1:誰にでも優しいタイプ
誰に対しても優しい男性は、妻以外の女性にも、必要以上の気遣いや思いやりを示してしまいがち。
そして、そんな夫の行動は、妻から見ると“浮気の芽”にしか映っていない場合も珍しくありません。
そこで、夫の浮気を事前に阻止したい心理が働く妻ほど、口やかましくなったり家庭内ルールを設けたりして、夫の行動を制約しようとするのも、ひとつの傾向です。
夫が家庭以外にヘラヘラしているケースほど、女性が鬼嫁にならざるを得ないのも実情でしょう。
夫が、妻にだけ特別扱いをするようになれば、鬼嫁のように振る舞う必要もなくなるかもしれないのに……。
2:隠れ「妻依存症」タイプ
夫が依存体質で、妻に依存する度合いが高いほど、妻はそんな夫をコントロールすべく、アレコレと指示したりルールを設けたりする傾向も顕著です。
そして、自分が妻に依存していることに気づいていない夫ほど、どんなに理不尽な要求にも従う悪循環に陥りやすい実態もあります。
「妻に言われたら、必ず従う」が常態化していると、妻から夫への指示も厳しいものへと発展しやすく、そんなルールに文句を言いつつも従う夫が、鬼嫁を育てているパターンもありがちなのです。
妻への依存度を少し弱め、自立した精神をもつだけでも、妻が細かなルールを作らなくとも済むかもしれないのに……。
3:家庭内思考停止タイプ
まるで思考が停止しているかのように、自分からは物事を考えない、さらには決して動かない夫がいると、妻は「私がしっかりしないと」と、なりがち。
その結果として、夫への要求が厳しくなったり夫の行動への文句が増えたり……といった、鬼嫁っぽい行動が目立つパターンも少なくありません。
自分からは何ひとつ提案しない、積極的に行動しない……といった夫のやる気のない態度が、運命共同体である妻を不安にさせ、不必要に強くしているパターンも頻繁に見受けられます。
夫がもうちょっと頼りがいのあるタイプになれれば、妻も鬼嫁な一面を出さずに済むかもしれないのに……。
まとめ
「嫁が鬼嫁すぎて泣ける」と言いつつ、自ら鬼嫁を育む環境を作ってしまう男性たち。夫婦間のパワーバランスは、長年の蓄積による結果であるケースも多いのではないでしょうか。
文句や不満を抱えながらも、自ら居心地の悪い環境を作り出してしまうとは、なんとも理不尽なお話ですよね。
ラブ 新着一覧