更新日:2022-10-13 06:00
投稿日:2022-10-13 06:00
気になる彼とお泊まりデートの日。鼻毛&ムダ毛処理も下着も完璧にする人は多いですが、「へそのゴマ」まで気にする人はいないかも!?
でも実は、へそのゴマを放置すると悪臭がしたり、不潔な印象を与えたりするかもしれません……。悲しい結末にならないように、今回は、へそのゴマの正しい掃除法や注意点をご紹介します。
でも実は、へそのゴマを放置すると悪臭がしたり、不潔な印象を与えたりするかもしれません……。悲しい結末にならないように、今回は、へそのゴマの正しい掃除法や注意点をご紹介します。
掃除法の前に…へそのゴマって一体何?
そもそもへそのゴマは、垢や汗、汚れや毛、皮脂などが蓄積して混ざり固まったものです。へその形は人によって違いますが、腹部の脂肪が多い人や、そもそもの形が原因でへその穴が塞がりがちな人は特に溜まりやすいといえるでしょう。
放っておくと、彼と夜を過ごす時に臭ったりゴマが目立ったりと恥ずかしい思いをしてしまうかも……。炎症などのトラブルを防ぐためにも日頃から正しいケアをすることが大切です。
悪臭やへそのトラブルを防ぐ! へそのゴマの正しい掃除法
それではさっそく、へそのゴマの正しい掃除法をチェックしていきましょう!
1. 用意するもの
へそのゴマを掃除するために、以下のアイテムを用意しましょう。
・綿棒
・オリーブオイルやベビーオイルなどの油
・あればコットンやガーゼ
2. 掃除するタイミング
へそのゴマの掃除はいつやっても問題ありません。ただ、お風呂上がりに掃除をすればへそのゴマがふやけていて負担なく取り除けるためおすすめです。ふやかす時間を待つ必要がないので、時短にもなりますね。
3. へそのゴマの掃除法
まずは、へその中に、オイルをしっかり染み込ませましょう。お風呂上がりなら5分程度、そうでないならへそに軽くラップを密着させてから10分程度待つとよりゴマがふやけて取りやすくなります。
しっかりへそのゴマがふやけたら、綿棒を使ってゴマを取っていきます。広い面積の部分はコットンやガーゼを使うとやりやすいですよ。へその奥のシワの部分は、綿棒をくるくると回転させてやさしく取り除いていきましょう。
ビューティー 新着一覧
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?
時短美容家の並木まきが...
最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。
実...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...