ネットカフェの落し穴…女性が少しでも安心できる利用方法

内藤みか 作家
更新日:2021-06-24 06:00
投稿日:2021-06-24 06:00
 先日、ネットカフェで男性客が女性店員を人質にとり、個室に長時間立てこもるという事件が起きました。ネットカフェは本来はとても便利な場所のはず。女性ができるだけ安心して利用するためには、どのような点に気をつければいいのでしょうか。

ネットカフェの個室のタイプ

 私自身、ネットカフェが大好きで、コロナ禍前は、1日に10時間以上こもって原稿を書くこともありました。『個室のヒミツ』というネットカフェの連作小説を書いたこともあります。この中には、自暴自棄になり個室に危険物を持ちこんだ利用者も描かれています。持ち物検査がないので、自由になんでも持ち込むことができるのは気楽でもあり、時には心配な一面もあると思っています。

 ネットカフェの個室には最近色々なタイプのものが出てきました。リクライニングチェアがある一般的なタイプと、合皮風マット敷きの床に座って作業をするフラットシート、それから最近増えてきているのは鍵がかかり、防音もされているという完全個室タイプの部屋です。今回の立てこもり事件はこの完全個室タイプの部屋で起きました。

ネットカフェのデメリット

 ネットカフェは便利ですが、プライバシーには問題があります。完全個室でない部屋は天井が開いているので、やろうと思えば誰かが上から覗き込むことができるのです(そのようなことをしている人を見たことはありませんが)。なので寝る時にはしっかりと貴重品を管理しておかないと盗難の被害に遭うリスクもあります。

 また、隣の部屋とは簡単な仕切りがあるだけですし、天井も開いているので、相手が袋菓子らしきものをガサガサさせている音や、カレーを食べている匂いも伝わってきます。クシャミやあくびが聞こえてくることもあります。隣の男性が大いびきをかき始めて集中できなくなり、お部屋を替えてもらったこともありました。

完全個室タイプのデメリット

 隣の部屋の物音が気になってしまう人や、盗難が心配な人には、完全個室タイプのレンタルルームのような部屋は、とてもありがたいかもしれません。カギをかけることで盗まれる心配は激減しますし、防音なので隣のイビキに困ることもなくなります。

 しかし、今回のことでもわかる通り、完全個室はちょっと怖い一面があります。それは中の音が店員さんにも聞こえないということ。私も以前、映画を観るために防音の部屋を借りたことがありますが、何か起きても他の人には聞こえないような状況なので、密室の閉塞感はありました。

レディースルームはメリット大

 私も自分なりに気をつけていて、普段はレディースルームを利用するようにしています。そこには男性は入ることができません。それにアロマ加湿器の貸し出しなど、女性だけのサービスがあるお店もあり、おトクなのです。周囲のお部屋も大抵レディースルームなので、寝息やくしゃみも可愛い音量だし、あたりはいい匂いも漂っているし、気分良く過ごせます。

店内をあまりふらつかない

 私は大抵は個室で原稿を書いているのですが、たまに漫画目的の時もあります。そういう時は、まずネットカフェの本棚で読みたい漫画を何冊かゲットしてから個室に入ります。そうすれば部屋を何度も出歩くこともありません。出ていくのはトイレか追加ドリンクの時程度です。そして飲食物を置いたまま部屋の外に出ることは絶対にしません。用心しすぎかもしれませんが、薬などを混入されることがないように自衛しているのです。

席替えをお願いする

 また、隣の部屋が気になる時は、遠慮せずに部屋の交換をお願いする勇気も必要です。私は隣がカップルルームだった時があり、いちゃついた会話が丸聞こえで集中できず、さすがに替えてもらったことがあります。不安やストレスを感じる時は、お店の人に相談したほうがいいと思います。

協会加盟店を利用する

 ネットカフェ業界には「日本複合カフェ協会」という団体があり、未成年保護や防犯カメラや非常口など、いくつものポイントに独自基準を設けています。私はこの団体に加入しているお店をなるべく利用するようにしています。

 せっかくのネットカフェタイムなので、好みのドリンクをいただきつつ、素敵な時間を過ごしていきたいですね。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】
 4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりです。実は筆者、開幕...
「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード
 あなたは人生において「あの言葉をなかったことにしたい」と思う失言はありますか?  言ってしまった言葉はいくら悔やんで...
春うらら♡ のんびりタイムのお供にかわいい“たまたま”8連発をどうぞ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年3月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
どうしたら止まるの!? 強火すぎる“推し語り”LINEの対処法3つ。同じ目に遭わせてみたら…
 推しができて夢中になると、つい周りに熱く語りたくなるもの。そんな友達の推し語りLINEに、嫌気が差している人もいるので...
鼻チューで絆を深めるにゃ!“たまたま”の朝デートをのぞき見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「男はバカな女が好きだから…」違うわ! 高学歴女子の悲しき勘違い5選
「男はみんな自分よりもバカな女が好き、だから高学歴の私は全然モテないの〜」と悲しんでいる女子、周りにいませんか? 高学歴...
2025-04-21 06:00 ライフスタイル
都市の呼吸音
 ある日の運転中、日が暮れると都市の呼吸音が聴こえてきた。  クラクション、金属音、遠く聞こえる宣伝カーのBGM…...
【女偏以外の漢字探し】「妻」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
エラーだらけにグッタリ…「並ばない万博」は苦難の連続でした。大阪万博と格闘した半年間【事前準備編】
 4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりで特集が連日報道され...
それ今必要? 休日にLINEしてくる上司にゾゾッ。「何して過ごすの?」ってセクハラじゃん
 急ぎの用事ならまだしも、「それって職場で会ったときでよくない?」と思うような内容をLINEしてくる人っていますよね。う...
い、いらん…! 女友達からの“即メルカリ行き”プレゼント5選。じゃあ40女が欲しいテッパンは?
「誕生日プレゼントはもらえるだけで、なんでも嬉しい♡」そんな時代は、遥か昔。アラサー・アラフォーになると、「これ、いらな...
ニュース見てないんか? ママ友の“規格外行動”にドン引き! ガソリン代500円のみ、誰にでもタメ口にモヤッ
 ママ友は普通の友達とは違って年齢も育ちも異なるケースが多いため、相手のふとした言動に驚愕する場面もあるでしょう。  ...
女優は釈放時のメークも話題になる。【プロ解説】のりピーはバッチリ系だったが、広末涼子は泣き腫らし風?
 16日早朝6時台、女優の広末涼子(44)が浜松西警察署から釈放された。7日に新東名高速道路で追突事故を起こし、搬送先の...
美女に「あんたはハエよ」! ベテランママが放った“超ひどいけどギリ笑える”言動3選
 みなさんのイメージでは、スナックのママたちってどんな感じでしょう? 人生の先輩で、何か気の利いたことを言ってくれる優し...
「高収入女子だからモテない」は言い訳です。あなたが敬遠される本当の理由に気付いて!
 令和の現在は、男性だけなどと性別を問わず、女性も働く時代。昔より大金を稼ぐ女性も増えていますが、高収入なのに全然男性が...