神戸出身記者オススメ!鉄板スイーツ3選 2021.6.19(土)

コクハク編集部
更新日:2021-06-19 06:22
投稿日:2021-06-19 06:00
 長引くコロナ禍で、地元・神戸に帰省出来ない日々が続いています。18歳で上京して以来、こんなに帰らなかったことはありません。神戸が恋しいよ……。みんなー元気しとうー? 寂しさを埋めるべく、神戸の大好きなスイーツを購入してみましたよ。

定番中の定番「モロゾフのカスタードプリン」

 まずは定番中の定番。

 神戸っ子(「こうべっこ」ではなく「こべっこ」と呼びます)ならみんな大好き「モロゾフのカスタードプリン」。デパートや大きなスーパーなどでお馴染みの「モロゾフ」は、なんと今年創立90周年! おめでとうございます。

 卵の力だけで固めたというカスタードプリンは弾力を保ちながらも、口に入れると、とろ~りと溶けていくバランスが絶品。じっくり蒸し焼きにすることで絶妙なやわらかさを生み出しているのだそう。

こだわりのガラス容器

 モロゾフのプリンといえば、ガラス容器。1973年にガラス製に変更したそうですが、それから40年近くが経つ現在に至るまで、改良を重ね進化し続けています。2012年には軽量化に成功したとのこと。神戸の家庭にはたいていこのガラス容器があるといっても過言ではありません(笑)。

ガラス容器は花瓶としてもグー!

 そんなこだわりが詰まったガラスの容器はちょっとした花瓶代わりにもなりますよ。

 テーブルに置いても邪魔にならない大きさなので、オススメです!

お手軽消臭剤にも!

 ちなみにわが家では余った保冷剤を入れて消臭ボトルとしても活用しています。

 今回はガラス容器の底を青ペンで塗り、さらにビー玉をプラスして夏仕様にしてみました。

 小さなお子様やペットがいるご家庭は誤飲誤食を防ぐため、手が届かないところに置いておくほうがベターです。

THE大人のおやつ「ポーム・ダムール」

 神戸といえば、チョコレートもしかり。

 なんでもバレンタインにチョコレートを贈るという習慣は神戸発祥なのだとか。80年以上前にモロゾフがハート型の容器に入ったチョコレートなどをカタログに掲載し、2月14日にプレゼントする欧米の習慣を伝えたそうです。

「モンノロワール」や「ラヴニュー」といった神戸に数あるチョコレートの名店の中でも、オススメは「神戸一番館」の「ポーム・ダムール」。1971年創業の老舗の人気商品です。

 煮込んだリンゴをチョコレートでコーティングした「ポーム・ダムール」は“THE大人のおやつ”。リンゴの甘さとチョコのほろ苦さがピッタリマッチしてるんですよね。

 コーヒーはもちろん、濃い目の赤ワインやウイスキーにも合います。神戸に住んでいた頃、両親が「ポーム・ダムール」をツマミに晩酌していました。

 オンラインショップのほか、都内では高島屋玉川店や伊勢丹新宿店などで販売しています。

重さもおいしさも横綱級「トミーズのあん食」

 神戸はパンも有名です。総務省の家計調査(2人世帯以上)によると神戸市のパンの支出額は、2018~2020年の平均で年間3万8435円と全国トップ。神戸っ子はパンが大好き。それにしたって、よう食うとうなあ。

 こちらはパンはパンでも「あん食」。同市内で4店舗展開する「トミーズ」の看板商品です。私も帰省のたびに買って帰るほどのお気に入り。オンラインショップにてお取り寄せ可能、さっそく注文してみました!

 粒あんがこれでもかというほどたっぷり入っています。測ってみると931グラム。パンにあるまじき重さです。

 自宅用に加えて、在京の神戸っ子に頼まれた分を買って帰ったことがあるのですが、まあ重たかったこと重たかったこと。肩ちぎるかと思ったわ。

カロリーは気にしない!あん食パンのおいしいいただき方

 まずは、関西風に分厚くカット。なぜか関西って食パンが分厚いんですよね。不思議。

 こんがり焼いたら、バターをON。マーガリンではなくバターをお使いくださいませ。コクが全然違います。

 粒あんの甘さにバターの塩気、食パンのサクサク感があいまって、おいしさが大渋滞。カロリー度外視の幸福感に脳がとろけます。ダイエット? かめへんかめへん。今が幸せやったらそれでええねん。

おわりに

 記事を書くにあたって、地元の友人たちに「おススメの神戸名物って何?」と尋ねたところ、揃って「神戸牛」との回答でした(苦笑)。ほんまに、みんな神戸牛食うとん? めっちゃ高いのに? 私全然食べたことないねんけど。

 ◇  ◇  ◇

 ワクチンの接種が本格化し始めたとはいえ、まだまだ安心して帰省できる日は遠そうです。「ふるさとは遠きにありて思ふもの」とはよく言ったもの。ちょっとでも近くに感じていたいですよね。

 地元から離れて暮らす人たちが、早く大切な街に帰ることができますように。

(編集K)

一番館HP

トミーズHP

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「手軽でおいしい」が大前提! 晩酌はかどる簡単おつまみレシピ5選…旬の春野菜をつかった一品も♪
 家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつ...
【KALDIのSALEで買い!】ワインと麻辣湯が好きすぎる女子アナ選、1000円チョイで買える神旨な1本
 毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
市野瀬瞳 2025-03-26 06:00 フード
【スタバ史上初】ボール割り「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」を実食。フラペ偏愛女子大生の評価は?
 初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
KALDIで買える「間違いのない白ワイン」。白の王道銘柄はシャルドネ、ソーヴィニオン・ブランだけ?
 ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
市野瀬瞳 2025-02-26 06:00 フード
私は一体何を食べている?「明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」困惑と虚無の40女レポ
 先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
【ペヤング新作】がカオスすぎ! シーザーサラダ風なのに、うまい棒コンポタ味がした
 2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
売り切れ注意報!? バレンタインご無沙汰40代女が一目惚れした【モロゾフ】の超人気チョコレート缶
 ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
もう売り切れ情報が!ドムドム「春菊かき揚げバーガー」を実食。完食したら無性に…
 今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
ここは高級イタリアンかっ「ファミマのいちご狩り」とPBワイン、総額1,500円以下で“贅沢な相棒”爆誕!
 年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。  キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
市野瀬瞳 2025-01-17 11:48 フード
【2024年人気記事】“サイゼ一人飲み”愛好家の女子アナがハマる「サイゼリヤのワイン晩酌セット」はこれ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
市野瀬瞳 2025-01-03 06:00 フード
年末年始に買いたいワイン3本!【夜な夜な呑んだくれ女子アナが選ぶ】総額3000円未満の「泡・白・赤」
 気がつけば2024年も残りわずか…。夜な夜なワインを飲みながらカウントダウンしている市野瀬です。  この年末年始...
市野瀬瞳 2024-12-25 06:00 フード
どこのお屋敷ぞ?「ドトール珈琲農園」でプチ贅沢モーニング。圧倒的高級感にうっとり♡
 一日の計は朝ごはんにあり! 今回はドトール珈琲農園に行ってきましたよ。
【カルディ】税抜き1,000円未満! ワイン好き女子アナが「エイジングケアワイン」を激推しするワケ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-11-27 06:00 フード
ミスド「焼きポンデ作り」あのご飯のお供でアレンジしたら激ウマ!【10代女子が選ぶトレンドランキング】
 四六時中腹ぺこな40代婦人が、マイナビティーンズラボ発表の「【2024年】10代女子が選ぶトレンドランキング」で気にな...
熱海の女ひとり旅は「ワンハンドの高級食材」がちょうどいい!【熱海駅チカ極上食べ歩きルポ】
 ひとり旅をしていると「おいしいものを食べたいけど、レストランでじっくり食事するのは気が引ける…」なんてこと、ありません...