更新日:2020-04-01 06:00
投稿日:2020-04-01 06:00
【材料】
そら豆(さやつき) 250グラム
芝エビ 80グラム
クリームチーズ 大さじ2
白だし 小さじ2分の1
コショウ 適量
ハーブ(ディルかチャービル) 適宜
【レシピ】
1. そら豆はさやから出し、薄皮に包丁で浅く2センチほどの切れ目を入れる。鍋に水400ミリリットルと塩小さじ1(分量外)を合わせて火にかけ、沸騰したらそら豆を加え、2分ほど茹でてざるに上げ、水気を切る。粗熱が取れたら皮をむく。
2. 芝エビは殻をむいて背ワタを取り、かたくり粉で軽くもみ、水洗いしてざるに上げ、水気を切る。鍋に水400ミリリットルと塩大さじ2(分量外)を入れて火にかけ沸騰したらエビを入れて1分茹でる。火を止め、粗熱が取れるまでしばらく置き、冷めたらざるに上げて皮をむく(むきエビでも可)。
3. クリームチーズは電子レンジにかけて軟らかくし、ボウルに入れて白だし、コショウを加えて混ぜ合わせる。
4. 1と2はキッチンペーパーなどで水気をよく切り、3に加えて和える。器に盛り、好みでハーブを添える。
本日のダンツマ達人…桜井莞子さん
▽さくらい・えみこ
デザイン会社に勤務の後、1988年にケータリング会社を立ち上げる。94年に東京・西麻布に「ごはんやパロル」を開くが、2004年に閉店して伊豆に転居。料理教室を主宰していたが、14年、71歳で再び青山に店を開く。
▽ごはんやパロル
東京メトロ外苑前駅から徒歩2分。何げないけれど、まっとうで上等な家庭料理を、伊豆で作陶する陶芸家・黒田泰蔵さんの白磁で味わえる。おいしい料理とお酒とともに器も楽しめる店。
東京都港区南青山2―22―14 フォンテ青山101。18~22時(LO)/土・日・月・祝定休。
(日刊ゲンダイ2019年4月11日付記事を再編集)
フード 新着一覧
家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつ...
毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。
キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回は、むさしの森珈琲に行ってきましたよ。
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
気がつけば2024年も残りわずか…。夜な夜なワインを飲みながらカウントダウンしている市野瀬です。
この年末年始...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回はドトール珈琲農園に行ってきましたよ。
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
四六時中腹ぺこな40代婦人が、マイナビティーンズラボ発表の「【2024年】10代女子が選ぶトレンドランキング」で気にな...
ひとり旅をしていると「おいしいものを食べたいけど、レストランでじっくり食事するのは気が引ける…」なんてこと、ありません...