結婚相手に経済力を求めて何が悪い?失敗と成功の境界線は…

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2021-02-18 20:32
投稿日:2021-02-09 06:00
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男女の事情を深堀りする「40代50代の大人婚」です。

結婚、離婚、再婚に関係する「唯一の条件」

case7-2.藤森小夜子さん(仮名/48歳)

 神奈川県の湘南地域であるショップを経営している藤森小夜子さん(仮名/48歳)は、30歳のときに元旦那様と結婚。10年後の40歳で離婚。43歳で再婚しました。興味深いのが「ただ1つの条件」。元旦那様との結婚と離婚、そして、現在の旦那様と再婚に至るきっかけにもなったそうです。気になるその条件とは。

男女で賃金&経済格差があるという現実

「経済力です。私が20代の頃は、自立して1人で食べていく女性はいましたが、まだ少数派だったかもしれません。しかも私の職業自体も、昔も今もこの仕事のみでは、余裕ある暮らしは難しいんです。ありがたいことに、私は生活できていますが。でも、イヤらしい考え方かもしれませんが初婚のときは、結婚によるランクアップを狙いました。配偶者の経済力によって、自動的にステータスがアップできる時代だったんです」

 筆者は小夜子さんの結婚に対する価値観を、「イヤらしい」とは否定できません。なぜなら厚生労働省が「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律」の通称で「男女雇用機会均等法」を制定したのは、1985年。小夜子さんは10代前半の少女でしたが、独立前に就職した企業で男女間に賃金格差や男女により扱いが違っていた過去は、想像に難くないからです。

 厚生労働省発表の「賃金構造基本統計調査」によると、平成29年は、男性の所定内給与(所得税、社会保険料、組合費、購買代金等を差し引く以前の総額)が34万8400円。対して女性は26万3600円。その差は8万4800円となっていて、現在でも大差があります。

 たとえば小夜子さんが成人時の1992年は「男女雇用機会均等法」制定から7年後。現在でも男女には給与格差があるというのに、たった7年では改革の「か」の字にもたどり着いていなかったと思われます。

経済力のあった元夫となぜ離婚するハメに?

 筆者が10年以上前に、小夜子さんと同年代の独身女性に取材したときのこと。当時アラフォーだった彼女は言っていました。

「女性は簡単な仕事しか任せてもらえず、結婚したら寿退社をするのが暗黙の了解でした。女性社員は、男性社員の花嫁候補として入社するんです。職場や取引先が出会いの場ともいえましたし、実際、出会いには困らない時代でしたが、私のようにそこで出会えないと苦戦します。高年収の男性社員を飽きるほど間近で見てきているので、稼ぐ男性としか結婚は考えられないんです。今は最低でも、年収800万円以上の男性をターゲットに婚活中です」

 年収800万円と聞いて、筆者は「えーっ!? 独身男性はほぼいませんよ?」とのけぞりそうになりましたが、金銭の価値観は世代により異なります。小夜子さんや件の彼女の考え方は、時代によってつくり上げられた価値観といっていいのかもしれません。

 価値観はアップデートしていかなければいけないという説もありますが、小夜子さんは相手への希望を「経済力」の一点にしぼり、初婚に至りました。それでも離婚してしまった経緯を聞くとーー。

「元夫が事業に失敗したからです。元夫はアパレル企業に勤務していて、社内では“王”として君臨していたようで、高級車にも乗っていました。だから『結婚しても安泰した生活が送れるかな』と思ったのですが、経営の才能はまったくありませんでした。

 結婚と同時に独立して起業したのですが、経営状況は悪くなる一方で。『彼はいつか成功するだろう。だから今は私が頑張ろう』と、自分の預金通帳を渡し、生活費も出していたのですが、家計は常に火の車。

「金の切れ目は縁の切れ目」は真なり

 それでも彼は、生活のランクを落とせなかった。私服はコムデギャルソンや HERMESなど、ブランド品ばかり。食材の買い物は、成城石井や紀ノ国屋で求めたがる。バブル期に青春時代を謳歌して、『誰でも成功できる』という幻想に囚われてしまったのでしょうね。経済破綻する前に、私から離婚を切り出しました」

「金の切れ目は縁の切れ目」は真なりと筆者は考えています。

 小夜子さんは経済力を失った元旦那様をすぐ見捨てるのではなく、財産のほぼ全額を投じてから離婚を選択したのです。それ以上、支え続けていたら、ご家族を巻き込む“大事故”に発展していたかもしれません。

 とくに今のコロナ禍では、収入が減少する人は珍しくありません。収入に応じて生活レベルを変えられない人との結婚は、考え直したほうがいいという一例です。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ラブ 新着一覧


「寄生虫としか思えない」47歳男性が“専業主婦 希望”を一蹴。更年期の妻を受け入れない複雑事情
「冷酷と激情のあいだvol.267〜女性編〜」では、仕事への活力が下がり、退職して専業主婦になりたい夏菜子さん(仮名)の...
並木まき 2025-10-11 11:45 ラブ
専業主婦になりたいのに…貯金ナシの44歳妻、夫が意地悪すぎると嘆き「結婚の“特権”ですよね?」
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-10-11 11:45 ラブ
【漫画】「あなたは不妊症です」婚約者も仕事も失って…私は女として“失格”なの?『できても、できなくても』#1
【『できても、できなくても』あらすじ】  「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
順風満帆だった45歳 経営者の転落。美人CAから若い女に乗り換えるはずが…地獄の「三者面談」の顛末
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-10-10 11:45 ラブ
閉経前にもう一度…“癒し”を求める50代女性「ただ話を聞いてもらいたい」男性を求める切実な理由
 ドラマやネットなどで「女性用風俗」が取り上げられることが増え、一般の女性たちにもその名が浸透してきました。  ア...
内藤みか 2025-10-10 11:45 ラブ
「恋愛は効率か、それとも不要か?」タイパ世代に広がる新しい恋愛観。20代で結婚相談所に登録も
「最近のJ-POPは、前奏が短すぎて歌いにくい」カラオケでそう感じたことはありませんか?  我々、40代が青春時代...
男の「私たち付き合ってるよね?」への本音。告白はなくても“彼女認定”されるきっかけ
「彼からの告白はないけど私たちって付き合ってるのかな?」と、曖昧な関係性に不安を抱えている女性もいるでしょう。  ...
恋バナ調査隊 2025-10-08 08:00 ラブ
早く帰りたい…! 初デートで使える“テッパン話題”とさっさと“切り上げる”コツ。やさしいウソで後腐れなく解散♡
 マッチングアプリ内でやり取りを重ねていても、いざ初デートの日程が決まると「会話で失敗したくない」「話が弾まなかったらど...
恋バナ調査隊 2025-10-08 08:00 ラブ
絶対言えない! 夫婦が隠してる“秘密”を大暴露6連発。裏アカ妻はSNSで夜ごと発散を…
 ひとりの大人として生きていれば「他人には知られたくない秘密」が出てくるのは自然なこと。「自分のすべてをさらけ出せる」な...
恋バナ調査隊 2025-10-07 08:00 ラブ
それで別れる!? ドラマの感想で大ゲンカ→まさかの破局…恋が終わった“マジでくだらない理由”5選
 彼氏とケンカしたあと「なんであんなしょーもないケンカしたんだろう」と反省することもあるはず。そんな“くだらない原因”で...
恋バナ調査隊 2025-10-07 08:00 ラブ
なんでそうなるの!? 夫婦の“温度差”あるある6選。早く寝たい派vsいちゃつきたい派の終わらない攻防
 結婚して一緒に暮らすようになると、些細なことに「え、なんでそうなるの?」と驚く場面が増えるものです。恋人時代には気づか...
恋バナ調査隊 2025-10-06 08:00 ラブ
「無職の彼氏」最高じゃん! 私たち、お金で買えない“幸せ”を手にいれました♡ 8人の意外な告白
「無職の彼氏」というと一般的にはネガティブなイメージがありますが、中にはそれでも幸せに過ごしている人もいます。今回は彼氏...
恋バナ調査隊 2025-11-02 09:47 ラブ
「彼女もふてぶてしい」夫が明かす、義母が妻を嫌う“仕方のない”理由。再婚夫の身勝手な責任論
「冷酷と激情のあいだvol.266〜女性編〜」では、近居の義母から夫の元妻と比較され、文句を言われ続ける奈々美さん(仮名...
並木まき 2025-10-04 11:45 ラブ
「君が出ていけば?」に絶句…前妻と比べられる45歳新妻の苦悩。地主の息子と離婚か、それとも我慢か
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-10-04 11:45 ラブ
「勝手に不安になられてもw」でブロック確定! 女が別れを決意したLINE3選。愛する彼女にそれ言うか?
 いくら相手のことが好きでも、不満や不安が我慢の限界を迎えたとき、別れを決意する人が多いようです。恋人と別れたくないので...
恋バナ調査隊 2025-10-04 08:00 ラブ
「俺を見捨てるのか!」DV男に脅された34歳女性、“報復”は成功したはずが…待っていた恐怖の日々
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-10-03 11:45 ラブ