やりたいことがわからない…自分の「好き」を見つけるには?

七味さや 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-05-10 06:00
投稿日:2021-05-10 06:00
 好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人も少なくないはず。 夢を与えるはずの言葉が、人によってはプレッシャーにも感じてしまいますよね。
 このマンガの主人公・リコちゃんも、生きていくための何かが欲しい!と思うようになりました。でも、これといった趣味や、やりたいこともなくて……一体どうしたらいいの!?

小さな意見を持つところから始めてみよう

 人生をかけてやりたいことがある!なんて人はきっと少数派です。多くの人はやりたいことなんてわかりません。結果的にそれしかできなかったから行き着いたタイプの人もいれば、惰性でとりあえずやっている……という人もたくさんいるでしょう。

 悩んで落ち込んでしまうくらいなら、無理にやりたいことを探す必要なんてありません。本当にやりたいことができたら、きっと自然とやってみようと思うはずだから。

 深く考えすぎず、「いつか見つかったらいいな」くらいの気楽な気持ちで構えていていいと思います。

 それでもやっぱりやりたいことを見つけたい!という方は、自分の好き嫌いをはっきりさせる練習をしてみてもいいかもしれません。

 漫画でも映画でも人との出会いでもなんでも、好きだと思ったものについてはどんなところを好きだと思ったのか。逆に、嫌いだと感じたものについてはどんなところが気に入らなかったのか。

 このように、感情を感覚で終わらせずに自分の意見として言葉にする練習をしていくと、自分の価値観がだんだんハッキリしてきます。価値観が確立すればするほど、自分がどんな未来にしたいかも見えてくるでしょう。

「みんなが好きだからなんとなく好き」と自分の好き嫌いまで周りに合わせていると、どんどん自分の好きなものはわからなくなる一方です。やりたいことや好きなことを見つけるためにも、日ごろから自分の意見を持つようにして、価値観を大切にしていきましょう。

登場人物紹介

リコ
幸せの絶頂から一転、離婚から立ち直りたいアラサー。新しい彼の柏原さんとうまくいかなかったり、やりたいことがわからなかったり、なかなか人生迷走中。思えば恋愛ばかり一生懸命にやってきた人生だった……こんなに頑張ってるのに、どうして報われないの!?

ノラ
リコの高校時代からの友人。職場の求人にリコを推薦し、同じ社内の別部署で働いている。好き嫌いはものすごくハッキリしている。そう、嫌いなものさえも私の価値観の一部なのだよ。

七味さや
記事一覧
漫画家・イラストレーター
離婚済アラサー漫画家。不注意型ADHD傾向ありの綱渡り人生。世界中からゆるされたくて、「ゆるし系」漫画やキャラクターを描いています。やさしい世界をつくりたい。Xでも随時漫画更新中。お仕事実績はこちら:https://shichimin.com/

ライフスタイル 新着一覧


貴島明日香さん 愛猫が「自分らしくていい」と教えてくれた
 私は毎朝、午前3時すぎに起床。月~金曜日は朝の情報番組「ZIP!」にお天気キャスターとして出演しているので、めちゃくち...
蔵前散歩でお茶とクラフトジンの専門店巡り 2022.2.22(火)
 リモートワーク推奨下の日々を送る中、コロナ以前より「お茶」を飲む機会が増えました。日中はコーヒーをがぶ飲みしているので...
日向ぼっこ中♡“にゃんたま”のウィンクは腹モフOKのサイン?
 きょうは、みんなで日向ぼっこの時間にお邪魔しました。  丁寧に毛繕いをして、フワフワになったお腹とにゃんたまωを...
鬼ピンチ!仕事の嘘がバレた時どうする? 4つの影響&対策法
 仕事をするうえで、とっさに嘘をついてしまった覚えはありませんか? さまざまな理由でついてしまった嘘だとしても、繰り返し...
どこが違うの? お金の話を積極的にできる人・できない人
 みなさんはお金の話をするのは得意ですか? なんだか「生々しくて苦手」と感じている人もいるかもしれません。どちらかと言え...
“にゃんたま”柄が変化した? 摩訶不思議ミステリーを調査中
 きょうは、にゃんたまωミステリー。  「こんなの見たことない!今年にピッタリなウシ柄“にゃんたま”」の時に、 ...
「合わない上司」にストレス限界! タイプ別&6つの対処方法
 職場には年齢や価値観が違う人がたくさんいるため、「合わない」と思う相手がいるのは当然のことでしょう。しかし、その相手が...
氷川きよしさんも衣装に愛用!高貴な「紫色」の花で格上げを
 ワタクシごとで恐縮ですが、ここ最近、氷川きよしさんから目が離せません。某公共放送の園芸番組で毎月務めてらっしゃるMCの...
ルーティンがあると安心!いつでも“抱っこ”で乗り越えてきた
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
真似したい!切手の一工夫で“もらうと嬉しい手紙”に早変わり
 コロナ禍で他人と対面するのが憚れる中、封書やハガキの良さが見直されているとか。e-mailでもなければ、LINEでもな...
くるっとターンは何のため? くびすをかえす“にゃんたま”君
 きょうは、「くびすをかえす」にゃんたま君にロックオン。  好きな子の声が後ろから聞こえた?  前方に会いた...
うっかりポチっ! 職場LINEに誤送信した時のごまかし方5選
 最近では、職場での連絡にLINEを使っている人が増えていますよね。でも、そんな職場LINEだからこそ、プライベートなL...
電動キックボードはレンタルできる! 2022.2.12(土)
  最近、街中で電動キックボードをよく見かけます。実際、電動キックボードってどんな感じなんだろう? と思っていました。そ...
勝手な想像はNG! 人の本心を知りたくなったらやるべきこと
 なにか言われたわけではないのに、「ああ、この人私のこと、こう思ってるんだろうな……」と思い込んでしまう時って、ありませ...
接客なら任せてにゃ♡猫店長のつぶらな“にゃんたま”にキュン
 きょうは、世田谷区・用賀の「ねこハウス222」にお邪魔しました。  世界各国の猫のプレミアムフードやケア用品、お...
花屋が伝授! 人気運upのチューリップを最後まで楽しむコツ
 節分も終わり、もはや暦の上では春でございます。  春のお花といえば、フリージアやスイートピー、ポピーなど可愛らし...