最近地震が多いですよね 2021.3.28(日)

コクハク編集部
更新日:2021-03-28 06:00
投稿日:2021-03-28 06:00
 今月は東日本大震災から10周年。たびたび地震が発生すると「一週間は余震に注意してください」とニュースで繰り返されますが、本当に毎週のように揺れを感じますよね。そこで首都直下地震が発生した時に備えて、避難行動マニュアルを確認してみました。

在宅避難を考える

 コロナ禍での密を避けるために、避難所の収容人数は減少せざるを得ないといいます。基本的には地震発生時は在宅避難となるでしょう。それでも避難する場合に備えて、近所の「一時集合場所」を把握しておくことは大切です。そこから避難所への誘導をしてもらえるからです。

 災害が発生してから食料が供給されるまでは、最低でも3日、長いと1週間ほどかかるといわれています。さらにライフラインが復旧し、普通に買い物が出来るようになるまではもっと日数がかかるかもしれません。飲料水の目安は1人1日3リットル、トイレにも水が必要です。

 循環備蓄(ローリングストック)といって、こまめに消費しながら買い足して循環させると、常に賞味期限が新しいものを備蓄できるでしょう。

防災グッズをもう一度確認!

 今回は、防災区民組織が作成する「発災時避難行動マニュアル」を参考にしました。以下は、家に備えておきたい防災グッズの例示になります。

◆必須資料
発災時避難行動マニュアル、住んでいる地域の防災ハンドブック、東京防災

◆水・食料
飲料水、非常食、ミルク、哺乳類 等

◆キッチン用品
カセットコンロ、燃料、ライター、ナイフ、スプーン、ラップ、アルミホイル 等

◆衛生用品
簡易トイレ、トイレットペーパー、ビニール袋、歯ブラシ、キシリトールガム、マスク、除菌グッツ、体温計、生理用品 等

◆薬
常備薬、救急箱、お薬手帳

◆情報機器
モバイルバッテリー、手回し充電式ラジオ(ライト・充電器兼用)

◆その他日用品
ヘルメット、軍手、タオル、雨具、ホイッスル、ライト、筆記用具、電池、ブルーシート、現金 等

 非常用持出袋を確認してみると、持っていて安心するものはきっと個人差があるのだろうなという気持ちに。万が一を想定して、日用品を多めにストックすることは、身体だけでなく心を守ることにつながるのだと思いました。

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

日めくりコクハク 新着一覧


スリランカ土産 2020.6.17(水)
 田舎の両親というものは、ときに不思議な品を送ってくるものですね。  写真は、両親からうちの子(もうすぐ2歳)への...
東京大仏 2020.6.16(火)
意外とデカい(笑)。 奈良、鎌倉に次ぐ国内で3番目に大きな大仏だもの。 東京・赤塚にて。
ハートの紫陽花 2020.6.15(月)
巨大な紫陽花の中に、ハートの紫陽花を発見! 分かります? 真ん中の大きい紫陽花が♡型なんです。 紫陽花は何故...
夏のお楽しみ 2020.06.14(日)
暑くなってきたら俄然、恋しくなる激辛ラーメン。 見てください! この鮮やかな赤!! こいつをハフハフ言いなが...
もう一度飛んでいこう 2020.6.13(土)
ニューノーマル時代、 もう一度飛んでいこう!
ソーシャルディスタンス 2020.6.12(金)
 街の人混みを避けて、家族でひろ~い公園へ。ソーシャルディスタンスもばっちり!  子どもが生まれて、行けなくなった...
清き町中華。 2020.6.11(木)
荻窪の環八沿いにある「ことぶき食堂」さん。 黄色×赤色のネオンが光る看板と凛とした暖簾を見ただけで、町中華フリーク...
お外は… 2020.6.10(水)
入梅(にゅうばい)の日。 少しずつお外に遊びに行こうと思っているんだけど、 どうかニャー。雨苦手だしニャー。 ...
久しぶりだね 2020.6.9(火)
やっと会えたね。 愛しの生ビールちゃん。 まだまだ気は抜けないけどさ。 (編集K)
レフ版効果 2020.6.8(月)
自分でいうのも何なんだけれど、 素材がいい上に環境も整っている……。 きょうのベストショットに立候補するよ! ...
今祈ること 2020.6.7(日)
きょうは一粒万倍日。 大安より吉日、何かを始めるのに縁起の良い日などともいわれています。 あなたは何をお祈りしますか...
はじめてのキミ 2020.6.6(土)
種まきしてから9日目。 ついに、ひとつ、発芽しました! キミができるのをどれだけ待ち望んでいたか……。 卵...
愛され顔 2020.6.5(金)
アザラシの赤ちゃんに学ぶ「愛され顔」。 こんな愛おしい表情をされたら断れないよう。 お魚、一匹!(座布団一枚風) ...
街が動き出す 2020.6.4(木)
活気を取り戻しつつある街、嬉しい。 withコロナの生活に慣れるかな。
#SmileUpProject 2020.6.3(水)
家族が医療従事者のため居ても立ってもいられず、 ジャニーズ事務所さんへ手配のお願いをしました。 もう支援物資がほ...
世界の海はつながっている 2020.6.2(火)
1859年6月2日(旧暦)、横浜はアメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスに対し、開港となりました。 今年で...