他人のウワサは蜜の味…悪口を言ってわざわざ敵をつくるひと

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-12-24 23:32
投稿日:2020-10-23 06:00
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐってアレやコレやの大騒ぎでございます。メンタル心理カウンセラーであり、配信者としての顔も有する並木まきが、“ライブ配信にいるアレなひとびと”を解説するこちらの連載。第4回は「他人の悪口を言って、わざわざ敵をつくるひと」でございます。

アレな人図鑑4:悪口を言ってわざわざ敵をつくるひと

 ライブ配信の世界は、ひとことで言えば人気商売。ひとりでも多くのファンを獲得し、応援してもらってナンボの世界でございます。

 さらに、ライブ配信という名の通り、配信はすべて生放送。台本はなく、配信者が自由にトークを繰り広げるスタイルが一般的です。そのせいでしょうか、星の数ほどいる配信者の中には、自分が気に入らないライバーの悪口を語っているパターンも散見されるのです。

「○×さんは、たいして可愛くないのに、調子に乗っているように見えちゃうよねー」などと、相手の名前を出して直接的に批判している人もいれば、「分かる人にはわかる」といった言い方で特定の相手を悪く言っているパターンもございます。その様相はまるで、リアリティーショーで見かける醜悪なシーンを連想させるほど、ドロドロしいものも少なくありません。

 まぁ、人間ですから悪口や愚痴も生活にはつきものなのですが、「アレな人」に映りがちなのはやはり、顔つきが変わるほどに悪口にのめり込んでいる人でございましょうね。言わなくていい悪口を延々と語り尽くした結果、不必要に敵が増えてしまう結果を招くなんて、悲劇でしかございません。

リスナーによる「バンドワゴン効果」で悪口が加速

 冷静に考えれば、自分の顔を公共の通信に晒しながら、特定の誰かの悪口をいうなんて、よほど度胸がなければできない芸当だと感じますでしょう? しかし、ライブ配信の世界には、けっこうな確率で特定の誰かの悪口を言っている人を見かけるのでございます。

 この背景には、おそらくリスナーの存在が大きく関わっていて、配信者が口にした言葉に対して、激しく同調したり煽ったりするリスナーが多いほど、そこに「バンドワゴン効果」が働き、悪口が過激化する作用が働きやすいのでしょう。

「こんなにたくさんのみんなが同調してくれるから、私は間違っていない」「私が思っていることは、他の人から見ても正しい」と、誤った方向への自信につながってしまいがちで、ここに悪口が止まらなくなるトラップが存在するのでございます。

 配信者の口から、どんどん悪口を言わせようとする性悪なリスナーに囲まれてしまえば、途端に「アレ」な雰囲気の配信になりやすいというわけです。

おわりに

 誰かの悪口は蜜の味。特定の配信者の悪口は、会ったことのない芸能人の悪口を無責任に語っているようなもので、それらの言葉を発しているときの顔は、誰もが鬼の形相でございます。

 自分の品格を落としてまで、誰かの悪口を語る姿は、冷静さを失っていない人から見るほど「アレな人」に映りがちなのではないでしょうか。さりとて、こんな醜悪なものが見え隠れするのも、これまたライブ配信の醍醐味なのかもしれません。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ライフスタイル 新着一覧


コロナ後初の海外! 私が異国の地でワーケーションする理由
 こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
“たまたま”のプロレスごっこ!「にゃんたまアタック」に悶絶
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私、ナメられてる? いっつも遅刻してくる人の心理&対処法
 人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
ウォーキングの楽しみ方8選 “アメとムチ”で3日坊主から脱却
 健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
「私は一応慶応卒だけど」ママ友からの性悪マウントLINE3選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
悩み相談で友達を失う地雷ポイント!優しさは“機能”じゃない
 みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
成長過程の少年“たまたま”にきゅん♡ 澄んだ瞳も美しすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“フィリピンパブと愚兄”の話…恋愛運UPの夏の花グラジオラス
 まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
夫の実家に帰省したくないのです…“ダラダラ滞在”回避法アリ
 お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
マタタビで“たまたま”たちがコロンコロン♪宴会の思い出だよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子なし夫婦は不幸ですか? つらいだけ? いいえ、違います
 一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
「トイレ掃除した雑巾でw」嫉妬まみれの“女の敵は女”LINE!
 昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
「愚痴と悪口」ボーダーラインはどこ? 常連の言葉に納得!
 嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...
「大人の女の友情」なぜ続かない?諦めてしまうのは簡単です
 大人になるにつれて、人間関係に悩む女性は多いです。仲が良かった学生時代の友達とも、疎遠になってしまった人もいるでしょう...
アニキの“たまたま”チェックに緊張…オシ★アナ好きも必見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー
 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。  本コラム「笑...