更新日:2021-05-16 14:25
投稿日:2021-05-09 06:00
誤飲の疑いだけで開腹手術!?
家に取りに帰ると、フェルト紐の先端が鈍い切り口になっていました。これをかじったのか!?
病院に持っていくと「この素材は写らないかな……。エコーの影は紐状には見えていないから、もし紐であれば丸まった状態で写っているのかもしれない。ただ、この動物病院には内視鏡がない。もしもエコーの影がなにかを確認したいなら開腹手術になる。開腹したうえで、もしなんの異物も見つからなかったら悪いんだけど」と言うのです。
生後10カ月。まだ子猫なのに誤飲の疑いだけで開腹するのはできれば避けたいよね、という病院の判断で、とりあえず今日一日は様子を見て、明日また来てください、と帰らされました。
引き続き嘔吐を繰り返す虹ちゃん…
とはいうものの、家に帰っても虹ちゃんはずっとぐったり。エコーを撮るためにお腹の毛を広範囲に渡って刈られてしまったのがなんだか気になるようでお腹をぺろぺろと舐めることがあるけれど、ほとんどベッドで丸まって寝続けています。
じつはお母さん、今日は締め切りを抱えているのだけど、会社に行かずに自宅で作業をし、目の端ではずっと虹ちゃんの様子を観察しているのよ。で、嘔吐を繰り返す虹ちゃん。これ、ひと晩待ってて大丈夫なの?
近所に住む猫友が会社帰りに様子を見にかけつけてくれ、何度もえずく虹ちゃんを見て「これ、まずいんじゃない? この状況でおいておくのはかわいそうだよ。いますぐ救急病院に行こう」と言います。
朝に行った動物病院からは提携している救急病院の連絡先を渡されていました。救急病院に事情を話してタクシーで向かうことに。フェルト紐のおもちゃも持っていきます。22時を過ぎた頃でした。虹ちゃん、大丈夫かしら……心配。
次回に続きます。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
大切な親友や気になっている人など、あなたにとって特別な相手へ“誕生日おめでとう=たんおめLINE”を送るときは一工夫す...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「息子の結婚相手はこんな人がいい」という理想の女性像を、姑の立場になる方たちに語ってもらいました。結婚を決めるのは本人た...
幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年に離婚した夫婦の数はなんと18万組にのぼるのだそう。なかには「ひとり親家庭」となる人もいるでしょう。子どもと...
今年の夏も暑かった!、我がお花屋の店先では、暑さにめっぽう強い見上げるほど大きく育った「南国生まれの貴婦人」が見ごろを...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
毎年のことながら、終わってから「もっとこうしておけば…」と思うのが夏休み。今年も例に漏れず、反省を抱えたまま日常に戻っ...
世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。
現在は清浄化...
出産してから「なんだか最近自分が自分じゃないみたい」などと異変を感じている人は、先輩方の声を参考にしてみるとよいかもし...
私の友人サエ(32歳・銀行員)が第一子を出産したのは昨年の冬。待望の赤ちゃんが誕生し、夫婦で新しい生活を始めた矢先、彼...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超有能な人材だった話もよくあります。その一方で、本当は無...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
















