更新日:2021-08-07 06:00
投稿日:2021-08-07 06:00
ものすごーく予約困難な焼き鳥屋さんとして有名な「鳥田中」(東京・墨田区)の地鶏焼弁当をいただきました。
新型コロナウイルスの影響で通常営業が難しい中、提供し始めたというこちら。鳥田中さんの鶏は京都・亀岡の「七谷赤地鶏」を使っている“そう”で(お店でいただいたことがないのです……)、お弁当の鶏たちも、もちろん、こちらのブランド地鶏でした。
つくね焼、もも焼、皮、テール、そぼろ煮、唐揚げなどなどバラエティーに富んだ部位や調理方法でこしらえており、眺めているだけでうっとり。もー、幸せの極み(笑)。一品料理も「ズッキーニ焼 白トリュフ塩」「万願寺唐辛子 田楽味噌」「深谷葱 出汁醤油焼」といった具合にこだわりの産地の食材を使い、丁寧に仕事をされておりました。
お品書きのメニュー数を数えたら、なんと、22品! 一体どれだけの手間と時間と愛情が注がれているのでせう。
ホスピタリティーの宝庫!
そんな感動しきりのお弁当は、食材以外にもホスピタリティー満載で。容器ひとつ、包み紙ひとつ、おてふきひとつ、なんなら楊枝ひとつとっても妥協知らずでした(紙袋に同封されていた保冷剤は、水滴がつかないように紙ナプキンで丁寧に包まれておりました)。
ご主人はいまはなき「京味」(都内最高峰の日本料理店!)で修業なさったそうです。脈々と受け継がれるホスピタリティーに胸がじんとした、とある日の晩酌です。
(編集O)
日めくりコクハク 新着一覧
デニッシュ食パンでフレンチトーストを作ってみました。
柔らかくてミルクをひたひたに吸い込んでいきます……。
...
ハトさん、ハトさん。
これってもしやソーシャルディスタンス……?

工事現場の雰囲気が好きです。
大きな重機が行き交う中、ヘルメットをかぶって作業服を着た人たちが忙しそうに汗を流して...
我が家の床に落ちているこの物体。
猫だと思うんだけど。
でも最近自信がなくなってきた。
まあ、可愛いからヨシ!...
ベトナム・ハノイの名物郷土料理「チャーカー(Chả cá)」。
ターメリックで味付けした雷魚(白身魚)を
たっぷりの...
人生初、切子のグラスを購入。
水を注ぐと花火の模様が広がり、本当に綺麗!
今年は花火大会に行けないのでお...
昨今ニュースでも話題になっている場所、
米軍上瀬谷通信施設跡地(横浜市瀬谷区、旭区)での一枚。
この光景、見れな...

お祭りのない夏はちょっぴり寂しいけれど……今年はお預け。
いつかの写真をひっぱり出して、思い出に浸るのも悪くないよ...
ずっと気になっていた隣町のカレー屋さんでランチ。
限定メニューのフィッシュビリヤニセットをいただきました。
スパ...
この看板に何度救われたことか。
ダンダダン酒場さん、いつも腹ペコで怠惰な私を
温かく満たしていただきありがとうござい...
仕事帰りに東京駅でふらり。
黒毛和牛すきやき「牛肉重」をゲット!
ニュースでは新型コロナの影響で和牛の消費が...
梅雨明けはもう少し先のようですが……
明日は海の日。
気分は、夏!!

いつもお世話になっております。エリック・カールさん。
アラサー世代の私も、小さいころは「はらぺこあおむし」が大好きでし...
Mさんのすだち蕎麦とOさんの檸檬そばに触発されて、
近所のお蕎麦屋さんでとろろそばをいただきました。
コシの強い...