地雷女!トラブルが多発する“アブない女友達”の見極め方3つ

田中絵音 日本合コン協会会長
更新日:2020-09-22 06:00
投稿日:2020-09-22 06:00

 “女の友情はハムより薄い”という言葉があるように、女性同士の交友関係はとても複雑で、難しいものですよね。昨日まで「私たち親友なんだ」と言っていた女子2人組が、次の日には赤の他人と化していることも……。女性だらけの職場でいじめがあったり、ママ友のコミュニティで仲間はずれにされるような事例を、逆に男の世界ではあまり耳にしません。

 女性である筆者も、幼少の頃からそれなりに「女の世界は怖い」と思う出来事を経て、女はこうなんだと色々学んでは洗礼を受け、今に至ります。きっと多くの女性はそうやって、“女の世界に慣れて”ここまで生きてきたのではないでしょうか。

 とはいっても、自分の身の回りに“地雷女”が1人でもいると、どんなに関係良好なコミュニティだったとしても平和な空気が一気に破壊されて、ショックなことを言われて傷ついたり、トラブルが起きて面倒な事態に巻き込まれてしまいます。そうなると、そのトラブルに対応するムダな時間と労力を奪われて疲弊しますし、人間関係も生活環境も悪くなってしまうでしょう。

 だからこそ、そういったアブない女友達はなるべく寄せつけないに越したことはないですね。そして、もし近くにいたら、早急にアブない女かどうかを見抜くことが大切です。そこで今回は、身近にいる非常にキケンな地雷女の見極め方をご紹介します。

トラブルを引き起こす“アブない女友達”の見極めポイント3つ

1. 人の悪口を言う

 お茶などをして会話を楽しんでいる時に、誰かの悪口を話してくる人。こういう人は、別の場所ではあなたの悪口も言っている可能性大です。

 そして、その悪口を聞かされた人は、それまであなたのことを悪く思っていなかったのに、一気に良くない印象を抱いてしまうことも……。そして気づかぬうちに、この地雷女によって人間関係が引っ掻き回されてしまうんですね。

 人の悪口を言ってくる人は、ほかの場所で自分のことも悪く言いふらしていると思っておいて間違いありません。気をつけましょう。

2. 口が軽い

 あなたに向かって「◯◯ちゃんだから言うけど……」と、人の秘密をバラしてくる人。こういう人は、誰にでも軽々しく人のプライバシーを喋り歩いています。もちろん、あなたのことも。

 コミュニティの中に1人でも口の軽い人がいると信頼感がなくなりますし、場合によっては知りたくなかった事実まで知らされて付き合い方が複雑化します。非常にキケンです。

3. ドタキャンをする

 そもそも、約束していた予定を平気でドタキャンする人は信用できませんが、その根本は情緒不安定であることが多いんですね。

 本人としても当初は行こうと思って約束した予定なのに、直前になって気分が変わってしまい、キャンセルしてしまうのです。

 こういった人は日頃も感情の起伏が激しい傾向にありますから、機嫌がいい時には一緒にいて楽しいかもしれませんが、イライラしている時にはきつく当たられたりもします。

 そんな相手の気分に振り回されていたらこちらが疲れますし、人間関係でのトラブルも起こすでしょう。

女の世界を楽しもう

 女の世界はとても複雑ではありますが、「女子会」や「女子旅」など、女性同士ならではの楽しみ方も色々ありますよね!

 ときどき、嫌味を言ってくるようなイヤな女友達が現れたとしても、一度くらいなら「今日は生理だから機嫌が悪いのかな?」くらいに、心を広くドンと構えていることも大事だと思います。

 女に生まれたからには、女の世界の処世術を身につけていくしかないですね!

田中絵音
記事一覧
日本合コン協会会長
一般社団法人日本合コン協会会長、恋愛アドバイザー。2000回以上の合コンイベントに携わり、男女の恋愛心理に精通する。また一児の母であり、ママ向けイベントを行う「東京ママパーティー」の主宰も務める。著書に「こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)」
(双葉社)など。
ブログXInstagram

ライフスタイル 新着一覧


アラフィフ独女が見たフジテレビ問題。氷河期世代の私が感じた世代間の「当たり前」のズレ
 アラフィフ独女ライターのmirae.(みれ)です。昭和48年生まれの私は、氷河期世代として社会に出たときからセクハラや...
仕事でも損してない? 自己肯定力が低い人の特徴&高める方法4つ。まずはネガティブな口癖から卒業しよう
 自分をいつも卑下し、好きになれない人は「自己肯定力」が低い傾向があります。そこで今回は、自己肯定力が低い人に見られる特...
常に後方待機! 完璧フォルムの“たまたま”を愛でるマニアの悲しき運命
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大都会のミスマッチ
 まだまだ続く、花冷え。  下を向き、背中が縮こまりかけたその時、ああ、いかんいかん。  気を取り直し、上を...
【女偏漢字探し】「戌」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第94回「迷子さんはパリパリモグモグ」
【連載第94回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
怖っ!若手社員が偉い人から圧を感じたLINE3選。無意識にやらかしていませんか?
 アラサーアラフォーになると部下や後輩の割合が増えてくるもの。そんな自分より立場的に下の人たちへ無意識に“圧”をかけてい...
白髪じゃないよグレイヘア 染める・染めないより大切なこと
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
有能でも「ママ」の肩書きに埋もれる現実。“報われない世代”が後輩ママにウザがられても助言するわけ
 タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は育休中であるが、復帰後もバリバリ働く予定だ。年収2000万超え...
バリキャリ→量産型主婦への変貌に愕然「仕事も結婚も…なんて無理だよ」心配ぶった“呪い”はもうウンザリ
 タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は0歳児の長女の育休中で、第二子を妊娠中である。先々を見据えてラ...
「専業主婦は文句ばかり」戦略的バリキャリママの主張。家庭と仕事、手に入らないのは“努力不足”でしょ?
 山森麗菜はタワーマンションが林立する街に暮らしている。  と、いっても豊洲や有明などの湾岸エリアでもなく、武蔵小...
そうそう、これが欲しかった。『リンネル』付録が大容量で使い勝手も良き♡ バッグは軽いほどいいですからね
『リンネル』2025年5月号の付録は、人気アウトドアブランド「コールマンの収納ポーチ付きバッグ」です。  大容量な...
「ただで済むと思うなよ」にゾッ! 距離を置きたくなるママ友の怖い言動
 今回は、距離を置きたくなった“ママ友の怖い言動”をピックアップしました。明るいママ友だと思っていたのに裏があったり、嫌...
タイプロ候補生で話題に…“歯ブラシ1時間”は有意義か?【歯科医監修】40代女性「正しい歯磨き」の方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「ミルキー味の胡麻どうふ」はおやつかおかずか。誤解が生んだ美味コラボ、無限の可能性に震える!
 もっちり食感と香ばしさが魅力の胡麻どうふ。何となくとっつきにくい食材だと思っていませんか? 個人的にはちょっといい和食...
40代、このままでいいの? アラフォー女性が抱える漠然とした5つの不安
 40代になって「このままでいいの?」と悩みを抱える女性は少なくない様子。すでにプレ更年期に突入している30代後半の女性...