「第3の縁」ですでに出会っている可能性!
婚活は、努力を重ねたからといって必ずしも成果に結びつくわけではないのが悩ましいところ。そこで今回は、婚活中に読むとふっと気持ちが軽くなる書籍を紹介。婚活業界歴16年のベテラン、三島光世氏の『婚活は「がんばらないほうが」うまくいく 大切なご縁を最速で形にする成婚塾』(秀和システム)です。えっ、婚活って頑張らなくていいの!?(本文内の「」はすべてご著書から引用)
◇ ◇ ◇
三島氏は結婚相談所を運営されています。結婚相談所に入会しない前提で、「婚活はがんばらないほうがうまくいく」秘訣があるそう。
三島氏によると、「結婚のご縁(円)には5種類あるそうです。
「1.大恋愛、2.恋愛、3.第3の縁、4.知り合い、5.他人です。『第3の縁』とは端的に言うと、『好きではないけど、居心地がいい』『タイプじゃないけど一緒にいてすごく楽』と感じる人とのご縁のことです。
1.第3の縁は自分の周りにある
2.第3の縁は気づきにくい
3.第3の縁は幸せへのチャンス
好きではない人なので、つい見逃してしまうのですが、この縁をつかめるかどうかが、とくに30代以降の婚活には重要になってきます。
この『第3の縁』は、30代以降の年齢になって、はじめて見つかる縁といってもいいでしょう。20代でこの縁をつかむには、経験が浅く難しいからです」
皆様、どなたか殿方のお顔が思い浮かんだでしょうか。筆者は既婚者(再婚)なので回想する必要はありませんが、あえて挙げてみると。
婚活パーティーで出会ったのに、なぜか「会わせたい人がいる」と、紹介してくれた殿方(そもそも筆者が好みではなかったかと思われます)。一人暮らし時代に持病が悪化して「孤独死はマズイ!」と思い電話したら、「今から車で迎えに行く」と言ってくれた殿方。
ほかにも数名、脳裏をよぎりましたが、三島氏によると「『第3の縁』を探すうえで、捨ててほしいものが『恋愛脳』です。この縁で結ばれる相手は、そもそも『恋愛相手にふさわしい人』ではなく『結婚相手にふさわしい人』です」とのこと。「恋愛脳」で結婚相手を探すことがいかに危険であるかは、ご著書のご一読を。
最終審判は「ありふれた日常」で決めていい
「第3の縁」につながるかもしれませんが、三島氏はある女性相談者のエピソードが印象的だったとのこと。
「その相談者は、彼からは思いを伝えられていましたが、あまり乗り気ではなく、でも結婚に向けて真剣交際をしていました。
でも、あるとき『結婚を決めました』と報告が入りました。
彼女は、どんなことで決めたのか?
それは、水族館デートに行ったときのこと。彼は、動画を撮っていたそうです。そこには、魚が泳ぐ水槽が撮られていたようですが、彼は毎日、その動画を見ているというんですって。
理由は、その動画には彼女の声が入っているから。それを知った彼女は『こんなに思ってくれる人なら』と、結婚しようと決めたそうです」
女性は愛されたほうが幸せになれる説ですが、筆者は「女性が愛する以上に男性に愛されると幸せになれる」という意味で捉えていて、三島氏の意見とは異なってしまうかもしれないのでさておき。
恋愛は非日常で結婚は日常
恋愛は非日常で、結婚は日常。ともに日常生活を送るには、他人に見せたくない姿もさらけ出さなければいけません。その姿も受け入れてくれると相談者は感じたのでしょう。暗い海を航海中、旦那様がレーダーで行き先を告げてくれたような、微笑ましいエピソードです。
また筆者の体験談で恐縮ですが。筆者が今の夫と結婚を決めたのは、水が美しい“夫”という凪いだ湖の中で、スクール水着を着て浮き輪を使って自由に泳いでいる自分をイメージできたからです。
スクール水着+浮き輪という想像は、交際時から夫が、筆者に足りなかった幼児期体験を追体験させてくれたから。ノロケではありません。もし「第3の縁」を見つけたら、彼といると海や湖で自分はどんな状態かを思い描いてみることを、個人的にオススメしたいです。
本気の婚活なら5人も会えば十分です
「出会いすぎは禁物です。私の経験上、本気の婚活なら5人も会えば十分なのです。
婚活は『動』と『静』のバランスが必要です。
相手を積極的に探す時期、そして交際がスタートして結婚に向かっていく時期。この時期は『動』が必要です。
その一方で『この人とつき合ってみようかな』『この人と結婚しようかな』と、一度立ち止まって考え、決断する『静』の時期もまた必要なのです」
たしかに。筆者の知人(40代女性)はモテ期が到来し、2人の男性に言い寄られて結論をいまだに出せていません。2人でも迷うのに5人だったら十分なのかも。三島氏は、こう記載しています。
「『選択の科学』(文藝春秋)を書いた社会心理学者、シーナ・アイエンガーのジャム実験によると、人は選択肢が多いと決断力が鈍る、という一面を持っています。
この理論を婚活に当てはめると、5人の中から1人を選ぶのと、20人の中から1人を選ぶのでは、前者のほうがいいということ。人は、選択肢がありすぎると決められなくなってしまうからです。
このことから、むやみにお見合い(婚活)人数を増やさないほうがいいことがわかります」
ほかにもご著書には、「婚活を制するために『婚活メモ』は必須です」「どうしても譲れない条件は3つまでが女性も楽」「『そんな短期間じゃあ決められない』あなたへ」など、コンテンツ盛りだくさんです。
ラブ 新着一覧