美意識を刺激 知的なアナタを演出する「グラマトフィラム」

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-08-05 06:00
投稿日:2020-08-05 06:00

夏のランといえばコレ!「グラマトフィラム」

 グラマトフィラムは東南アジア原産の、暑い地域の植物でございます。およそ12種の原種の洋蘭の一種で、熱帯からヨーロッパ、おもにイギリスに渡って栽培されたようでございます。ランの中でも大型に属し、背丈が3メートル以上になる品種もございます。

 黄色系ベースの花弁に茶色や紫、黒の斑点があるため、東南アジア英語圏ではタイガーオーキッドとも呼ばれております。

 ワタクシが思うに、なんか、カッコいいランの印象でござんす。平たく言うと、「ヒョウ柄の服を着たシュッとしたお兄さん」というイメージと申しましょうか……。

 日本に普及したのは最近のことで、近年では開花した株が流通するようになってまいりました。特に夏にお花屋さんや大型量販店などで見かけるようになったグラマトフィラムの種類は、ビッチリと可愛らしい、小さな無地で黄緑色のお花のタイプ。

 グラマトフィラムの長く柔らかい茎の特徴を生かして、ハート型や波型、トルネード型に形成されております。

 そのくせ、一本の茎から100個ほどのお花を付ける強者までございます。見た目も涼しいお色で、夏にぴったり。まさに、お得感満載なランでございます。贈答用としても、自分のご褒美用としても最適。

 同じサイズの胡蝶蘭と比べても、お手頃価格でお財布にも優しい( ´艸`) しかも、ゴージャスで日持ちも最高!……でも、じつはそのためには、チョイと気を付けていただきたいことがございますのよ。

花持ちを良くする3つのポイントとは

 グラマトフィラムは“着生植物”という形態で、本来は樹木などに根を張る植物でございます。いわゆる熱帯雨林のような、蒸し暑い薄暗いジャングルみたいな場所にある大木や岩に引っ付いて生きている、そんなランなんだとご理解くださいませ。

 まさかアナタのご自宅を熱帯ジャングルにするわけにはまいりませんが、グラマトフィラムをアナタのおうちにお迎えした場合の長持ちポイントがございます。

1. 直射日光は避けてくださいませ

 日当たりは必要ですが、直射日光に当てると葉が焼けちゃいます。レースのカーテン越しが最適でしょう。あるいは、日陰であれば外でも夏場は問題ございませんよ。

2. ラッピング包装は外してくださいませ

 プレゼントラッピングで包装されたラン鉢はたしかに美しく、外してしまうのはもったいない気がいたしますが、こちらは決してお花には良い状態ではございません。早い段階で取り外してくださいますよう、お願いいたします。

3. とにかく水を飲ませて

 これがもっとも重要なポイント! 実はワタクシ、高知のグラマトフィラム産地見学の折、その農家のオッちゃんにめっちゃ諭されました。

「オネーちゃんさ、グラマトフィラム長持ちしないって苦情がよく来るんだけど、そんなこと絶対無いから! グラマトフィラムはとにかく水なのよ! 冬はほっぽらかしでいいけど、花が咲いている間はすごく水を飲むの。これが、あまり水を飲まない胡蝶蘭と違うところ。みんな胡蝶蘭と同じように水を切っちゃうけど、本当は毎日飲ませてあげれば、すごく日持ちするランなんだけどな~!」

 と、ドえらく興奮気味におっしゃっていたのを思えております。

 そうなんです。グラマトフィラムは一度でも水枯れを起こすと、花がたちまち落下いたします。ご多分にもれず、ワタクシも胡蝶蘭と同じ管理をしており、花が枯れてしまう経験が多々……。

 アナタのお家にお迎えした折には、毎日アナタがお水を飲むついでにでも大きなコップで一杯の水をあげてくださいませ。それで問題ございませんのよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


“70点の私”凄い!40代でやめてよかったこと6つ、手放したら生きやすい
 人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
呼ばれてる?
 群馬県にある天神山古墳。  東日本最大の前方後円墳だという。  何かの気配が漂っている。
ほっこり癒し漫画/第76回「長靴を履いたタロー」
【連載第76回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「ジュウシマツ」漢字で書けますか? ヒントは「漢字3文字」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
BTSハグキス騒動は日本人犯人説も…弁護士に聞く“推し活セクハラ”境界線
 韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)が開催したイベント「2024 FESTA」に参加した女性ファ...
若いなぁ…語尾に「!」連打が止まらない。青春炸裂の面白いLINE3選
 青春真っ盛りの頃って、大きな夢と希望に溢れていますよね! まさに怖いもの知らず。40代になって若い子からのLINEが届...
接待はキャバクラより断然スナック! “クセつよ”ママが教えるメリット5つ
 スナックといえば、近所の人や馴染みの常連さんだけでワイワイやる飲み屋なイメージですが、実はけっこう接待で使っていただけ...
上司の理不尽なセリフ5選「奢るから飲みに行こう」に発狂しそうなワケ
 上司にイラついている人、集合! 今回は、よくある上司の理不尽なセリフを特集してみました。上司にイライラしている人はあな...
本当にいらない…結婚式「地雷な引き出物」と「喜ばれるギフト」の線引き
 結婚式参列時にもらう引き出物。嬉しいものもある反面、「正直いらない…」と迷惑系もありますよね…。今回はもらっても正直困...
今日は大事な集会にゃん♪ お手入れに余念のない“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私が“孫”を会わせたくない理由3つと円満解決術 何かあってからでは遅い
 祖父母にとって、孫は目に入れても痛くないほど可愛い存在ですよね。でも、時には親として「どうしても祖父母(実の両親や義両...
青い星「ブルースター」は夏の暑さに強い!ポット苗見つけたら即買いで☆
 ご近所にとても仲良くしてくださっている老夫婦が住んでいます。四六時中仕事で不在のワタクシを見るにみかねて、我が家でじっ...
噂のローソン福袋でYES節約、NOダイエット!発見したら即GETすべし
 ローソンは2024年6月で49周年。49周年のローソン創業祭はお得な企画が盛りだくさんです!  その中でも「ロー...
夫の会社でマウントされモヤモヤ…私が女友達に抱いた違和感の正体とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  今回は、先日...
恋のカリギュラ効果? 追えば追うほど逃げる“たまたま”にメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
風のない日に思うこと
 風は吹いていないのに草は吹かれた時のままの姿。  強い力に身を任せて生きていると曲がった姿のまま、  戻れ...