花の固定概念を覆す! 希望と願いを叶える「ミニティアラ」

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-12-02 06:00
投稿日:2020-12-02 06:00

うどんだけじゃない! 香川が生んだミラクル花「ミニティアラ」

「これがカーネーションなの?」と、見た者が思わず声に出してしまうお花。

 ギザギザと幾重にも細い花びらが重なり、その咲き方が可愛らしい小さなティアラ(女性の宝飾冠)のように見えることから「ミニティアラ」と名付けられたこのお花は、うどんの国・香川県発祥の大人気カーネーションシリーズでございます。

 海外でも人気の「ミニティアラ」。最大の特徴は、なんといっても花弁!!

 剣先タイプとよばれる細い花びらの形が、「これはカーネーションにあらず」と勘違いされてしまう所以でございます。

 お花だけ見たら、「おやおや?」と何の種類かわからない。カラーバリエーションも豊富。小さいくせに、衝撃的な存在感。

 アレンジメントやブーケの中にほんの1本あるだけで、ものすごいアクセントになっちゃう、めっちゃくちゃ自己主張の強いお姫様でござんすよ。

 ワタクシのお店で初めてご覧になったお客様に、「実はこれ、カーネーションでござんすよ」とお教えすると、その反応はだいたい「え? え? えーっ!」と、3段階で驚かれるお花なのでございますから。

 実物が見てみたくなっちゃいますでしょ〜。

ミニティアラをお花屋さんで見かけたら……

 10月の終わりから6月にかけて、ピチピチで活きの良い国産カーネーションのシーズン到来。

 カーネーションであるミニティアラは、今がまさに最盛期でございます。

 もしもアナタがお花屋さんでこの花を見かけたら、即買いでお願いいたします。

 正直申し上げて……実は出会うこと自体、かなりのラッキーなお花なのでございますのよ。

 なぜなら、花業界ではまだまだニューフェイス。ゆえに、そんなに出荷量がございません。この花を知る少数のお花屋さんですら、市場で見つけたら「奪い合い」なのでございます。まぁワタクシはいつも負けちゃうけど。(笑)

 花屋さんも「あんまり見たことない」という代物。なんせ発祥の地、香川県民ですら「香川の人も知らん香川県の花」だそうですから。

 ご存知ない方は、いまだご存知無い。それが、この魅惑のカーネーションの正体でございます。

ミニティアラのもう一つの楽しみ方

 実は「ミニティアラ」、ゲットできた者だけが味わえるもう一つの楽しみ方がございます。

 それは、「変化」でございます。

「これに限らず、花はみんな変化するやんけ」と思ったアナタ。そりゃそうなんですけどさ。

 花には「咲いていく変化」と「朽ちていく変化」ってのがございます。

 この「ミニティアラ」は、その二つの変化がちょっと劇的。

 小さく可愛らしい「少女」のような花は、咲き進んでいくうちにどんどん大きく「オトナ女子」に変化してまいります。

 大きく開いた剣先の花弁が、最後はパッと打ち上がった花火が落ちていくように終わっていくその姿、最後の最後まで美しい。

 劣化しているとわかっていても、なかなか「サヨナラ」ができない魅力的なお花。それが今までのカーネーションの概念を覆してしまった、カーネーション界のニュースター「ミニティアラ」の威力なのでございます。

 一度見たら忘れられないこのお花の花言葉は、ズバリ「希望」「願いが叶う」。

 ただでさえ生花は良運を運ぶというのに、なかなか出会えないこの花をアナタのおウチにお迎えできたら、さらにご利益ありそうな……そんな予感のするお花でございます。

 世の中、コロナで大騒ぎの年末でございます。

 アナタやアナタの大事な人たちの傍らにある花が、もう一度心穏やかに過ごす「おウチ生活」のお手伝いができますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「秋波を送る」は、もはや美人だけの特権ではない。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
令和なのに「婦人会=奴隷」な件! 田舎あるあるに見る窮屈な人間関係
 田舎は人と人の繋がりが濃く、助け合ったり情報を共有し合ったりできるメリットがあります。しかし、その濃さや交友関係の狭さ...
【銀座】カラオケ館が仕掛ける“ノマド喫茶”誕生!無料豚汁の具がデカい
 人気のスタバやドトールはいつも満席でカフェ難民になることもしばしばな銀座・有楽町エリア。そんな都内喫茶激戦区で、カラオ...
【独自】すいかばか'24~究極のレシピを求めて#1 「寿風土ファーム」代表・小林栄一さんのある決意
 4月の始め、白州は少し遅めの春。冬を越した畑は、春の七草ホトケノザで一面紫の絨毯のようだった。  久しぶりに会っ...
インスタは安定のウザイ投稿祭りだよ!「可愛いよ」待ちがごく痛々しい
 知人・友人の生活を垣間見ることができる、インスタ。友人の近況を知れたり、幸せのお裾分けをしてもらったりと良いところがあ...
【拡散禁止】リモートワークのサボり方を全力で考えた。25分→5分の法則
 リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなけ...
祖父がぽつり「年上女が好きだけど誰も生きてねえ」後期高齢者のLINEには切なさがつきもの
 最近では、後期高齢者でもスマホを操り、LINEを使いこなす人も多くいます。でも、おじいちゃんやおばあちゃんから送られて...
買って正解!不正解?「ニトリ」99円バスグッズが机周りで優秀だった件
 ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪  デコホームの魅力はなん...
長崎県の池島に上陸! お土産に夢中な“たまたま”をこっそり激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親の介護が必要に【専門家監修】一人で悩まない!知っておきたい公的制度
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
任期中に【18万円】の最低保証!シンママ生活応援プロジェクト
 ただいま、『コクハクリーダーズ』2期生を、絶賛募集中!  今回は「シングルマザー応援企画」。シングルマザーであれ...
2024-05-15 11:40 ライフスタイル
花の値段も上がる一方だが、買いに来る女は必ずしもお金持ちとは限らない
 連日連夜「これも値上がりかぁ」と悶々としております。大好きなお菓子や菓子パンのサイズや個数が減っているのを確認するたび...
在宅ワークの暇つぶしも恋バナに限る。独女、久しぶりの胸アツ実況中継
 コロナ禍で、一気に在宅ワークをする人が増えましたよね。でも会社にいる時とは違い、雑談や電話などの雑務も減るため、在宅ワ...
【常勝無敗】ビールしか勝たん!飲み会好きな40女の太らないルール3本柱
 嬉しいことに最近飲みのお誘いが増えております。コロナ禍のあの日々はいったい何だったんだ…というくらい。とはいえ、気にな...
これヒットだわ…薄い・軽い・便利!40女を身軽にするU-1000円“神”3品
「薄型」で「便利」の2つが揃ったアイテムは、自宅だけでなく、出張や旅行でも活躍間違いなし…!  40代になると、出かけ...
職場の「かまってちゃんおばさん」対処法 波風立てずに断るひと言がある
 どの職場にもほぼいる「かまってちゃんおばさん」。忙しい仕事中に「かまって」アピールされたり雑談で引き止められたりすると...