釣った魚に餌をやらない男性の心理と特徴…賢い対処法は?

リタ・トーコ ライター
更新日:2020-01-15 06:00
投稿日:2020-01-15 06:00
「付き合ったばかりの頃は大切にしてくれたのに、気づけば適当に扱われてる……」そんな“釣った魚に餌をやらない”男性によって、悲しい思いをしている女性は多いよう。そんな男性の特徴や、愛され続けるためのポイントをレクチャーします。

釣った魚に餌をやらないのはなぜ? 男性の心理

 “釣った魚に餌をやらない”というのは、その言葉通り、釣り上げるまでは一生懸命試行錯誤をするのに、手に入った途端に餌すら与えずに雑に扱う様子のことを言います。

 恋愛においては「魚→女性」に置き換えられることが多く、お付き合いが深まるうちにだんだんと適当になる男性の様子を指しますね。まずは、なぜ男性がそんな心理になるのか、リサーチしてみました。

自覚がない場合がほとんど

 驚くべきことに、釣った魚に餌をやらないタイプの男性には、“餌をやっていない”という自覚がない場合がほとんど。むしろ「自分は十分に与えている」と思っている人すらいるんです。女性と男性の考える「餌」の与え方には違いがあるということを、まずは頭に入れておきましょう。

釣った魚に餌をやらない男性は2タイプに分かれる

 自覚があるにせよ無いにせよ、釣った魚に餌をやらない男性は2タイプに分かれると思います。

①関係が安定しているから餌をやらない

 餌を一生懸命与える時=魚を手に入れたい時。でも、その魚が水槽の中で「自分のもの」となったら、“逃げていかないだろう”と、餌を与えなくなる男性は多いです。要は、関係が安定していることで慢心を覚え、相手に対して努力をしなくなるということ。

 でも、これはある意味、自然体の彼の姿です。これが分かった時にどのように歩み寄れるか、これが関係を続けるポイントになります。

②関係に飽きたから餌をやらない

 上記のように、安定から餌をやらないというのであればまだしも、中には女性との関係に飽きたから餌をやらないという男性もいます。

 女性を落とすまでの行程が楽しく、落とすためなら餌を与えまくります。そして、目的が達成できたら、また次の女性を探すという無限ループを繰り返すハンター気質のタイプです。

餌をやらなくなるのはいつから?人によって違うのが厄介

 お付き合い中に「この人、餌をくれないタイプだな」と感じられたら、軌道修正をすることもできますし、別れを考えることもできるでしょう。でも、厄介なのが、餌をやらなくなる時期は人によって違うということ。特に結婚後、子どもができてから態度がガラッと変わってしまう男性はとても多いです。

 こういった男性が、「妻を女性として見られない」と言って浮気をするんですよね。そしてもちろん、不倫相手には惜しみなく餌を与えたりもします。

早く見抜くためには? 釣った魚に餌をやらない男性の特徴

 釣った魚に餌をやらない男性に悩まされたくないのであれば、しっかり特徴を押さえておくことが肝心。そんな男性の特徴を見てみましょう。

自己中心的

 釣った魚に餌をやらない男性の一番の特徴は、「自己中心的」だということでしょう。相手のことを考えるよりも、いつでも自分が中心。最悪な場合には、自分の欲求を満たすだけの相手として彼女のことを見ている人もいます。

 そもそも、付き合っているのに相手を雑に扱うことができるというのは、思いやりがないということ。こういうタイプの男性は、普段の人間関係においても自己中心的な部分があります。十分に観察してみてください。

自分に自信を持っている

 自分に自信を持っている男性は、「女性が自分から離れていくことがない」と思っている節があります。女性から片思いをしてお付き合いをしたケースに、多く見られるかもしれません。

 ちなみにこの手の男性は結婚願望があったとしても、結婚したら何もしなくなるタイプが多いです。妻を褒めない、育児や家事を手伝わない、記念日や誕生日も忘れる、など、典型的な「餌をやらない」夫になる可能性があります。

比較的モテる

 困ったことに、釣った魚に餌をやらない男性は、比較的モテるタイプが多いんです。女性を落とすためのスキルはもちろん、自分をどう見せたら相手がなびいてくれるかをちゃんと計算して行動するスキルに長けています。恋愛をゲームのように見ているため、相手を落とすことができたら、途端に興味がなくなってしまうんですね。

 この手のタイプに引っ掛かったら大変。魅力的ゆえにハマってしまい、ずるずると付き合いが続いていくケースも多くあります。要注意!

釣った魚に餌をやらない男性への賢い対処法

 付き合っている男性が、釣った魚に餌をやらないタイプだと分かったら、あなたはどうしますか?本当に効果的な対処法をお伝えします。

餌を与え続けてみる

 なぜ、釣った魚に餌をやらない男性が女性を適当に扱うようになるのかというと、「女性を失って困った経験がない」から。特徴である「自己中心的で自信家、モテる」となると、たとえ1つの恋愛が終わっても、新たな女性がすぐに見つかるから寂しくありません。

 では、どうすればずっと餌を与えてくれるようになるのか?それは、「いなくなったら困る女性」になることが重要なポイントになると思います。「距離をおく、冷たくする、ほかの男性の影をチラつかせて引きつけるのが効果的」という考え方もあるようですが、そんなことをずっと続けるなんて疲れてしまいませんか?

 だからこそおすすめしたいのが、餌を与え続けてみること。計算なしの優しさや愛情を感じた時、男性は初めて「いなくなったら困る」と考えますし、与えてもらうことの嬉しさを感じて、「してあげたい」と思うようになるかもしれません。

自分磨きを忘れない

 恋愛をするにあたって、自分磨きを忘れないのは大切なこと。特に、相手が釣った魚に餌をやらない男性の場合、魅力的な女性であることが重要です。

「いつまでも自分の水槽の中に入っていてくれるとは限らない」と感じた時、男性はほかの男性に奪われないように大切に扱うようになるでしょう。

 自分磨きをすることは男性のためだけではなく、自分のためにもなります。外見だけではなく、内面にも自分に自信を持つことができるような、そんな女性を目指せると良いですね。

釣った魚に餌をやらない男性を上手に飼いならして♪

 釣った魚に餌をやらない男性……頭によぎります(笑)付き合うまで一生懸命愛情を注いでくれる姿を見ているからこそ、「この人と付き合ったら幸せだろうなぁ」と、期待してしまうんですよね。

 でも、そもそも「餌を与えてほしくて付き合うのか?」という話だったりもします。それだと、いつまでも相手の水槽の中ですよ。大切なのは、いつでも水槽から抜け出せる心持ちだったりするのかも。

 そのためにも、まずは自分が餌を与えて上手に飼いならしてみましょう。与え続けても変わらない男性はいますが、尽くし続けて見えるものはあるはずです。「やり切った感」から相手をすぱっと捨てることができるかもしれませんし、もしくは、餌を与え合えるような関係ができあがるかもしれませんから。

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

ラブ 新着一覧


前の恋人とは「魂レベルで惹かれてる」スピリチュアル夫のバカげた主張。妻との結婚は“成り行き”と断言
「冷酷と激情のあいだvol.254〜女性編〜」では、特定の元カノと結婚後も会い続ける夫への腹いせのために、歴代の元カレに...
並木まき 2025-07-12 11:45 ラブ
元カノと会う夫が腹立たしい。“友達”だとは言うけど…嫌なのは変ですか? 37歳女性が悶々とする夜
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-12 11:45 ラブ
3年前の“夫の不倫”が今でも許せない。妊娠中の裏切りがトラウマに(32歳・看護師)
 看護師の32歳女性です。会社員の夫(38)は3年前、私が妊娠中に不倫をしていました。実家で出産準備をしている間にマッチ...
植草美幸 2025-07-11 11:45 ラブ
“縁切り”祈願し続ける女の執念。他人が不幸になろうとも「彼が私と結婚しますように…って」
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-11 11:45 ラブ
年下彼氏が女性から去っていく理由…長続きする年の差カップルとの「決定的な差」
 アラフォーやアラフィフ女性が、10歳以上年下の恋人と交際することも珍しくなくなってきました。しかし最終的に年下彼氏が去...
内藤みか 2025-07-10 11:50 ラブ
実は多い? 妻が夫に隠してる「秘密のバイト」体験談。言えない理由に納得
 夫婦でも、出会う前の出来事をすべて把握し合っている男女はいないでしょう。それをいいことに隠し事をしている妻たちもいるよ...
恋バナ調査隊 2025-07-10 08:00 ラブ
LDH系の塩顔男子、初デートで「米しか食べない」宣言→レタスをパクパク…って何!?【私の恋愛 失敗談】
 いまやカップルの4組に1組がマッチングアプリで出会う時代。気軽に恋人探しができる一方で、画面越しの“いい人”が、実際に...
まゆう 2025-07-08 11:50 ラブ
ブス扱いで整形沼に…私が「闇落ち」した彼の残酷な一言【恋愛編】
 心を許している男性、片時も離れたくないほど好きな男性の言葉は、よくも悪くも女性を左右するもの。相手の一言で、性格や価値...
恋バナ調査隊 2025-07-08 08:00 ラブ
フフフ…私の“離婚の切り札”こっそり教えます。バレてないと思うなよ!
「いつか離婚してやろう」と思いながら、我慢して結婚生活を続けている人もいるでしょう。でも、実際に離婚するにはそれなりの理...
恋バナ調査隊 2025-07-07 08:00 ラブ
納得できないよ~。理解不能な“お別れLINE”エピソード。「好きだから別れないと」ってそんな理由ある?
 彼氏からLINEで突然別れを切り出されたら、あなたはどうしますか? しかもその理由が“許せない理由”だったら…!?
恋バナ調査隊 2025-07-06 08:00 ラブ
初孫は可愛いはずでしょ? 実母に育児をさせる息子の恐るべき思考回路「妻とのケンカも母親のせいですよ!」
「冷酷と激情のあいだvol.253〜女性編〜」では、親離れできず、父親としての自覚に乏しい夫に苦心する妻・鈴香さん(仮名...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
44歳の夫が隠れマザコンだった。「ベッタリ、とは違うんです」男が義母に“わざと”口論をしかける理由とは
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
評論家「田中圭は令和のモテ男子の典型」平成のキムタクブームから変化する“イケメン”のトレンド
 5人に1人が推し活する時代。”推し”になる理由のひとつが「自分のタイプのイケメン」かどうかだろう”。しかし、「イケメン...
「世界が輝いて見えたんです」15歳年下男子に“ガチ恋”する46歳女性が、夢から覚めた残酷な瞬間
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-10 12:43 ラブ
ホテル直行は梅雨のせいだ…ってなんで!? みんなのデート失敗談【ジトジト雨の6月編】
 西日本では史上最速の梅雨明けが発表されましたが、東日本ではジメジメ期間がもう少し続きそう。今回ご紹介するのは、そんな梅...
恋バナ調査隊 2025-07-04 08:00 ラブ
各地で盛り上がる“ホストクラブ”事情。大阪、名古屋などで異なるキャラ傾向を分析。超絶優しかったのは…
 近年、東京の人気ホストグループが地方出店するなど、地方のホストクラブが盛り上がりつつあります。  いろいろな都市...
内藤みか 2025-07-03 11:50 ラブ