更新日:2021-08-06 06:00
投稿日:2021-08-06 06:00
長引くコロナ禍では「コロナ離婚」と呼ばれる不測の離婚に至った夫婦も珍しくなくなっています。これまで水面下に問題を抱えていた男女ほど、コロナ禍によって問題があぶり出され、その結果として別々の道を歩む選択を迎えているのも現実です。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とするメンタル心理カウンセラーの並木まきが、コロナ離婚を経験した人たちにその実態を聞くこの連載。今回は、夫と籍を入れ続けていることへの疑問から、潔く離婚を決断した40代前半女性の事情に迫ります。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とするメンタル心理カウンセラーの並木まきが、コロナ離婚を経験した人たちにその実態を聞くこの連載。今回は、夫と籍を入れ続けていることへの疑問から、潔く離婚を決断した40代前半女性の事情に迫ります。
コロナ禍で変わった生活スタイル
Kさんは40代前半で専門職として働く女性。直近で離婚した夫とは再婚で、ふたりのあいだに子どもはいませんでした。
「同居しての結婚生活は1年ちょっとで、その後は夫の仕事の関係もあってセカンドハウスを借りて、週末婚をしていました。お互いに生活に干渉されたくないタイプだったので、そのくらいの距離感がちょうど良かったんですよね」
ところが、コロナ禍に突入して環境が一変。“週末婚”のバランスが崩れます。
「以前なら週末には、本宅かセカンドハウスのどちらかで寝食を共にしていましたが、コロナ禍に突入したことで、その頻度を落としたんです。
お互いに普段は別々の環境にいますから、夫婦と言っても“会う”イコール感染リスクが上がる行動だと判断してのことです。
最初のうちは、それでもオンラインデートをしたり月に1回は一緒に過ごすようにしたりと顔を合わせてはいました。けれど、夫の同僚がコロナに感染したのをきっかけに、会うのを完全にやめたんです。なので、今年はお正月すら別々に過ごしました」
ラブ 新着一覧
いまやマッチングアプリやSNSでの出会いは当たり前。でも、相手の背景が見えにくいぶん、隠された真実に後から気づくケース...
「冷酷と激情のあいだvol.256〜女性編〜」では、同棲8年目にして、突然パートナーであるカズマさん(仮名)から、“ペア...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
いよいよ夏本番。旅行を計画しているカップルも多いのでは。今の彼との結婚を考えているなら、旅行がおすすめ。これまで見たこ...
最近、芸能人を目指す男性が、これまで以上に増えています。美容意識が高く、ファッションや髪型にも気を使うイケメンたちです...
世田谷乃たらこと申します。30歳でフリーランス(とは名ばかりのフリーター寄り)ですが、この度婚活を始めることにしました...
情熱的な恋愛を経て結婚したはずの夫。結婚生活が長くなり「気づけば嫌いになっていた」なんて人も多いのではないでしょうか。...
子どもが成長してきて、上の子はすでに自室で寝るようになり、そろそろ下の子も「ベッドが欲しい」と言い出すようになりました...
年下彼氏と交際中のアラサー・アラフォーは、体力の差に驚くこともある様子。中には「好きだけどついていけない…」と悩みにな...
現在、3組に1組が離婚するといわれている日本。離婚を切り出すのは妻からのほうが圧倒的に多いのだとか。そこで今回は、妻た...
あなたの家庭では、LINEでどんな会話が繰り広げられていますか? 夫婦のLINEは2人だけにしかわからない世界観が確立...
「冷酷と激情のあいだvol.255〜女性編〜」では、外回りの仕事をする夫・ユキノリさん(仮名)の暑さ対策への出費に悩む、...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
東京・永田町。大企業のビジネスマンから議員関係、有名大学の学生まで大勢の人が行き交う。「私にとってはローマ(笑)。全て...
世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...