3,030円の努力!健康ランドを朝に晩に美容的に活用してみた

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2022-12-23 06:00
投稿日:2022-12-23 06:00

朝に晩に励んだ美容ルーティン

 備え付けのメイク落としですっぴんになって、熱い湯に浸かって疲れをほぐし、塩サウナで横綱のように塩をまき散らし、じんわり汗が出てきたら、水風呂に入って、たっぷり水を飲んでから、本気のサウナ、水風呂を繰り返し3セット。

 最新式のシャワーヘッドからは、ミストやジェットが噴出するので、全身に浴びまくり、歯をむき出しにして口の中までマッサージ。歯茎までほどけて、備え付けの化粧水と乳液をばしゃばしゃ使わせてもらい、仮眠室で就寝。

 朝目覚めると、また同じコースを繰り返し、心も体も軽やかに出勤。バスタオルは洗ってくれるし、館内着のハッピーなムームーも貸してくれる。

 なにより、パウダールームには、自分の家にあるのよりずっと性能のいい、低温速乾ドライヤーが数台用意されている。

大浴場とサウナでの瞑想効果?

 踊り子として10日間仕事をしていると、拘束時間が長く、体力の消耗も激しく、食生活が乱れ、徐々に肌や髪に疲れが見えてくる。

 しかし今回の大阪では、東京の手狭なアパートで暮らす日常より、うるおいと輝きを増し、体のむくみも取れて、何より心が凪(な)いでいた。

 広い風呂とサウナでの瞑想が効いているのだろう。楽日の翌日、奈良に足を延ばし、広大なお寺を歩き回って、古代スイーツをたしなみ、地酒を飲み比べて帰ったほど、エネルギーに満ち溢れていた。

ノー休肝日で満喫した食い倒れの街

 大阪の夜は魅力的だ。大衆酒場、焼肉屋、ラーメン屋、粉もん屋。休肝日を設けるのも惜しく、終演後はひとりで飲み歩いた。

 それでも、毎朝すっきり目が覚めて、喫茶店のモーニングをおいしく味わえたのは、きちんとアルコールを抜いてから眠りについたからかもしれない。

 酔って帰宅すると、風呂に湯を張るどころか、シャワーをあびることも面倒くさい。しかしそこに風呂がぐつぐつ沸いていれば、ぽーんと脱いでじゃぼんと入れる。酔ったまま寝るから、二日酔いになるのだろう。(もちろん、深く酔っての入浴は危険です)

 そして何より、食べ物が持ち込めないので、〆のコンビニスイーツを食べることがなくなり、館内の自販機は割高なので、ジュースも飲まず、なぜかおいしく感じるウォータークーラーの水をがぶがぶ飲む。これもまた、美と健康に良いこと、この上なし。

 ネカフェ難民のように、健康ランドで暮らすことを、本気で考えたい。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

ビューティー 新着一覧


37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...