親との距離感むずい…小言付き同居or孤独な別居、子連れで出した答え

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-09-20 13:17
投稿日:2023-09-18 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

心強いけど難しい親との関わり

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は「子育てにおけるお互い様」についてお話しました。

 小学校に入学してから働き始めるよりも、年長からスタートした方が学童にも入りやすく、職場の環境と生活のバランスを整えやすいです。

 タイミングを逃してしまう前に、預かり保育を利用できるなら思い切って年長から仕事を始めるのがベストなタイミングかもしれませんね。

 いざ働くとなった場合、居ると心強いのが親の存在です。なにかあったときにすぐ対応できればいいのですが、仕事をしているとそうもいきません。そんなときに頼れたら安心しますよね。

 さらに同居している場合は、家事・育児などを手伝ってもらえる可能性もあるかもしれません。ただ、そんな楽な部分だけではないのが現実です。

 今回は、誰もが一度は悩むであろう“親との距離感”についてお話します。

親と同居は子どもを見てもらえるからありがたい?

 みなさんは自分の親もしくは旦那さんの親と同居をしていますか?

 私の場合、一度目の結婚時に元夫の家の近くに住んでいたため、毎日のようにお義母さんと顔を合わせていました。同居とまではいきませんが、それに近いくらいの距離感です。

 家が近いこともあり、私がパートの際にはよく子どもたちを預かってくれました。保育園に入れず困っていたのもあり、非常に助かった覚えがあります。

 一方、休日は義実家へ遊びに行くことも多く(半ば強制的に)ありがたい気持ちはあれど、行く度に気疲れしてしまう結果に。それもそのはず、元夫は私と子どもを義実家に置いていくと、自分はひとりでどこかに出かけてしまうのでした。

 くわえて、自分の息子と孫に甘い態度で接しているところを見ると、なんだかやるせない気持ちになってみたり……。

 お義母さん自体は面倒見の良いタイプの方でしたが、少し過干渉なところも。義実家に行く度に、良かれと思って子育てや家事に関するアドバイスをしてくれました。

 あの頃はまだ私も20代前半。お小言に対してうまく切り返せず、よく自己嫌悪になっていましたね(笑)。

 その後離婚し、私の実家に帰ってからは1カ月ほど親と同居することに。最初はうまくいっていたものの、孫は可愛いがずっと一緒に過ごしていると不満が溜まるようで、些細なことでチクチクと嫌味を言われるようになりました。

 いきなり小さな子どもたちと生活するには、やはり家族も負担が大きかったのでしょう。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ありがたや! 奇跡の“ニャンたま”ωωω三兄弟が勢揃い♡ ご利益たっぷり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
美人すぎる「芍薬」はオンナの味方! じつは女性の“血”にまつわる病に効果あり
 神奈川の片田舎にございます猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、仕事の合間に見上げる山の色や頬を撫でる爽やかな薫風に、初夏の...
商店会の再出発からもうすぐ1年…現在の“脱ポンコツ度”をチェックしてみよう
 早いもので、ポンコツ商店会が再出発してもうすぐ1年。  色々な「びっくり!」や様々な「ありえない!」を数多く体験...
平成女が歩んだ「まつ毛」戦線。10代マスカラ→30代まつエクを経て、たどり着いた“スッピン隠し”の答え
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
か、かわいい~! GU×ちいかわコラボに歓喜♡ うさぎのサングラスには「どうなってんの?」とツッコミ多数
 5月23日より「GU(ジーユー)」と「ちいかわ」のコラボグッズが発売されます。5月9日には商品のラインナップなどがGU...
「子どもがいない人生」は不幸なのか? SNSの“子持ちvs子なし”論争にアラフィフ独女の心がザワつく理由
 51歳の独身・独居ライターである私は、いわゆる“子どもを持たない人生”を歩んできました。結婚もしないまま気づけばアラフ...
仕事と勉強の両立を“無理ゲー”にしない3つのコツ。絶対NGは睡眠を削ること、もう1つは?
「資格を取得したいけど、仕事と勉強の両立が難しい…」このような悩みを抱えている社会人の女性は多いのではないでしょうか。今...
嘘でしょ! トンデモ新入社員の珍行動8選。羽田と成田を間違えて大惨事に
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。  今回は思わずア...
くらえ、へそ天“にゃんたま”肉球見せ! 萌え技にノックダウン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とくべつな瞬間
 この瞬間、温もりのある日差しは彼女だけのもの。  そして、その背中は、僕だけのもの。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第96回「野菜くず求むメェ-」
【連載第96回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「敵」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
永野芽郁らは完全否定。もし浮気相手が不倫を認めなかったら? 弁護士が教える「一番必要な証拠」とは
 4月24日発売号の「週刊文春」で報じられた女優の永野芽郁(25)と俳優の田中圭(40)の不倫疑惑。2人が自宅で逢瀬を重...
ジョブズもニーチェも散歩好き 64歳プロ童貞が「毎日同じルート」を歩くワケ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
スマホ時代の大正解! GLOW付録“ミッフィー”のポシェットがマジで40代にちょうどいい
 GLOW 2025年6月号増刊の付録はかわいくて機能的すぎる「miffy[ミッフィー]カード&コインケース付きマルチポ...
人格否定されてる?「ダメ出しがつらい」と感じる心理。落ち込む前にこう対処して!
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル