恋人からのLINEが面倒…傷つけずに頻度を減らす対処法は?

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-12-11 06:00
投稿日:2020-12-11 06:00
 一般的には、女性のほうがマメにLINEを返すイメージがありますが、中には毎日何回も届く恋人からのLINEにうんざりしてしまっている女性も多いようです。そこで今回は、彼氏と喧嘩にならずに、上手にLINEのやりとりを減らせる賢い対処法をご紹介しましょう!

恋人からの面倒な「返信を催促するLINE」の対処法

1. LINEが好きではないことを伝える

 毎日届く挨拶LINEや、自分の行動を逐一報告してくるLINEにうんざりしたら、「実はLINEが得意ではない」「大目にみてほしい」と伝えましょう。

 男性の中には、付き合ったら毎日LINEをするものと思っている人も多いです。しっかり伝えておかないと、「迷惑なのかな」「冷めたのかな」と心配させたり、「浮気してるんじゃ?」と責められて、余計に面倒なことにもなりかねません。正直に話しておいたほうが円満な関係を続けやすいでしょう。

2. 挨拶LINEにはスタンプのみで対応

 マメな男性の中には、ことあるごとに挨拶LINEを送ってくる人もいます。返信しないと、催促LINEが届くの繰り返し。かといって、挨拶LINEはやめてとは言いづらいので、スタンプだけで返すようにしてみましょう。

 無視しているわけでもないですし、スタンプならさっとタップするだけで終わります。男性の多くは、LINEを毎日しているという事実だけで安心するもの。「スタンプだけだとそっけない?」と思う人はいるかもしれませんが、無理して返信に付き合い、辛くなってしまうよりは良いでしょう。

3. 電話してしまう

 そもそも返信がなくて催促してくる恋人というのは、同じように自分を好きでいてくれているか、浮気していないかなど、何らかの不安が背景にあるはずです。そんな場合は、LINEの返信の代わりに電話をしてしまうのも一つの方法です。

 電話なら直接声が聞ける上に、LINEよりも心がこもっている感じがしますよね。さらに、浮気をしていないことの証明にもなるでしょう。あなたの声を聞けてLINEの返信をしなくても、うるさく催促してこなくなるかもしれません。

恋人とのLINEが面倒になった時の対処法

 続いては、恋人とのLINE自体が面倒になってしまった時の対処法をご紹介しましょう!

4. 返信する時間を決める

 LINEを返信する時間帯を決めておくと、あなた自身の負担も減ります。同じタイミングでの返信を続けることで、すぐに返信をしなくても「◯時になったら返信がくるはず」と恋人を安心させることもできますね。

 ただし、返信する時間帯を夜のまったり時間にしてしまうと、長々としたLINEでのおしゃべりが始まってしまう可能性も……。彼氏が忙しそうな時間帯を狙うことで、それを回避することができますよ。

5. スタンプで返信する回数を増やす

 返信しないのは気が引けるという人は、スタンプでの返信頻度を増やしてみるのも一つの方法です。スタンプは同じものにならないように、いろいろな種類のスタンプを用意しておくと良いでしょう。

 メッセージも含めたスタンプなら、文章で送らなくても気持ちは伝わるはずです。

6. こまめにチェックせずまとめて読む

 1日に何回も届くLINEをこまめにチェックするのは、ストレスになりますよね。かといって既読にしてしまうと、早く連絡しないと……という焦りも出てきます。そこで、LINEが届いた時には緊急でないかだけチェックをして、余裕のある時間帯にまとめてチェックしましょう。

 返事もリプライを使いながら事務的に。とにかく、話題を広げたり、盛り上げたりしないことです。

恋人からの面倒なLINEは無理に続けなくても大丈夫!

 誰にだって苦手なものはあります。LINEが苦手なあなたが無理して返信を続けることで、彼との関係も悪くなってしまっては元も子もありませんよね。スタンプ返信などで工夫してもダメなら、正直にLINEが苦手ということを伝えましょう。

 その時、愛する気持ちは変わらないこともしっかり伝えてあげてください。彼氏がわかってくれると良いですね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


フフフ…私の“離婚の切り札”こっそり教えます。バレてないと思うなよ!
「いつか離婚してやろう」と思いながら、我慢して結婚生活を続けている人もいるでしょう。でも、実際に離婚するにはそれなりの理...
恋バナ調査隊 2025-07-07 08:00 ラブ
納得できないよ~。理解不能な“お別れLINE”エピソード。「好きだから別れないと」ってそんな理由ある?
 彼氏からLINEで突然別れを切り出されたら、あなたはどうしますか? しかもその理由が“許せない理由”だったら…!?
恋バナ調査隊 2025-07-06 08:00 ラブ
初孫は可愛いはずでしょ? 実母に育児をさせる息子の恐るべき思考回路「妻とのケンカも母親のせいですよ!」
「冷酷と激情のあいだvol.253〜女性編〜」では、親離れできず、父親としての自覚に乏しい夫に苦心する妻・鈴香さん(仮名...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
44歳の夫が隠れマザコンだった。「ベッタリ、とは違うんです」男が義母に“わざと”口論をしかける理由とは
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
評論家「田中圭は令和のモテ男子の典型」平成のキムタクブームから変化する“イケメン”のトレンド
 5人に1人が推し活する時代。”推し”になる理由のひとつが「自分のタイプのイケメン」かどうかだろう”。しかし、「イケメン...
「世界が輝いて見えたんです」15歳年下男子に“ガチ恋”する46歳女性が、夢から覚めた残酷な瞬間
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-10 12:43 ラブ
ホテル直行は梅雨のせいだ…ってなんで!? みんなのデート失敗談【ジトジト雨の6月編】
 西日本では史上最速の梅雨明けが発表されましたが、東日本ではジメジメ期間がもう少し続きそう。今回ご紹介するのは、そんな梅...
恋バナ調査隊 2025-07-04 08:00 ラブ
各地で盛り上がる“ホストクラブ”事情。大阪、名古屋などで異なるキャラ傾向を分析。超絶優しかったのは…
 近年、東京の人気ホストグループが地方出店するなど、地方のホストクラブが盛り上がりつつあります。  いろいろな都市...
内藤みか 2025-07-03 11:50 ラブ
たった一言で…「離婚するorしない」の分岐点。妻たちが明かす“決定打”になった言葉
 言葉は人の心を映す鏡。夫の心無い一言で、離婚を決意する妻も少なくない一方で、“子供の一言”で離婚を思いとどまったケース...
恋バナ調査隊 2025-07-02 08:00 ラブ
言えないけど…夫が我慢している妻への叫び。「お金がない」って責めないで~!
 妻に対して不満を抱いていても、「怖くて言えない」「我慢している」という男性が多いようです。  そんな男性のホンネ...
恋バナ調査隊 2025-07-01 08:00 ラブ
エリート男が“地雷男”に豹変。「痩せるまで会わない」宣言、「ニキビができた」でドタキャンのクズさに唖然
 マッチングアプリで婚活する人も多い昨今。大勢のプロフィールから条件に合った人を探すことができ、アプリによっては独身証明...
ナツエ 2025-06-30 11:50 ラブ
親友→結婚はうまく行く?  “友達夫婦”が離婚した6つのケース「女として愛されたかった…」
 友達まるで親友のような関係の、いわゆる“友達夫婦”に憧れている女性もいるでしょう。でも、友達夫婦にも問題点や試練がある...
恋バナ調査隊 2025-06-30 08:00 ラブ
森香澄のモテテクが物議。脈あり「LINE」判定が”危ない”と話題だけど本当?【心理学者に聞く】
 フリーアナウンサーの森香澄(30)が18日深夜放送の「森香澄の全部嘘テレビ」(テレビ朝日系)で語った自身の恋愛テクニッ...
「あいつはポンコツなんですよ」妻にスキンシップを拒否され…気持ちを理解できない夫の悲しみ
「冷酷と激情のあいだvol.252〜女性編〜」では、息子の一人暮らしをきっかけに、夫から求められる頻度が増え、心身共に疲...
並木まき 2025-06-28 11:50 ラブ
結婚21年目、まだ新婚気分の夫にウンザリ。46歳夫との「行為」を拒否しちゃダメですか?
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-06-28 11:50 ラブ
恋も冷めるわ… 男性が心底萎える“追いLINE”3選。被害妄想炸裂で「何してるの?」「返事して」は怖いよ!
 大好きな女性からの追いLINEを喜ぶ男性もいます。しかし、いくら好きでも内容次第では萎えるときもあるのだとか。 ...
恋バナ調査隊 2025-06-28 08:00 ラブ