籍を入れ続けることに疑問
もともと“ドライな夫婦生活”を送っていたと口にするKさん。新婚当初からベタベタとした関係はなく「夫とは、“家庭”という会社を経営する仲間みたいな関係でした」と言います。
そして週末婚のバランスが崩れ始めてから、夫婦として居続けることに疑問が生じ始めたのだとか。
「長期に渡って会わない生活が当たり前になったときに、こんな環境で夫と籍を入れ続けておく意味ってなんだろう?と考えちゃったんです。
ウチは共働きだったこともあって、最初から生活費も完全に別々でしたし、子どもをつくる気もなかったので、結婚はお互いの“好き”って気持ちだけでスタートした関係。
コロナ禍になって完全に別々に暮らしてみて、相手への“好き”って気持ちすらも疑問が生じたときに『このまま籍を入れておく先にあるものは?』ってなったんです」
夫に素直な気持ちを打ち明けてみたところ、夫もまったく同じことを考えていたとのこと。数カ月はふたりでその答えを模索してみたものの、結果として明確な答えが出ることはなく、それどころかふたりのあいだには、どんどんと精神的な距離が広がっていくのを感じたとKさん。
関係をフラットにすることに
「“子はかすがい”って本当だと思います。夫婦なんて他人なので、繋ぎ止めるものがなくなったときには、存在している意義すら疑問になってくるものなのだと痛感しました。
ウチは急いで離婚をする必要はなかったけれど、そんな関係を続けているうちに、日に日に『このまま籍を入れていても、その先には何もないんじゃないか』って気持ちのほうが強くなりました」
ほかに気になる異性が現れたわけでもなく、夫への嫌悪感があるわけでもなかったKさん。しかし「夫婦」という形で居続けることには、強い抵抗を感じ始めたのだそうです。
「“夫婦”って、お互いにお互いへの責任が生じますよね? あのときの関係がずっと続くうえで、相手への責任だけが生じるのはなんか違うなって感じたのが、離婚の最大の理由です。
友人に話すと『そんなことで離婚したの!?』って驚かれることもありますけれど、私たちにとっては大問題だったんですよ。お互いの年齢的に、お互いの親の介護だって時間の問題だろうって思っていましたし、こんな関係で法律婚を続けていたら、最後はお互いに憎しみあったり負担になったりするだけなんじゃないかなって。
それならば、一度は関係をフラットに戻したいと提案したところ、夫にも快く了承してもらえたんです」
環境でのベストを選びたい
“離婚”と言っても憎しみあって別れたわけではないので、Kさんたち元夫妻は、今でもたまにLINEで連絡を取り合う関係が続いているのだそう。本人いわく「本当に“紙切れ1枚”の話でした(笑)」と言います。
「コロナ禍がなければ、離婚していなかったかもしれないなとは思いますね。だけど、時代がこんなふうになった以上は、その環境でのベストを選びたいというのがありますから。
籍を抜いた今のほうが、夫とは本音で話せるようになりましたし、お互いに法的な責任を背負っていない関係だから気楽です。親にも周囲にもあまり理解されませんが、自分たちが納得して選んだ関係性なので、とても満足しています」
◇ ◇ ◇
コロナ禍は、潜在的に存在していた男女の問題を、残酷とも言えるまでにあぶり出しています。異常事態でありながらも、ニューノーマルでもある今のご時世には、これまでとはまったく異なる男女模様も散見されます。コロナ禍によって、男女の恋愛観や結婚観も大きく揺らいでいるのが現実なのではないでしょうか。
ラブ 新着一覧