春を運ぶ花「ストック」は幸運も運ぶ! 魅力や花持ちのコツ

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-02-10 06:00
投稿日:2021-02-10 06:00

根強い人気の春の花

 猫店長「さぶ」率いる、我がお花屋さんでは、春先になると欠かさず入荷する、昔から根強い人気のお花がございます。

 待ちきれないお客様が、水揚げ作業の途中からお買い上げになられるこのお花は、「色がキレイ!」「安い!」「この香り大好き!」と、特にご年配の女性にやたら大人気なのでございます。

 圧倒的にボリュームがあるのに、優しいお色が見た目のインパクトを和らげる、且つ、コストパフォーマンスが良いあのお花。

 さらに、冠婚葬祭やイベントには欠かせない、花屋さんの「花仕事」を底支えしてくれるステキなお花とはいかに?

 ということで、今回は「春を運ぶ ストック」の解説でございます。

ストックってどんな花?

 ストックは11月から5月あたりまで咲く、ヨーロッパ原産アブラナ科の「春」を連想させるお花でございます。

 いくつものたくさんの可愛らしいお花が、太い爽やかなグリーンの茎先にお行儀よくくっついている様子がなんとも華やか。

 花持ち・香りともによくできたお花。花言葉が、「永遠の美」とはよくいったもんです。

 八重咲きタイプもあれば、一重咲きタイプもあり。一本シュッとした風情のものや、いくつにも枝分かれしたものもあったりと、色・種類ともに豊富なラインナップでございますよ。つまりは、ストックが昔から変わらず根強い人気のある証拠ってことでござんすね。

 冬から春の終わりまで、花屋さんの店頭を長期間ずっと守り続けてくれるのが、このストック。手頃な価格でありながら、長生き。ボリューム満載で、色もピンクや黄色、白や紫と、濃淡をふくめたら選択肢がたくさんで、選ぶだけでも楽しくなってしまいます。

 また、切花としてはもちろんのこと、ガーデニングの商材としても、年末あたりからグーンと人気が出てきております。

 冬独特の重く暗い雰囲気を華やかな色と香りでパァっと変えてくれるのが、ストックのスゴいところ。なんといっても、開花する花が少ない冬の時期に、バッチリ高い背丈で色鮮やかな花壇を演出してくれるナイスな心意気に、ワタクシたちはもっと感謝すべきでございますよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


アレクサと暮らしたら生活が超快適になった 2023.1.10(火)
 Amazon Prime Day(プライムデー)に、AIアシスタント・アレクサこと「Echo Dot」を購入したら、生...
恋に一途からの子孫繁栄? 猫カフェのもふもふ“たまたま”♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
家族よ感謝したまえ!死なない程度の生活水準で家事をこなす
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
この斜面を登った先には、また斜面が… 2023.1.9(月)
 同じ苦難でも、先が見えるよりも、見えない苦難のほうがつらい。  この斜面を登った先には、また斜面があるのだろうな...
毎日ちゃんとお腹が減るってすごいこと 2023.1.8(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事、趣味、恋愛…今年こそ逃げ癖を直したい! 5つの克服法
 仕事でトラブルを抱えると、誰だって嫌になりますよね。社会人ともなれば自分で一つひとつ解決していくことが求められるはずで...
「当たってくじけろ」とハッパ!間違い慣用句のやらかしLINE
 普段何気なく使っている「慣用句」。上手に使いこなすことができれば、周囲に知的な印象を与えられますが、ちょっとしたミスで...
金欠なのにウニイクラ丼を求めた40女の末路 2023.1.7(土)
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。  っていうかね、新年早々ね、やばいんですよ。 ...
今年は自信をつけたい!残念な目標を上手な目標に変えるテク
 新しい年がスタートしました。早速ですがみなさん、今年の目標を決めましたか? まだなら、自信がつくような上手な目標を立て...
夜も更けてそろそろ眠くなってきた 2023.1.6(金)
 終わらせたい仕事があって、帰宅時間が遅くなった夜。冷えた空気の中、コートの襟を立てて帰り路を急ぐ。夜も更けてそろそろ眠...
【2022年アツかった記事】イオンのど真ん中にフェムテック専門店!「性」商品はタブーなんかじゃない
(2022年8月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ※  このところ、フェ...
【2022年アツかった記事】なるほど納得!「若さ」についてイヤミを言う人の残念な正体
【愛のスナック どろんぱ】 (2022年3月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ...
お腹も“たまたま”も出し惜しみなし! 解放感を満喫にゃん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
デート中にやらかした…赤っ恥「トイレ失敗談」を告白します
 人間は、きっと誰でも人には言えない恥ずかしい「やらかし失敗談」を持っているはず。今回は数あるシチュエーションの中でも、...
花屋がお宅訪問で実感!「お金持ちになるための12の約束事」
 あけましておめでとうございます。  2022年が良い年だった方もそうでなかった方にも、2023年という新しい年が...
作家・重松清さんの愛情、時々イジリまじりのメッセージ
「日めくりコクハク」でおなじみ、写真家・Koji Takano(髙野宏治)さんの個展「めくりゆく日々」が1月7日~15日...
2023-01-04 06:00 ライフスタイル