スマホデビューしたお母さんからのおもしろ可愛いLINE5選♡

コクハク編集部
更新日:2021-11-14 06:00
投稿日:2021-11-14 06:00
 ずっとガラケーだったお母さんたちがスマホではじめてLINEをする時、たくさんのおもしろいやりとりが生まれているようです。どれも、辛い時に読んだら、元気になれそうな内容ばかり! ということで今回は、スマホデビューをしたお母さんからのおもしろLINEを5つ、ご紹介します。

スマホデビューしたお母さんからのおもしろLINE5選

1.「SOS」

 スマホデビューしたばかりのこちらのお母さん。どうやら、キーボードを日本語入力にできないでいるようです。一見英語にも見えるのですが、実は、日本語をローマ字にしたものを打ってしまっていますね。

 娘は“かな入力”を教えようとしたのですが、お母さんはもう頭がパンク状態! ここでお母さんは力尽き、渾身の「sos」の三文字(笑)。これには娘も大爆笑! 親子で助けを求め合う、おもしろLINEでした!

2.「このスタンプはポイント制?」

 こちらのLINEは、スマホデビューしたお母さんと娘のやりとり。「スマホデビューおめでとう」というメッセージと一緒にスタンプを一つ送った娘。これに対してのお母さんの返信が「このスタンプはポイント制? どこに貼ったらいいの?」というもの。

 お母さん、そもそも画面のスタンプをどうやって剥がすのですか?と、つい突っ込みたくなってしまいますね(笑)きっと、日頃節約のために一生懸命ポイントを集めてきたのでしょう。お母さんの頑張りが垣間見れる、おもしろLINEでした。

3.「しゃべるとそのまま送られちゃうわよ」

 こちらは、ちょっと不思議なLINE。LINEデビューしたお母さんに、娘から最初のメッセージが入りました。ところが、お母さんはなぜかお父さんに向かって会話をしているよう……。

 それもそのはず、お母さんは音声入力モードにしてしまっていたので、LINEのやり方を聞くお母さんとお父さんの会話がひたすら文字になってしまいました。(笑)最後にはお父さんまで登場して「貸せって」と、お母さんに一言。とても、おもしろいやりとりになりましたね♡

4.「誰に何を入れたらいいの?」

 こちらのお母さんは、ハイテクなスマホに頭が混乱しているようです。無事、スマホにLINEを入れるところまではできたのですが、そもそもの疑問が生じてしまいました。「そもそもLINEってなんのためにあるの?」「いつどんな内容を誰に入れるの?」という……。

 これに対して娘は「メールみたいに使うんだよ」と、一言。すると、お母さんはさらに混乱。「みんなメールは嫌なの?」と、なぜメールがあるのにLINEが必要なのかがわからない様子です。娘もあらためて「なんでLINEがあるんだろう」と、考え直してしまったそうですよ。

5.「今5杯目よ」

 こちらのお母さんは、LINEデビューしたばかりにも関わらず、かなりこのアプリを満喫して、使いこなしているようです。息子は、もっとカタコトで可愛らしい不慣れな内容が送られてくると期待していた様子。

 それなのに、まさかお母さんは一人でお酒を飲みながら、気楽に息子と会話できることに気づき、「ハイボール5杯目でーす」「あんた、彼女できないの?」と絡みまくり。(笑)これにはさすがの息子も、「LINEで絡むのやめて……」「思ってた使い方と違うw」と苦笑いしてしまったようです。おちゃめなお母さんですね!

お母さんたちのLINEデビューにはおもしろ要素満載♡

 あなたのお母さんは、もうLINEデビューしていますか? もしまだなら、ぜひLINEデビューする際には、じっくりとお母さんを観察してみてください。きっと、ほっこり幸せになれるようなおもしろ要素を見せて笑わせてくれるはずですよ♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


まだ40代?もう40代? 老いを痛感した切ない瞬間6選。夜の生活で途中休憩したくなるトホホ
 年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。今回は、40代を過ぎて老いを実感した人のエピソードをご紹介し...
他人への「うらやましい」をやめられない人の対処法3つ。嫉妬心を少しでも手放そう
「なんで私はこんな生活をしているのに、友人ばっかり幸せそうなの…」「みんな毎日充実してそうなのに、私は全然充実していない...
40代の倖田來未が《全盛期と変わってない》と話題に…20年前と同系ファッションでも、なぜ痛くない?
 歌手の倖田來未(42)が23日、自身のインスタグラムを更新。4月13日に開幕する『2025年大阪・関西万博』関連のイベ...
猫になりたい! 春の訪れを教えてくれる自由奔放な“たまたま”8連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年2月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「私もう〇〇じまいしました」解放感半端ない!40代女性がやめたこと6選
 あなたには「そろそろやめようかな」と思っている習慣はあるでしょうか? 今回は40代の女性たちに「やめたこと」を聞いてみ...
ゴミは減る、お金は減らない!100均の「使い捨てない」アイテム3つ。ティッシュ使いすぎ問題も解決かっ?
 ラップ、ウェットティッシュ、液晶クリーナーなど今までは使い捨てできるものを使っていましたが、何度も繰り返し使えるものに...
子供を傷つけるかもしれないNGワード7選。無意識に使いがち、SOSを見逃す可能性も
「愛する我が子を傷つける親はいない」と信じたいところですが、普段の何気ない一言で無意識に子供を傷つけてしまっている親がい...
オヤツ時間に3つの“たまたま”が大集合♡ みんな仲良くありがたま
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「春の恋愛運」爆上げの花は? 形状、色、花言葉、伝説…見るからにハッピーで素敵!
 春は出会いの季節。新しい恋の予感に胸を膨らませている方も多いのでは?  お花や開運に関する豆知識たっぷりの連載「笑う...
あなたの推しは何色ですか? 推し活するお客様から学んだ“推し色植物”のアンチエイジング
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、閉店間近のある夕暮れのお話です。頻繁ではないものの、社用として花が必要な時に来店くださ...
そのマタニティハイ、白い目で見られているかも? プレママがウザがられる6つの理由
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
おばさん特有の顔のたるみ対策。松たか子を目指し「ウ・イ・ス・キー」を唱えてみようじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ウザ6連発! 高学歴、性悪…そんな義母とのLINEが苦痛で怒りの震えが止まらない
 みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 今回は、義母から届いたウザすぎる“性悪”LINEをご紹介...
2025-03-26 06:00 ライフスタイル
脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話
 春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。  あんなに好きだ...
子どもが通う学習塾のもやもや5選。これって保護者の私がおかしいの?
 子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
愚痴の極み。最近「バカやろー!」と思ったことをアラフォー男女に聞きました
 2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...