更新日:2021-04-16 06:00
投稿日:2021-04-16 06:00
仕事の飲み会など複数の人と会話していると、気まずい無言の時間が訪れることってありますよね? そんな時、どうにか場を盛り上げようと必死に話してしまう人も多いと思います。で、終わってみるとすごく疲れていて思わずため息……。そんな心優しい人が気疲れせずに場を盛り上げるコツはないのでしょうか?
メインとサブを使い分けてメリハリをつける
私は、友人以外の人と同じ空間にいる時に急に訪れる“無言タイム”がすごく苦手です。なのでとにかく何か話さないと!と頭をフル回転させて話してしまうのですが、そのおかげで本当に気疲れしてしまいます。
ひどいとそのまま口唇ヘルペスが出てしまったりすることもあります。きっと同じような人もいますよね。気づかいができる人や繊細な人は結構抱えている悩みかもしれません。
そんな人にぜひ試してみてほしいのが、ほかの人同士の会話を促すことです。
「そういえば〇〇さん、△△好きだったよね?」など、メインスピーカーをほかの人に渡してみて下さい。そのまま会話が続いていれば、気まずさを感じることなく少し肩の力を抜く時間ができます。
私の先輩のお姉さんたちで「仕事にメリハリがあってすごいなあ」と感じた人は、さりげなくこれをやっていました。そこに気付いてから、私もずいぶんリラックスして仕事ができるようになってきたのを覚えています。そういうお姉さんは、やっぱり仲間からもお客さんからも人気がありました。
メリハリをつけて仕事ができる人は、どんな世界でも優秀なんだと思います。気疲れしやすい人はぜひやってみて下さい。きっと心が少し軽くなりますよ。
登場人物紹介
コミ
どろんぱのホステス。もう少し肩の力を抜いて仕事をしたい。店が終わってからママと朝まで飲むこともしばしば。
ママ
どろんぱのママ。先週は店を休んで一日美容デーにした。現役時代は金髪で、伝説のホステスとして今も名高い。
ライフスタイル 新着一覧
義母との関係は、なかなか難しいものです。 中には、人をなめているのか、嫁いびりがストレス発散になっている姑も…。
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今回お送りするのは「義母への後悔LINE」。送るか迷ったときは少し時間を置いてからLINEしたほうがいいかも。「あんな...
2025-05-03 06:00 ライフスタイル
みなさんは自分のことを会話上手だと思いますか? スナックなどの水商売で最も大切なスキルがこの会話力なのですが、何をもっ...
お風呂に入るのが億劫になり、入浴を諦めてしまうクセがついている人を指す「風呂キャンセル界隈」。SNSを中心に話題になり...
本日も猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に隣接している「ほっぽらかしラボ」(売れ残った二軍、三軍の花鉢商品の置き場)をボー...
「毎日毎日節約のために出費を抑えた生活をしていて、全然楽しくない」と感じているそこのあなた! それは、節約疲れが出てきて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
GWや年末年始など、長期休みに帰省する人は多いですよね。実家で過ごすと「懐かしい」「ホッとする」と感じ、心身ともに満た...
アラフィフ独女ライターのmiraeです。前回のコラムでもお伝えしたとおり、アラフィフである私は、氷河期世代として社会に...
