家事をお得に楽しく!今日から始める節約商品とお小遣い稼ぎ

上村菜穂 女性集客講師
更新日:2020-12-08 06:00
投稿日:2020-12-08 06:00
 みなさん、こんにちは。女性集客講師の上村(うえむら)菜穂です。今回から“毎月3万円を楽しく、お得にプラスするライフスタイル”をテーマにしてコラムを執筆させていただくことになりました。こちらのコラムではみなさんの生活がちょっぴり豊かに、楽しくなるような情報をお伝えしていきたいと思っています。

環境にもお財布にも優しいおすすめ「3アイテム」

 1年も終わりが近づく中で、日々のライフスタイルに欠かせないのが生活用品。「家事」をキーワードに、節約とお小遣い稼ぎの観点からチェックしてみましょう。

洗剤にオサラバできる「洗たくマグちゃん」

 最初に紹介したいアイテムが、マグネシウムの力で衣類の汚れとニオイを落とす「洗たくマグちゃん」。2020年10月には累計販売数600万個を突破し、今ではよくスーパーでも見かけます。私も愛用歴は3年目と長く、洗濯をする時に必須のアイテムです。

「洗たくマグちゃん」は高純度99.95%のマグネシウムで作られており、衣類を洗濯するときに水素を発生し、アルカリイオン水に変化させます。つまり、水道水が石鹸水になる効果を発揮する優れものです。

 初めて使うときは、「本当に臭いも消えるの?」と不安でしたが、いざ使うと臭いは一度も気になったことはありません。公式HPによると、消臭力が合成洗剤の10倍だと公表されています。

 1つあたり2,000円弱のお値段ですが、イチオシポイントはその使える期間。なんと、1年間も使うことができるのです!

 一般的な粉末洗剤は、1箱当たり洗濯回数15回ほどというデータがあります。週2〜3回の洗濯であれば約1カ月〜1.5カ月で使い切ってしまいます。年間5,000〜6,000円ほどかかる計算で、スポーツをする趣味があったり、お子さんもいれば、さらにコストは上がるでしょう。

 節約だけではなく、消臭力や洗浄力もあり地球環境にも優しい「洗たくマグちゃん」。毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

見た目が可愛く抗菌作用もある「みつろうラップ」

 エコ×節約の品でおすすめしたい2品目は、「みつろうラップ」です。

 蜜蝋(みつろう)とはミツバチが巣を作る材料として分泌するロウのことで、その蜜蝋を布にコーティングしてできた「みつろうラップ」は、繰り返し使えてお財布にも環境にも優しいアイテム。

 見た目が手ぬぐいのように可愛いことはもちろん、抗菌性により食品の鮮度とおいしさをより長持ちさせることができます。

 私はアボカドを毎朝半分ずつ食べるので、2日に1回は必ずアボカドを包みます。それ以外にも、キャベツや人参は一度に使い切れることが少なく、お野菜を包むのにすごく便利です。

 おすすめの使い方は、

・お野菜全般をくるむ
・お弁当の仕切りにする
・冷蔵庫で保存する食材の蓋代わりにする
・プレゼントのお菓子

 など。用途がいろいろあるのは嬉しいですね。ただし、NGな使い方としては、

・菌を繁殖させてしまう可能性があるため、お肉やお魚は×
・蜜蝋は酸に弱いため柑橘類は×
・電子レンジ、熱湯、冷凍は×

 ということ。この点だけ、注意が必要です。

敷布団洗いの新サービス「フトン巻きのジロー」

 今までの敷布団のお手入れと言えば、干したり布団乾燥機を使ったりして、ある程度の期間がきたら破棄……だったのではないでしょうか?

 しかし、そんな当たり前が覆されるサービスが話題になっています。その名も「フトン巻きのジロー」。コインランドリーの敷布団が洗えるバージョンです。

 驚いたことに、シングルサイズが60分1,500円、ダブルでも60分1,900円。これまで買い替えていたものが、このお値段で生き返ると思うと、ものすごくお得な感じがしませんか?

 2016年に沖縄でオープンし、全国に69店舗あります。ただし、69店舗中35店舗が沖縄にあり、まだ関西エリアには1店舗もなく、東京は町田市のみ。とてもいいサービスですが、車がないとタクシー代の方がかかってしまいそうですので、早くエリアが拡大してほしいですね。

上村菜穂
記事一覧
女性集客講師
広告費をコストカットし、理想のお客様が集まるSNSづくりをコンセプトに活動中。スキルや経験を活かして、人の力になりたいと思う女性が自分らしいライフスタイルを送れることを掲げている。14歳で女性向けメールマガジン20,000人。楽天、ロート製薬、東京大学などで2,000名以上に向けて講演。継続レッスンの受講生も、広告費をかけずに何百万円の売上アップや企業案件受注をしている。
HPInstagramメールマガジン

ライフスタイル 新着一覧


年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  現在、離婚を目...
「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
晴天の下でお手入れ中の“たまたま”君♡ 愛しのおんにゃの子をデートに誘えるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女ことば】「鼻毛を読む」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ヒィ…!おぢのメンヘラ長文LINEを一瞬で撃退。スナック嬢が返した文面とは?
 生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
なんて贅沢! ロクシタンの「クリスマスコフレ」がときめく♡ 24種類のアイテムは自分へのご褒美にぴったり
 街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
シンママが自立するための3STEP。離婚は新たな幸せへの第一歩、不安から脱出する!
 離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
心がまいってる時に嬉しいLINE3選。送る際の参考にもしたい「付き合ってくれない?」の優しさ
 忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。  今回は、心...
「顔は勘弁な」余裕たっぷりなのにシャイな“たまたま”に心トキメキ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...