妊娠、卵子凍結…コロナが女性のライフスタイルに与える影響

西史織 卵子凍結コンシェルジュ
更新日:2023-01-26 21:12
投稿日:2020-09-05 06:00

コロナで妊活はどう変わった?

 一方、妊活の面でいうと、特に不妊治療において新型コロナウイルス感染症は治療中の方々を不安にさせたのではないでしょうか?

 というのも、コロナが最初に日本でも広まり出した段階で、日本産科婦人科学会は「治療(特に移植)は控えるように」との声明を出したのです。

 不妊治療は、時間との勝負でもあります。

 採卵をして受精させて移植となると、通常だと年に12回あるといわれる妊娠のチャンスはより難しくなります。

 しかも年齢が上がれば上がるほど体外受精をしても妊娠確率が低くなることはデータとして出ているので、患者側も医療者側も焦りがあったのではないでしょうか。

 とはいえ、ただ黙って時が過ぎるのを待つわけにはいかないので、クリニック側も移植は控えるけれど「採卵・受精・培養」までは行う対応をしていたところが多いようです。

 未知のウイルスが妊娠や胎児へ与える影響はまだわかりませんが、妊娠を希望する方にとってはやはり1日も早い妊娠を望んでいたのではないでしょうか。

 コロナの影響は妊娠だけでなく、出産の場面にも出ていました。

 出産時の感染を防ぐため、また医療者を守るために、ほとんどの産院では立ち合い出産は原則として禁止しており、今もまだ禁止しているところも多いようです。

 産む前も、産む時も、そして産んでからも、コロナの影響は非常に大きいです。

ポストコロナの妊活を予想

 コロナウイルスは絶滅させることは難しく、ワクチンができ、インフルエンザのように季節風邪といった認識になるまで待つしかないのかもしれません。

 となると、妊活も今までのやり方からアップデートされていくのではないでしょうか?

 不妊治療はどうしても通院が発生するもので、クリニックによっては採卵周期では2、3日に1回や、確認のためにほぼ毎日来てくださいといったところもあります。

 今後、このフローがオンライン化されることも夢ではないと思っています。

 実際、すでに自宅でエコーを自分でとり、医者に転送する技術なども開発されてきています。

 このようなものが一般化されれば、採卵手術の日以外は通院をしなくても良いといったことが可能になるのではないでしょうか。

 コロナは私たちのライフスタイルや価値観を大きく変えました。これを良い機会と捉えて、私たち自身が能動的にポジティブに変化していきたいですね。

西史織
記事一覧
卵子凍結コンシェルジュ
金融業界で営業、IT業界で事業開発に従事後、27歳のときに将来のことを考え卵子凍結をする。その経験から、女性のライフステージと仕事の両立についてをライフテーマに活動。妊活をしている方や卵子凍結をしたい方へ向けたクリニック検索サイト「婦人科ラボ
」を運営。Xでの情報発信や、日刊ゲンダイ、日経xWOMANでの執筆も行う。

ライフスタイル 新着一覧


【2024年人気記事】これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2025-01-04 06:00 ライフスタイル
【2024年人気記事】千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】初の顔出し告白!1日最高40万円稼ぐ 格闘技好きギャラ飲み女子の私生活
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】昭和生まれの40女LINE、不適合にもほどがある?「おばさん構文」なのネ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。水回りは大事だ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
みなたま、ありがたま! 来年も素晴らしい“たまたま”に出逢えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
無視したくせに個別LINEで取り繕われてもねえ。偽善者っぽさがプンプンにおう人たち
 良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
夫のスマホ依存が止まらない! あるある過ぎてマジ泣ける…改善方法は?
 ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...
「もしや旦那無職?」って聞いてくるか!? 自称サバサバ女のデリカシーゼロなLINE3選
 竹を割ったような性格の人を「サバサバしている」と表現することがありますが、なかには「自称サバサバ女」と名乗り、自分の短...
令和ロマンのネタ“最強の苗字”説は本当?全国のワタナベさん達の苦悩…テストで字画削減のために『渡辺』等
『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨...
性格が悪い人の見抜き方4連発。眉間のシワは加齢のせいだけじゃない
 性格の悪い人との付き合いで、悩み、苦労する人はたくさんいます。「もし出会った時にこんな性格だとわかっていたら…」と後悔...
これは友情?それともBL? たわわ男子の“たまたま”にイケナイ妄想が止まらない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飲み会キャンセル界隈でまわるカモ。LINEで乗り切る!? 飲み会の面白い断り方3選
 会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...