説得力や根拠じゃない!自分の意見を伝える時に大切なこと

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-01-22 06:00
投稿日:2021-01-22 06:00
「どう思う?」「なぜそう感じるの?」と言った意見を求められる場面は少なくありません。職場であればなおさらでしょう。そんな時、あなたは自分の意見をはっきりと相手に伝えることができますか?どうやらモジョ子は自分の意見を言うのが怖いようです。

間違っていたとしても、あなたの意見はそれ自体に価値がある

 自分が考えていることや感じたことを意見として人に伝えるのは、ときに怖かったりしますよね。私はモジョ子と同じように、自分の気持ちをはっきり相手に言える人のことをすごく羨ましいと思ってしまいます。自分の中ではちゃんと理由や理屈があって考えた結論でも、もしかしたら間違っているかもしれない。そんな不確かな意見を伝えるなんて怖くてできない。こんなふうに考えてしまうことばかりです。

 しかしママが言うように、そんなことはありません。自分がどう感じたか、どう思ったかは怖がらずに人に伝えればいいんです。

 確かに自信のある人の発言には説得力があるので、そんな人の前ではつい縮こまってしまうのもわかります。同じように説得力のある意見でなければ言ってはいけないのでは?と感じるのも当然といえば当然です。

 しかし、あなたが感じたことや考えたことは誰の意見とも違うはず。全く同じ気持ちになれる人間はこの世に存在しません。だからあなたの意見は、それ自体がとても貴重なのです。

「なぜなら私はそう思ったから」で十分だと思います。例えばその意見が間違っていても構わないのです。そもそも間違いは「悪」ではありません。

 間違ってはいけないと思っている人はきっと、とてもマジメなのだと思います。

 もし私が意見を聞く立場なら、そんな人の意見ほど聞きたいです。もちろん、モラルとして言わないのがベストな時もあります。

 が、基本的には自分の意見は怖がらずに口に出すべきです。少しずつでいいので、自分の意見を伝えられる場面を増やしていってください。

登場人物紹介

モジョ子
自信がほしい主人公。自分の意見を言うのが怖い。

コミ
モジョ子の先輩。どんな人にも自分の意見をはっきり言える。

ママ
どろんぱのママ。人の心が読めるらしく、妖怪説に拍車がかかる。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...
グルメ激戦区「名古屋めし」を堪能する7つのポイント。アラフォー女ライターが心に誓ったことは…
 YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!  ...
休み明けに別人に…春休みに大変身した4つの経験談&心構え
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減
 イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
黒模様の絶妙な配置よ♡ デザインかのようなパターン美を誇る“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東京都も国もおばさんたちをガン無視か? 更年期割引、お願いいたします
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代だけど友達がいないのはやばい? 気の合う仲間の作り方3つ・楽な関係をキープする方法3つ
 40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。  そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...