意味がわかると怖いLINE…違和感が恐怖に変わる内容4選

コクハク編集部
更新日:2021-03-21 06:00
投稿日:2021-03-21 06:00
 ホラー映画や小説などでは、よく「後から意味がわかると怖い話」がテーマとして取り上げられますが、でも、実はもっと身近なあなたのスマホの中の「LINE」にも、同じような恐怖のメッセージが届くことがあるのです。そこで今回は、違和感が恐怖に変わった怖いLINEの内容をご紹介しましょう……。

意味がわかると怖い…鳥肌LINE4選

1.「旅行じゃなくて出張なのねw」

 バイト仲間でもある女友達からシフトを代わって欲しいとのLINE。交代を頼まれた時期は、彼氏がちょうど出張で不在のタイミングだったため、OKしたそうです。

 ただ、LINEの「旅行じゃなくて出張なのねw」という一文に違和感を感じた彼女。“女の勘”で彼氏の会社にこっそり問い合わせると、当日は出張の予定は入っておらず、休暇を申請していることが判明。そのことを彼氏に問いただすと、なんとシフトを代わってあげた女友達と浮気旅行を計画していたことが発覚!

「彼、旅行じゃなくて出張ってことにしたんだw」という意味を込めた一文に、彼と浮気していた女友達の優越感が表れている恐ろしいLINEでした。

2.「ケーキでも買って帰ります」

 こちらの女性、合コンで知り合った男性からLINEでこんなメッセージが届いたそうです。家の場所を知っていることに違和感を覚え、怖くなって「友達の家にいるから」と断りました。

 実際は、女友達が女性の家に遊びに来ていたのですが、このLINEの話をすると……その友達は慌てて、「男性が1人でケーキなんか買って帰る? しかも僕もって? もしかして、私たちが今ケーキを食べてるの見られてない!?」と。

 すぐにカーテンを閉めて、この日は友達に泊まっていってもらったようです。どこかから覗いていたのかもしれませんね……。

3.「いい画(え)が撮れたよ」

 女性はこの日、男女数人でホームパーティーを開いて手料理をご馳走していたそうです。酔っ払ってみんなが寝静まったころ、その中のいい感じになっていた1人の男性とこっそり関係を持ったのだとか。

 その後、ぐっすり熟睡していたところに届いたLINEがこちら。送り主は、この日に知り合ったばかりの男性でした。「いい画が撮れたよ」の一言に「どの画!? 見られていた!?」と恐怖しかなかったようです。

4.「なぜか今あなたのマンションの前に靴を履かずに来てるの」

 こちらのLINE、ある日、お母さんから一人暮らしの娘宛に届いたLINEだそうです。娘は近くでアルバイトをしていて、最初は冗談だと思ってスルーしようとしたそうなのですが、違和感を感じてもう一度連絡しました。

 そこから、なんとなく不安に感じて帰宅。お母さんの様子がおかしかったので病院に連れて行くと、「脳梗塞の初期」と診断されたそうです。LINEを送った時のお母さんは、意識がありながらも正常な判断ができなかったようです。

 もしも娘がスルーしていたらと思うと……ヒヤヒヤしてしまう怖いLINEでした。

意味がわかると怖いLINEはあなたのスマホの中にも……

 人には、第六感というものが本当にあるのかもしれません。“意味がわかると怖いLINE”が届いた時、いつもとは違うほんの少しの違和感を感じたという人が多かったようです。

 もしかしたら、あなたのスマホの中にもちょっとした「違和感」を感じるLINEがあるかもしれません。そして、その意味をよく考えてみると……。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


同僚、元カレ、親友…感謝しかない!「頑張って」より心の支えになった応援LINE3選
 緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
職場で嫌われる5つのタイプ。距離を置きたいよ…1番苦手なタイプは?
 どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
人生、時に足元を見よう。道端の“たまたま様”が厳かに「撫でるがよい」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職10回以上、それでも非正規雇用から抜け出せない。51歳独女が語る『就職氷河期』の理不尽な現実
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...
育ちがいい人がしないこと7選。無意識でも出がちな“その差”は何にある?
 育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
遺されゆくものに時間はゆっくりと過ぎてゆく
 岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて
【動物&飼い主ほっこり漫画】第91回「院長のオシゴト」
【連載第91回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「禍」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
対面トークが苦手ならなおさら…! LINEで反省の気持ちを効果的に伝える3つの極意
 人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。  今回は、...
40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?
 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。  ...
我慢し過ぎてやられないで。自慢、のろけ、マウント好き女を返り討ちにした胸スカLINE3選
 世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。 ...
いつも余裕でいるために「お金よりも大事」なこと。スナックのママに教わった“人モテ”のコツ
 スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
キラキラ女子が嫌いな理由5選。職場でもチヤホヤされがち、嫉妬しないようにするには?
 陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
【45歳からの歯科矯正】2年後の47歳でひとまず終了。ワイヤー矯正をやって後悔、失敗したことは?
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...
会話がつまらない人の6つの特徴。やばい、私も当てはまっているかも…?
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたまの日」制定まだ? “たまたま”の尊さを広めて称えあおう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...