さらには、この「失礼しました」を多用する女性は、ハイスペ男子からは決して選ばれることのない“無教養な女”のレッテルを貼られやすい傾向も……。今日は、そんな実態に迫ってまいります。
「失礼しました」は「申し訳ありません」と同義ではない
そもそも、日本語のマナーとして「失礼しました」は、“お詫び“の言葉ではありません。
多少は「自分が悪かったな」と自覚している上での発言だとしても、言葉どおりに受け止めれば、他人に対して、礼儀に欠けたことやその“さま”について述べているだけのフレーズにすぎず、これは「失礼いたしました」と語尾を多少丁寧にしても、同じだと考えられています。
ビジネスシーンで「申し訳ありません」と伝えるべき事象が起きていても「失礼しました」を多用する人がいますが、受け手との関係性によっては「謝ってもらっているわけでもないし、むしろ感じが悪い」と捉えられるケースも多々です。
そんな背景から、この「失礼しました」多用女は、教養のあるハイスペ男たちからはイコールで“無教養な女”とジャッジされるリスクが潜みます。
謝るべき場面で「失礼しました」しか言わない女への男のホンネ
遅刻をした、ミスをした、相手を傷つけることをしてしまったなど、本来であれば“謝罪”の意を伝えるべきシーンで「失礼しました」だけで済ませる女に対しては、男性たちから厳しいホンネが飛び出しています。
「上から目線に聞こえて、不愉快。謝らずに『失礼しました』って言ってなんでも済ませようとする、そのお前の存在が、失礼だよって感じ」(42歳男性/経営・年収1,000万円)
「悪いと思っているからこそのこの言葉だとは思うけど『あっ。すいません』くらいの軽さしか感じないから、感じが悪い。ぶっちゃけ、無教養な女ほど、メールなんかでも多用していると思う」(39歳男性/金融・年収800万円)
「その子のせいで迷惑をこうむっていたり、何かを待たされたりしていたのに『失礼しました』だけで平気な顔をしている女は、図々しいイメージ。僕は絶対に、こういう女とは付き合いたくない」(44歳男性/IT企業役員・年収900万円)
実際、筆者がざっと周囲のハイスペ男性陣にヒアリングしただけでも、こんなふうに辛辣な意見が出まくる事態となりました。
わざと?無知ゆえ?いずれにしてもハイスペ男子からは圏外扱い
一方で昨今は、“負けを認めないのが美徳”といった価値観を持っている人もいるのは確か。
そういった女性ほど「申し訳ありません」を口にしたら“負け”を認めたような感じになるから、あえて「失礼しました」を使っている実情もあるでしょう。
また、そもそも「失礼しました」が謝罪やお詫びの文だと誤認していて、多用している女性もいるかもしれません。
しかしいずれにしても、本命パートナーには教養を求める傾向が強いハイスペ男子たちにとって、“失礼しました女”は「本命候補としては、ちょっと……」と厳しい目を向けられている実情もあることは、知っておいて損はないと思います。
ラブ 新着一覧