夏の定番「かごバッグ」を探しに行ったら… 2021.7.3(土)

コクハク編集部
更新日:2021-07-03 12:35
投稿日:2021-07-03 06:00

谷根千エリアまでお散歩

 関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地”に行ってまいりましたので、その時のお話しを。

「谷中 松野屋」(東京・荒川区)さん。下町情緒豊かな雰囲気の中に今風のおしゃれなカフェやパン屋さんなどが点在する谷根千(谷中・根津・千駄木)エリアにあります。

 松野屋さんは人気の谷根千の中核を担う谷中銀座商店街の入り口付近(日暮里駅方面から)にあり、ご存じの方も多いのではないでしょうか。メディアでもちょくちょく取り上げられ、松屋銀座の恒例催事「銀座・手仕事直売所」でも出店されている信頼できるお店です。

 ほうき、ちりとり、ザル、アルマイト製品などなど生活雑貨を取り扱っており、ひと言でいえば、「丁寧な暮らし」(に憧れる人も含む!)に寄り添う品々が揃っています。

狙うは「あけびのかご」バッグ!

 この日は「あけびのかご」狙いで伺いました。数年前から恋焦がれている品。かごバッグは夏の定番ですが、季節限定ではなく「一年中長く使える一生モノのかごバッグ」が欲しいと企んでおり、松野屋さんに足を運んだわけです。

 梅雨の合間の晴れた午後、軒先にはご覧のようにかごバッグなどがずら~り。素材もサイズもさまざまなタイプが並んでいて、買い物スイッチが否が応でも入ります(笑)。

 でも、ガマン、ガマン。きょうのお目当ては、あけびのかごですから。というわけで、店の中に入ってキョロキョロと探したわけですが、ベストなサイズがなかった。。。

 うーん、残念。でも、どこかでホッとしている自分もいたり。だって、諭吉センセイを数枚用意しなければならない高価な品物です、それなりの勇気がいりますよね(苦笑)。

ざるも欲しかったんです…

 代わりにというわけではありませんが、丸盆ざる(7寸)を購入しました。税込み2970円ナリ。

 買い物スイッチが入っていたとはいえ、衝動買いではありません。100均でも手に入るざるですが、“麺料理ほぼほぼエブリデイ”というぐらい麺好きとしては、せっかくなら本物のざるに盛りたいなあと。

 ちょうど使っていたざるが壊れかけてきたこともあり、迷うことなくレジへと直行。めでたく新調と相成りました。

購入したその日の晩酌から登場!

 早速、購入した当日から使いました。手の温もりを感じるというか、いやあ、テンション上がりますね。心なしか日本蕎麦も枝豆も喜んでいるように見えます(ここ、失笑するところです)。

 ですが、日々の小さな幸せを見逃さない精神は大事ですよね。憧れの丁寧な暮らしへの第一歩にもなるはず……。

 そんなこんなで、あけびのかごに想いを馳せながらビール缶をプシューッ。枝豆をつまみ、昨晩の残りのきのこマリネだの、十勝カマンベール切れてるタイプだのを挟み、蕎麦で締めたのでした。めでたし、めでたし。

(編集O)

 眺めるだけでも楽しい松野屋さんのHPはこちら

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夫婦生活の頻度まで指示するか!? 義母の「妊娠アドバイス」がウザすぎる
 妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仕事を辞めたい…辞表を叩きつける前にやるべき6つのこと。まずは一旦落ち着こ?
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...
「いいよな~女は」生理休暇中の“心無い一言”5選。取得をためらう理由がここに…
 生理の痛みや不快感には個人差がありますよね。中には立つのもやっとなほど、腹痛や貧血などに悩まされる人もいるでしょう。し...