「台湾カステラ」大本命キター! 2021.5.24(月)

コクハク編集部
更新日:2021-05-24 06:00
投稿日:2021-05-24 06:00

台湾カステラといえばグランドカステラ

 次から次へと出てくる流行りものスイーツ。週末の情報番組ではフルーツサンドからの「フルーツ大福」が注目されているなどと取り上げていましたが、粉もの好きとしては、こちらをスルーするわけにはいきません。そう、台湾カステラです。

 台湾(の港町・淡水区)で生まれたカステラだから、台湾カステラ。潔くていいですね。もっとも、現地では「現烤蛋糕(シエンカオダンガオ)」→焼き立てのケーキの意、「古早味蛋糕(グザォウエイダンガオ)」→昔ながらのケーキの意…といった名前で親しまれているそう。いずれにせよ、好感がもてますね。

 台湾カステラの大きな特徴は「お上品とは言い難い(リスペクト!)その大きさ」と「ぷるぷるふわふわの独特な質感」。口の中に頬張れば、ほんのりと甘く、すぐにしゅわしゅわっととろけてしまうような軽い食感も魅力のひとつです。主な材料は粉、卵、牛乳、砂糖ですが、食感の秘密は「たっぷりのメレンゲ」と「蒸し焼き」にあるようです。

 昨年あたりから日本でもコンビニ各社のオリジナル商品も売られ、群雄割拠となっていますが、5月3日、満を持して「GRAND CASTELLA(グランドカステラ)」が日本初上陸。台湾カステラの「元祖名店」の触れ込みです。これぞ大本命!?

整理券の配布すでに終了! え、買えないの?

 現在国内唯一の店舗である東京ソラマチ(東京・墨田区)に行ってまいりました。平日午後とあってフツーに買えるでしょ? と思っていたのですが、甘かった。当日分の整理券はすでに配布終了済みの貼り紙。えっ、整理券が必要なの!? いまさらHPを見ると整理券配布の案内が……マ、マジですか。でも諦めるには早い、早すぎる。

 店員さんに聞いてみると、「整理券配布分とは別に16時から一般販売します」とのこと。やっぱり聞いてみるものですね。なんでも整理券は開店1時間前の9時から配布、訪れた平日は12時前には“売り切れ御免”の終了となったそう。週末はさらに激戦が予想されます。むう。

 というわけで、再トライ。10分ほど前の15時50分すぎに売り場に行ったところ、たいして並ばずスムーズに買うことができました。でもって、店の周りにはやさしい甘~い香りが漂っております。素通りするにはかなりの勇気がいる、正真正銘の甘い誘惑の香り……。

ふわふわなのにずっしり!計量してみた

 メニューは「プレーン」(890円・税抜き=以下同)、「チーズ」(1130円)、「ハーフ&ハーフ」(1030円)の3種類。「人気はハーフ&ハーフで、おすすめはチーズ」(店員さん)とのことでしたが、初買いの食いしん坊としては「ハーフ&ハーフ」にて失礼いたします。

 無事にゲットできたそれは箱の底を手で触ってみると温かく、まさに焼き立て! そして手に伝わってくる重量感の半端ないこと。ふわふわなのにずっしり(笑)。

 どのくらいの重さがあるのか。帰宅後、計ってみました。えー630グラム! 週刊少年ジャンプが1冊あたり平均700グラムといわれているそうなので、スイーツなのにジャンプ1冊分ぐらいの重さがあると想像していただけましたら。気になるカロリーは公表されていないようです。

プレーンとチーズのせめぎ合い

 お味ですか? やさしい味わいで思わずニンマ~リ。粉もの好きとして、まずはプレーンで生地そのものをしっかりと味わいましたが、使用しているチーズはクセの強いタイプではありません。

 ほんのりとした塩けは心地よいアクセント程度(しかも上部はほぼプレーン)なので、店員さんのおすすめどおり、チーズ一択でもいいかもしれません。というのも、チーズを食べるとプレーンでは物足りなさを感じたり。

【「グランドカステラ」購入のまとめ】

・整理券なしでも購入できる可能性がある。簡単に諦めないで。
・チーズがものすごく苦手でなければ、いきなりチーズ一択でも後悔はしなそう。
・相当な重量なので、箱(無料)だけでの持ち運びは心もとない感じ。有料のビニール袋(15円)もしくは紙袋(40円ぐらいだったかと)をゲットするか、エコバックを持参すると安心。

 1000円ちょっとで見映えも話題性もグー。ちょっとしたおもたせにも喜ばれそうですし、甘いものが苦手な男性でもついついパクついてしまうのではないでしょうか。

 少しでも参考になれば幸いです。筆者はリピート必至です!

(編集O)

※購入時間帯などはあくまで筆者が訪れた日のこと。確実に購入したい場合などは、お店の方へ事前に問い合わせされることをおすすめします。

adress:東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ2階(タワーヤード5番地 フードマルシェ内)
tel:03-4400-6868

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「手軽でおいしい」が大前提! 晩酌はかどる簡単おつまみレシピ5選…旬の春野菜をつかった一品も♪
 家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつ...
【KALDIのSALEで買い!】ワインと麻辣湯が好きすぎる女子アナ選、1000円チョイで買える神旨な1本
 毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
市野瀬瞳 2025-03-26 06:00 フード
【スタバ史上初】ボール割り「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」を実食。フラペ偏愛女子大生の評価は?
 初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
KALDIで買える「間違いのない白ワイン」。白の王道銘柄はシャルドネ、ソーヴィニオン・ブランだけ?
 ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
市野瀬瞳 2025-02-26 06:00 フード
私は一体何を食べている?「明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」困惑と虚無の40女レポ
 先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
【ペヤング新作】がカオスすぎ! シーザーサラダ風なのに、うまい棒コンポタ味がした
 2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
売り切れ注意報!? バレンタインご無沙汰40代女が一目惚れした【モロゾフ】の超人気チョコレート缶
 ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
もう売り切れ情報が!ドムドム「春菊かき揚げバーガー」を実食。完食したら無性に…
 今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
ここは高級イタリアンかっ「ファミマのいちご狩り」とPBワイン、総額1,500円以下で“贅沢な相棒”爆誕!
 年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。  キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
市野瀬瞳 2025-01-17 11:48 フード
【2024年人気記事】“サイゼ一人飲み”愛好家の女子アナがハマる「サイゼリヤのワイン晩酌セット」はこれ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
市野瀬瞳 2025-01-03 06:00 フード
年末年始に買いたいワイン3本!【夜な夜な呑んだくれ女子アナが選ぶ】総額3000円未満の「泡・白・赤」
 気がつけば2024年も残りわずか…。夜な夜なワインを飲みながらカウントダウンしている市野瀬です。  この年末年始...
市野瀬瞳 2024-12-25 06:00 フード
どこのお屋敷ぞ?「ドトール珈琲農園」でプチ贅沢モーニング。圧倒的高級感にうっとり♡
 一日の計は朝ごはんにあり! 今回はドトール珈琲農園に行ってきましたよ。
【カルディ】税抜き1,000円未満! ワイン好き女子アナが「エイジングケアワイン」を激推しするワケ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-11-27 06:00 フード
ミスド「焼きポンデ作り」あのご飯のお供でアレンジしたら激ウマ!【10代女子が選ぶトレンドランキング】
 四六時中腹ぺこな40代婦人が、マイナビティーンズラボ発表の「【2024年】10代女子が選ぶトレンドランキング」で気にな...
熱海の女ひとり旅は「ワンハンドの高級食材」がちょうどいい!【熱海駅チカ極上食べ歩きルポ】
 ひとり旅をしていると「おいしいものを食べたいけど、レストランでじっくり食事するのは気が引ける…」なんてこと、ありません...