悲しみに暮れる人を慰める枕花とは…人の優しさと花のチカラ

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-10-28 06:00
投稿日:2020-10-28 06:00

「枕花」ってなんですか?

 唐突でございますが、アナタは「枕花(まくらばな)」という言葉をご存知でございますか?

「枕花」とは、亡くなってからお通夜まで故人の枕元で飾られるお花のことでございます。「供花(くげ、きょうか)」とは違うの? と疑問に思ったアナタ。故人に思いを馳せて飾られる花、という点では同じではございますが、時間と場所に違いがございます。  

「枕花」は、亡くなってすぐからお通夜まで故人の枕元でご自宅に飾られるお花。「供花」は、お葬式の会場にて飾られるお花のことでございます。

 コロナ禍の今年は、従来のお葬式が様変わりいたしました。もちろんお土地柄の違いも多少ございますが、それでも確実に縮小方向であることは間違いございません。お通夜から本葬という2日間の流れが本葬のみ1日になったり、密葬や家族葬などの参列者の制限。あるいはそれすらなくなって、「直葬」と呼ばれる焼場でのお別れのみ……というご遺族の選択が増えてまいりました。

「近しい人が亡くなる」という信じがたい事実を受け入れるだけでもエネルギーが必要なのに、「お葬式」という、ある日突然唐突にやってくる大イベントを短期間で乗り越えるという大きな負担って、実際ご遺族にとってはどうなのかな……と、思っておりました。

 お花屋さんとして口にしてはいけないことなのかもしれませんが、自分の経験値から言っても、悲しみの淵に無理やり立たされている時に正直辛いよぁ、と思っていたところがございます。もちろん、可能な方もいらっしゃいますし、考え方は人それぞれでございますが。

 しかし、昨今のお葬式事情だからというだけではなく、最近「おや?」と気がついたことがございます。それは「枕花」という、ある意味ちょっと制限のあるお花をお買い求めになる若者が増えてきた、ということでございます。

「あの〜、ばーちゃんが死んじゃったんでぇ、ばーちゃんが家に帰ってくる前に花でも飾ってやろうかって孫たちで話してたんっすけどぉ、どうやって頼めばいいのかわかんなくて、どうしたらいいっすか?」などと言いながら、孫一同がゾロゾロとご来店なさったり、「お葬式がないから、せめてお花だけでも届けたいと思って……」と言いながらご来店なさる若者が、よくいらっしゃるようになりました。

 そんな、「花を贈りたいけれど、どうやって頼めばよいかわからない」という場面に遭遇したアナタにお教えさせていただきます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


朝5時に書類作成とな!? 上司から届いた戦慄パワハラLINE3選
 いろいろなハラスメントがありますが、中でも特に断りづらく迷惑なのが、上司から受けるパワハラです。心底悩んでいる人も多い...
「離婚寸前、5分聞いて」嘘でしょ?女友達のドン引きLINE3選
 美しい友情もたくさんありますが、友達の中にはありえないドン引き行動をしてくる人もいます。  今回はそんな女性を驚かせ...
「正論振りかざす」覚悟とリスク 相手を殴りたい時に放つ!
 みなさんは、正論を言われて「うっ……」となったことありませんか? その逆を経験した人もいるかもしれません。  0:1...
【3COINS】雑貨3選! 白マットで「プチ模様替え」に成功♡
 3COINSのインテリア雑貨は、かゆいところに手が届くアイテム揃い! ほかの雑貨屋で購入したら、数倍の値段がしちゃいそ...
加齢たるたるのあるある<1>目の下のたるみは立派な現代病
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
“たまたま”は知っている!おやつをくれるニンゲンの見分け方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「兄ちゃんはバツイチだから」ザ・塩対応!おもしろLINE3選
 世間には、いろいろな性格の人がいます。その中でも塩対応な性格の人は相手の態度に関係なく、驚くほどそっけないですよね(笑...
ワイルドフラワーって何?「キングプロテア」はお値段以上♪
 そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あた...
気の合うママ友を作るには?連絡先をすぐに聞くのは危険です
 子供を育てていると、避けては通れない「ママ友」の存在。苦労せずにすんなりママ友ができるタイプもいれば、人見知りでなかな...
超逸材!金色に輝くたまたまの魅力にメロメロ~吸引力が凄い
 きょうは、陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君。  海風に耳を澄ましまして何を想う……?  この並外れた魅...
【ニトリ】4.5万円ワークチェアの座り心地 2022.8.13(土)
 長引くコロナ禍で定番になったリモートワーク。毎日の通勤時間がなくなり助かることはたくさんありますが、パソコンの前に座る...
専業主婦が抱える5つの不安と解消法 羨ましがられるけど…
 結婚や妊娠をきっかけに仕事をやめ、専業主婦になる人は多いです。しかし、いざ専業主婦として毎日家事や育児をこなす毎日を過...
なぜ黙ってたの?聞けば納得!大事な話を言わない大人の思惑
 皆さんは、相手から「実はね……」と話を切り出されて、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」となる経験をしたことが...
「前髪全部焦がした」幹事ドン引き!同窓会の面白断り方LINE
 久しぶりに同級生から同窓会のお知らせが届いても、なんとなく行きたくない時ってありますよね。  今回は、そんな同窓...
“たまたま”のセルフマッサージ♡ 肉球とにゃんたまにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏の切り花“最大”の悩み!プロが解説&実践する花持ちの秘訣
 近年の暑い夏は本当に体にこたえます。  当然切り花にも厳しい夏で、お花屋は毎日が格闘でございますのよ。しかも、猫...