「引き寄せの法則」が理想の結婚につながらない不都合な真実

しめサバ子 マルチポテンシャライトライター
更新日:2019-05-10 06:00
投稿日:2019-05-10 06:00

「引き寄せの法則」――。それは、自分の思考やあり方を変えることによって“望ましい現実”を引き寄せようとするもの。ナポレオン・ヒルの著書「思考は現実化する」から派生した成功法則のひとつと言われています。

 多くの女性はこの引き寄せの法則が大好き。私の周りにも「引き寄せの法則」信者は数多くいらっしゃいます。

 理想の自分になりたい!だけではなく、理想の結婚相手や彼氏も引き寄せの法則でGetしたい!そんな思いを抱きながら引き寄せの法則を実践してる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?

 しかしながら、この引き寄せの法則、あまりに行きすぎると逆効果になってしまうことが最近の研究で明らかにされました。今回はそんな「本当は怖い、引き寄せの法則」について解説させていただきます。

人間の脳は簡単に勘違いします

 引き寄せの法則では、「成功した自分」すなわち、理想の夫や彼氏を手に入れて、幸せに過ごす自分をイメージすることが提案されています。しかしながら、これには落とし穴が。

 米国の心理学教授ガブリエル・エッティゲンの著書「成功するには ポジティブ思考を捨てなさい 願望を実行計画に変えるWOOPの法則」によれば、人間の脳は「ポジティブなイメージ」を持ちすぎるとそこで満足してしまい、実際に行動を起こす力が弱くなってしまう、という実験結果が出たといいます。

 例えば、ダイエット後に痩せたポジティブな姿を思い描いた女性は、ネガティブなイメージを思い浮かべた女性に比べ、ダイエットの成功率が落ちてしまうという結果に!?

なぜ、引き寄せられない結果に?

 さて、こうしたことがなぜ起こってしまうのでしょうか?

 それは、実際に何かをやろうと思って行動に移すと、多くの場合は「何らかの障害」が生じるからです。

 恋愛においては、「彼にはほかにも気になる女性がいそう」「デートの日程がなかなか合わない」などといった障害ですんね。

 え、そんな障害くらい何とでもなるじゃない?と思うかもしれませんが、「引き寄せ」しすぎてしまっていると、これが裏目に。

 というのも、「引き寄せの法則」でポジティブなイメージを思い描いていた場合、脳がその「気持ちよさ」という報酬を得てしまっているため、障害に立ち向かおう、解決しよう、という動機付けがされにくくなってしまうのです。

 こういう時は、「私もそれほど彼のこと好きなわけじゃないし……」「今は仕事に集中する時期だからご縁がなかったのね」と自分が納得しやすい結論を導き出してしまい、結果として恋愛がうまくいかない、ということになってしまいます。

引き寄せた機会を活かすためには「計画」が大事

 つまり、引き寄せの法則では、「どういう成果を得たいか」という目的の設定ができても、それを達成するために生じるであろう「障害」について事前に考えていません。

 そのため、障害に対応できずに、「お付き合い」や「結婚」というゴールにたどり着けないのです。

 これを克服するためには、ズバリ「計画」を立てることです。例えば、恋愛で事前に発生するであろう障害を想像し、そういう障害が起こった時にはこうしようと頭の中で考えておくだけで、達成率が大幅に向上するのです。

・彼とあまり会えない → 帰りが遅ければうちに泊まってもらおう
・私服がダサい → 一緒に買い物に行って選んであげよう

 などと考えておくだけでも、恋と結婚はきっとうまく行くはず!

 これ、ちゃんとした実験によるもので、世界最強のアメリカ特殊部隊でも取り入られている方法なので、その効果は折り紙付き。こちら、「WOOPの法則」(Wish(願望)、Outcome(成果)、Obstacle(障害)、Plan(計画)の4つの頭文字)と呼ばれるものです。

 引き寄せの法則だけはなく、WOOPの法則も使いこなして、あなたの理想の結婚を手に入れてくださいね!

しめサバ子
記事一覧
マルチポテンシャライトライター
主に恋愛・性に絡むネタを執筆。ライター業以外にも法務や税務、イベント企画、プログラミング、起業、ひいては寿司を握るなど、興味を持ったことに手当たり次第に挑む。休日はシメサバ作りをこよなく愛する。
X

関連キーワード

ラブ 新着一覧


ヒカルの“オープンマリッジ”宣言、結婚する意味ある?「自由が欲しい」に抱く違和感。妻の発言も本心なのか
 人気YouTuberのヒカルが、新婚わずか数ヶ月で「オープンマリッジ」にすると発表し、話題になっています。  オ...
豆木メイ 2025-09-17 11:45 ラブ
「俺抜きで楽しく過ごすの?」“君のため”は愛情か支配か。号泣と怒りを繰り返す30歳男のワナ
 最初は誠実で気遣いにあふれていた彼が、気づけば行動を制限し、自由を奪っていく——。「愛情」と「支配」の境界線とは?
おがわん 2025-09-17 11:45 ラブ
恋愛でメンタル崩壊→「ゴムに穴開けた」って何考えてんの? 女たちの“ヤバいLINE”エピソード
 恋愛は、人の心や感情を大きく揺さぶります。恋愛がきっかけでメンタルのバランスが乱れてしまう人も…。  今回は、「...
恋バナ調査隊 2025-09-17 08:00 ラブ
彼女が推しに大金、許せる? 恋人の“理解できない”お金の使い方を調査!「男が奢って当たり前」にイラッ
 恋人がなににお金を使おうと自由。ですが、結婚を考えたとき、金銭感覚の不一致は大きな問題になるでしょう。
恋バナ調査隊 2025-09-16 08:00 ラブ
妻の「専業主夫になれ」にウンザリ。罵倒にメンタル崩壊寸前の47歳夫、家事は手抜きのくせに…とため息
「冷酷と激情のあいだvol.263〜女性編〜」では、15年ほど前に子育てのためにキャリアを捨てた紀江さん(仮名)の憤りを...
並木まき 2025-09-13 11:45 ラブ
「節約なんて楽しくない!」専業主婦になった元バリキャリ妻の大きな後悔。23年の結婚生活で失ったもの
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-09-13 11:45 ラブ
どうせ疑われるなら――友人3人の絆が崩壊。束縛女、浮気男、略奪女…本当に悪いのは誰?
本当に悪いのは誰? 同期の絆を壊した“束縛妻”の暴言…くたびれ果てた男は「不倫」に逃げた
蒼井凜花 2025-09-12 11:45 ラブ
「裏アカに盗撮写真が…」彼氏がストーカー化。重すぎる愛がこじれた恐怖体験談
 彼女のことが大好きな一途な彼氏って最高ですよね。ところが、ある日を境にストーカー化したという怖い体験談が寄せられました...
恋バナ調査隊 2025-09-12 08:00 ラブ
ブームの“学び直し”は「恋のリスキリング」の絶好チャンス? 講座での出会いで陥りがちな落とし穴
「学び直し」をする人が増えています。これまでならカルチャースクールに通う程度だった熟年層の学びは、大学院に入り直したり、...
内藤みか 2025-09-11 11:45 ラブ
「私はペット代わりじゃない!」“犬ファースト”男が求める伴侶の条件。28歳女性が別れを決意した瞬間
 ペットは家族同然、大切にする気持ちは素晴らしい。けれど、その愛情が恋人関係をも上回るとすれば…? 
おがわん 2025-09-10 11:45 ラブ
許せない! 既婚男性が狙う女性の特徴「自信がない子は落としやすい」要注意の危険サイン6つ
 既婚男性が不倫相手に選ぶ女性には、いくつか特徴があるようです。「なぜか既婚者にばかり好かれる」「今まさにアプローチされ...
恋バナ調査隊 2025-09-10 08:00 ラブ
恋愛対象外です! 男が避ける“NG女”6つの特徴「あの人、キモくない?」は即アウト
 一般的に、男性は女性よりストライクゾーンが広いといわれています。ですが、そんな男性にも“許せない言動”があるようです。...
恋バナ調査隊 2025-09-09 08:00 ラブ
再婚希望の51歳男「アプリの女はレベルが低い」美女と会えない理由を“離婚成立前だから”と考える能天気さ
「冷酷と激情のあいだvol.262〜女性編〜」では、結婚22年目にして夫婦ともに離婚を決断したものの、手続きの面倒さ故、...
並木まき 2025-09-06 11:45 ラブ
48歳妻が1年以上“仮面夫婦”でいるワケ。結婚22年目「もっと若い頃に離婚していれば」と後悔する夏
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-09-06 11:45 ラブ
「小遣い月5万じゃ足りません」玉の輿婚を遂げた32歳妻、“メルカリ”バイトで見つけた嬉しい誤算
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-09-05 11:45 ラブ
40代、50代の「プチ同窓会」に潜む危険。昔の恋人に遭遇したらどうする?
 暑さが落ち着き、行動しやすい秋口になってくると、お誘いも増えてくるものです。  そんな中、プチ同窓会的な飲み会の...
内藤みか 2025-09-04 11:45 ラブ