同性からも距離を…“慇懃無礼な女性”が送る非モテLINEの特徴

並木まき ライター・エディター
更新日:2021-05-16 06:00
投稿日:2021-05-16 06:00
 社会には、うわべだけ丁寧に見えて実はすこぶる失礼な「慇懃(いんぎん)無礼な人」も散見されます。こういったタイプは、自己中心的な考えの持ち主であることも多く、最初はよくても人間関係が深まるにつれて非モテになりやすい傾向も。一方、自分ではそのつもりがなくても「慇懃無礼な女」のイメージが定着すれば、モテなくなるばかりか同性からも距離を置かれてしまうことにもなりかねません。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とするメンタル心理カウンセラーの並木まきが、相手に慇懃無礼な印象を与えやすいNGなLINEの特徴を解説します。

1:「承知しました」を多用しお礼を言わない

 年上や取引先に対し「了解しました」を使うのは失礼にあたるものの「承知しました」を使っていればなんでもいいというわけでもありませんよね。

 慇懃無礼な女性ほど、この「承知しました」を神ワードかのように多用したがるクセも見受けられます。相手が自分を慮ってくれたり気遣ってくれたりしたことに対しても、お礼を言わずに、ただ「承知しました!」だけで済ませるようなLINEは、頻度が高まるにつれ、丁寧などころかただの図々しい慇懃無礼女のイメージが定着しがちでしょう。

 お礼を言うべきシーンでは、たとえLINEであっても「ありがとうございます」の言葉を省略しないのがマナーです。

2:立場をわきまえない「お力になれず申し訳ない」

 相手が提案してくれたことに対して自分では応えることができないときには「お力になれずに申し訳ありません」は鉄板のフレーズ。しかし、先に自らが何かを“お願い”し、それに対して相手が動いてくれたことに「お力になれず申し訳ない」とお断りを入れるのは、強烈に失礼な印象を与えます。

 相手が自分のために動いてくれたことに対して、まずは感謝を伝えるのは当然ながら、お断りをするにしても「不義理をはたらくことになり申し訳ない」といった趣旨で伝えるのが正しく、「力になれない」を使うのはお門違いでしかありません。

 言葉の本来の意味を理解せず「お力になれず申し訳ない」は、何かを断るときに万能で使えると誤って覚えている人ほど送りがちなLINEでしょう。

3:年上に対して「すごいですね」を多用

 相手を褒めるのはコミュニケーションにおける基本ながら、相手が年上である場合に、やたらに「すごいですね」を多用する女性も、慇懃無礼な印象が強まりがちです。

「すごいですね」は場面によっては相手を評価しているフレーズでもあることから、自分が感服した気持ちを伝えたいだけであっても、多用するほどに小馬鹿にしている印象をも醸します。

 返事に困ったときには「すごいですね」と言っておけば円滑なコミュニケーションがとれると考えている人ほどやりがちな落とし穴でもありますが、多用によって“ステレオタイプ”な印象を醸し、仕事ができない人などのネガティブなイメージにも結びつきやすいLINEです。

おわりに

 本人が丁寧なLINEを心掛けていても、場面や文章によっては強烈に失礼な人や、非常識な人にしか見えないケースも多々あります。LINEだけでなく、メールでも同様です。慇懃無礼な人だと思われるのは、百害あって一利なしでしょうから、お心当たりがあったならば、気をつけておくのが得策でしょう。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“たまたま”の戦いごっこを特等席で観戦中! カッコよすぎて目が離せない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「港区の遊びはやり切った!」アレン様を待ち受けにするギャラ飲み女子、私生活で各界有名人を総ナメ
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
あなたのものは私のもの!? 「友達を奪う女」の心理と対処法…略奪対象は彼氏だけじゃない
 自分の仲が良い友達を奪う女に悩んでいる方、必見! 今回は友達を奪おうとする女の心理と対処法を解説します。  人の男を...
聞こえてくる音は…
 長いトンネルの中を歩く。  かすかな音も振動となって耳に入り込み、心を震わせた。
【女偏漢字探し】「妹」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINE界隈の地味な嫌がらせ、どう撲滅する? 先輩部下からの休日鬼電、八方美人なママ友、嫉妬する女友達…
 地味〜に嫌がらせをしてくる相手、どう対処するのが正解なのでしょうか? 今回はLINEで受けている“地味な嫌がらせ”を3...
FILAの冬物ウエアが1点1500円って…!ゴルフ用品店で掘り出し物ゲット、親孝行が叶った♡【福袋衣類編】
 お正月は実家近くのゴルフショップへ福袋を買いに行くのが毎年恒例となっています。父はそこで毎年福袋を購入しその1年間着倒...
グループLINEで嫌われる人には特徴があるらしい。職場、ママ友、同窓会…やらかしていませんか?
 グループLINEが苦手で、気を遣いながら適度な距離感で参加している人は多いようです。でもなかには、空気が読めなさすぎて...
“雑談”はカネになる!生まれて60ウン年、「下ネタ」に磨きをかける男がたどり着いた境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「デパコスじゃないんだ」って、メイクや美容でもマウント取りたいのね…。賢くかわす方法は?
 女性社会では、相手にマウントをとることで自分を優位に立たせようとする人が多いですよね。  今回は、メイクや美容に関し...
「人生楽しまないと損」メンタルにシビれる、憧れるゥ! イケオジたちの好感度爆上がりLINE3選
 世間的に「おじさん」にカテゴライズされる生き物には、頑固で気難しいイメージがあるかもしれませんが、同じおじさんでも「イ...
庶民の味方のダイソーにゾッコン♡ シニア猫も40女の財布も大満足!おすすめのペットアイテム3選
 我が家の可愛い可愛い2匹の愛猫、もんさま(15歳)とこっちゃん(14歳)。早いもので彼らもすっかりシニア猫になりました...
ありがたま! 非の打ち所がない完璧な“たまたま”様がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
眠りが浅くて心がザワザワ…熟睡したい!【専門家監修】「安眠」のための簡単ストレッチ&呼吸法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
花屋とお客様の間で断トツに多いトラブルは? 7万円の花束事案を振り返る
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、毎日のように悩めるお客様がいらっしゃいます。花の管理や花合わせ、年中行事に冠婚葬祭の...
マウント女、人工天然女をスカッと撃退LINE7選。我慢は美徳の時代ではありません!
 女の敵は女。とにかくマウントを取らないと気が済まない人や、計算高く天然キャラを装う人…。  今回はそんなウザい女たち...