運命変わる土用の丑の日に…金運UPの花「アナベル」の育て方

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-06-16 06:26
投稿日:2021-06-16 06:00

金運アップのおまじない

 アナベルのトップシーズンになると、「金運アップの花」としてアナベルを販売なさる花屋がチラホラ出現してまいります。

 そもそもアジサイは婦人病に効くおまじないや魔除けにも使われておりますが、商売繁盛のおまじないとして、軒下にハチの巣に似たアジサイを吊るす風習がございました。働きバチがせわしなく巣を出入りする様が、お客様の出入りに例えられた“おまじない”でございます。

 また、アジサイはあず(集ず)ざい(材)で、「金運」に効く花としても知られております。

 アジサイには、「夏至の前日に切ったアジサイを夏至の“日の出前”に半紙に包んで、金銀の水引を付けて玄関に逆さに吊る」という、金運アップのおまじないがございます。

「金運に効く花」といえば黄色い花! と思ったアナタ。まぁ、確かにそうですよね(笑)。願わくば、黄色というより黄金色やヤマブキ色といったところでしょうか……。

 アナベルはアジサイ科。ということは、「金運にも効く」。咲き進むとアンティークグリーンにかわるアナベルは、簡単に今流行りのドライフラワーになり、それがなんと!ヤマブキ色に変わるのでございます。

 金運アップのおまじない、アナベルの方法は簡単。

満開の白色を過ぎてアンティークグリーンに変化したアナベルを切って、土用の丑の日に玄関の内側と外側にぶら下げる」、以上!

「ただぶら下げる」でも構いませんが、ドライフラワーになることを想定して、アンティークグリーンに変化している成熟したアナベルを束ね、スワッグやリースにして飾っても素敵。

 アナタのお部屋もお花で美しく、しかも、金運が上がれば一石二鳥!

 惜しみなくアナベルをバンバンぶら下げられるように、鉢物のアナベルを入手するには、まさに今が絶好のシーズンでございます。

 どうしようかなぁ~と思っているアナタ。ちょっと花屋や園芸店を覗いてみてはいかがでしょうか?

お花を収穫したら…

 お花を収穫したら「お礼肥え」として、たい肥や緩効性の固形肥料を、ぜひ食べさせてあげてくださいませ。

辛抱強い愛情」「ひたむきな愛」が、アナベルの花言葉。ほっぽらかしでもまぁまぁ育つアナベルですが、水やりや花後の「お礼肥え」、冬の間の寒肥などを与えることで、驚くほどの花付きへと変貌してまいります。

 去年ワタクシが鉢で購入したアナベルちゃんは、「お礼肥え」どころか何度も水やりを忘れてしまいましたが……、枯れては復活を繰り返して、なんとなく今年も咲いております。

 これこそ「辛抱強い愛情」と言わずして、何と言う!

「ひたむきな愛」のアナベルがアナタに幸せと金運をもたらしてくれることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


なんでもハラスメント扱いする人への対処法3つ、“ハラハラ”は正論が正解
 セクハラ、パワハラ、マタハラ、新型パワハラ…。ハラスメントに厳しくなっている現代では、職場の人に接する際に今まで以上に...
「お義母さんが大好きです」大敵に嫌われてるなら試したいLINEテク3選
 大好きな人と入籍しても、幸せな結婚生活のハードルとなり得るのが義母との関係です。  世間には、義母と仲の良い嫁も...
夫の死、女優引退…ママがスナックを開いたわけ どん底を抜けるコツは?
 時に優しく、時に厳しく、含蓄のある話からくだらない話までなんでもできる人生の先輩。スナックのママってそんなイメージあり...
ダイソーさん、助けて~! 夏を乗りきる「暑さ対策グッズ」5選。猫ちゃん耳のハンディ扇風機はズルい
 毎日、尋常じゃない暑さが続きますね。へたりながらSNSを眺めていたら、「ダイソー」の暑さ対策グッズがバズっているのを発...
【独自レポ】あやまんJAPANは健在だった! Tバックにぽいぽいコール、コンプラ無視の危ない芸に会場は爆笑
 2010年に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)出演をきっかけにブレイクした、下ネタ宴会芸チームあや...
僕を見て! 美シルエット“たまたま”にモデル立候補にゃんが大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
癒しのシャワ~「激推しユーカリ3種類」香りのハーブ系樹木で“イライラMAX”夏を乗り切る!
 今年の暑さは格別ですな。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、毎日汗だくで化粧はデロデロ、暑さでスタッフさんの誰かが熱中症気...
夏バテを吹き飛ばせ! キュートな「たまたま9連発」で癒されよう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
部下に嫌がられる社内チャット4選。LINEとは“地雷”が違う?
 コロナの影響でリモートワークが定着し、TeamsやSlackなどの社内チャットを利用する企業が増えました。「LINE感...
もしや天界と交信中? 神秘的な“たまたま”奇跡の1枚の種明かし
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鞄も洋服もおソロ…真似してくるママ友って何考えてるの? 波風立てない4つの対処法
 アクセサリーから始まり、鞄や洋服、靴まで気づいたらおそろいに…。何でもかんでも真似してくるママ友に悩まされている女性は...
川面に映るほどの星空で…川に落ちた星のかけらを拾う夜
 空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。  空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...
ほっこり癒し漫画/第78回「グリーングリーン」
【連載第78回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
深夜1時過ぎにかまちょ女子が「話聞いてぇぇぇ」と絶叫。グループLINEの“ウザい人”いるよねえ
 グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
もう「ディズニーシーに行きたいブーム」に惑わされるな
「ディズニーシーに行ったことはある?」  ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
「ごPDF化で幸いに存じます」馬鹿丁寧なLINEで“おバカバレ”した赤っ恥間違い敬語集3選
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...