントは25000円分のショッピングかチャージで付与されます。同じ額のポイントバックをキャッシュレス還元(5%または2%)で受け取るためには、10万円~25万円のお買い物をする必要がありました。

 つまり、マイナポイントはキャッシュレス還元の4~10倍おトクだということです。大きなお買い物に、日常のいつものお店に、使うシーンを選んで上手に利用しましょう。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

ライフスタイル 新着一覧


お米も野菜も高すぎる! 見切り品しか買えない現実…40女が新政権に願う“ちょっとの期待”
 先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。  その値段、まさかの199円。  決...
えっバレた!? ズル休み→「診断書持ってきて」で大ピンチ…冷や汗ダラダラ“絶体絶命”LINE3つ
 あなたは、LINEで窮地に立たされた経験があるでしょうか? これからご覧いただくのは、絶体絶命の大ピンチLINE! 嘘...
自信がない人ほど要注意! 55年のベテランママから教わった“人付き合いの極意”
 スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。  だからこ...
どれだけお得なの! VOCE12月号の付録がコスパ良すぎて震えた。13名品を一度に試せる異次元レベル
 VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。  さら...
花より饅頭のストリッパーが恋する乙女に? SNSで毎日見てます…♡
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
青い海すら霞む“にゃんたま”…猫さまの悩ましい眼差しにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、蚊が寄ってこない? 虫も避ける“中年おばさん”の血…私の身体はそんなに「不味い」のか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仮装するって言ったじゃ~ん! ママ友にハメられた? ハロウィン行事のトラブル4選
 時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
夫は“推し”を支えるスポンサー? 私が「推し活」にハマれなかった理由。現実逃避もいいけれど
 最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」だけど何か? 私の“ラクする”方法6選。紙皿、紙コップで十分でしょ!
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
ドラマみたい! 葬儀に愛人が次々登場…身内に仰天した非常識エピソード。泥酔して全裸になる義父も
 非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
やば!電磁波カット、牛乳を顔に…健康と美容オタクのやりすぎLINE6選。もはや異次元?
 いつまでも元気で若々しい魅力を保ちたいと考えている人は多いはず。でも、中にはちょっと暴走気味な“クセ強”キャラも…。 ...
「僕んち来ないか?」って誘ってる? きゅるるん猫の“にゃんたま”に妄想が捗ります♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第105回「サツマイモ祭だーっ」
【連載第105回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【表現クイズ】「ガラスの天井」以外もあった! 昇進を阻む意味を持つもう1つの「天井」は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...