横浜の秘境!「寺家ふるさと村」で癒される 2021.8.13(金)

コクハク編集部
更新日:2021-08-13 06:00
投稿日:2021-08-13 06:00

え?ここも横浜なの?

 港町のイメージが強い横浜ですが、豊かな田園風景も見ることができるのをご存知ですか?

 ここは横浜市青葉区にある「寺家(じけ)ふるさと村」。

 東急田園都市線の青葉台駅からバスで10分ほどのところにあります。

 横浜市が土地の所有者と協力して、昔ながらの田園風景を守っているのだそう。

 確かに、まるでタイムスリップしたような、懐かしい景色です。トトロがいてもおかしくないぞ!

里山にたたずむ熊野神社

 結構急な階段の先には、熊野神社があります。

 こぢんまりとしているけど、厳かな雰囲気が漂っています。

周辺を散策してみます

 田んぼの脇に、かわいい看板を発見。

 この地域の子どもが作ったのかな?

 見渡す限り、雑木林と田んぼしかないのですが、不思議と退屈しないんですよね。

 風に揺れる稲を見てるだけで心が穏やかになっていくのを感じます。

 少し歩くと、水車がありました。

 水車って、日本では平安時代ころからすでに使われていたそうですよ。すごいなー。

ちょっと一休み

 私が訪れたのは、8月の頭。

 緑が多いので都心よりは涼しさを感じるものの、1時間ほど散策したので汗だくに。

 一休みしようと、近くの「青山亭」にお邪魔しました。

 自家製梅ジュース(税込550円)で喉を潤します。

 甘すぎない爽やかなお味が、カラカラの体に染みる~。

おわりに

 コロナ禍で今年の夏も旅行はお預けになりそうですね。

 仕方がないこととはいえ、鬱々としていた筆者は、都会のすぐそばにひっそりと広がるこの風景に癒されました。ぼんやりとずーっと見ていたくなる……そんな場所でした。

 今度は、秋の色づいた田んぼも見にこようっと。

adress:横浜市青葉区寺家町414番地

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


結婚式にジーパン着用!? 「育ちが悪い」と“秒”認定されちゃうLINE3選
 育ちが悪いと、大人になった時にどうしても会話や行動に出てしまうものです。育った中で染み付いたものなので、なかなか悪い言...
毎日しなければならないことに生かされている 2023.7.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
違う違うそうじゃない~!彼も同僚もママ友も…何かがズレてるLINE3選
 あなたが「もういいや」と返信する気を失うのはどんなLINEですか? 話が通じない相手や、価値観が異なる相手とのLINE...
癒しの漫画/第52回「一難去って…」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
何が大変? できるなら避けたい! 子どものPTA活動で苦労する5つのこと
 子供がいると仕事や家事で忙しいうえに、学校でのアレコレに参加しなくちゃいけなくて……。特にPTA役員に選ばれると苦労し...
ロッカン、ロッカン痛ぇ…!
「ロッカン! ロッカン!」という歌に合わせて、シャカリキに踊っている。その「ロッカン」とは「第六感」のことだ。  ...
一息ついて水音に耳を澄まそう 2023.6.30(金)
 あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。  季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...
「図々しい人=自分の損に過敏な人」を撃退する唯一の方法
 もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識...
新生活の疲れが出る時期です…自分に甘々!とっておきの疲労解消法6選
 新年度が始まり、3カ月が経ちます(1年単位でいえば半分を折り返しました……)。転職や異動などで今までとは違う生活になり...
「日焼けに注意!」夕映えの“たまたま”からのありがたい一言
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
愛用のティファールを2年で買い替えたわけ 2023.6.29(木)
 先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけに...
公共便所どうなる?波紋広がるジェンダーレストイレ問題、誰が我慢すべき
 登場から物議を醸す「東急歌舞伎町タワー」(東京・新宿区)のジェンダーレストイレ。多様性に配慮する目的で作られましたが、...
義親はしょせん他人です! 同居時の付き合い方5つとストレス発散のコツ
 義親と同居話が進んでいたり、既に同居していたりする人の中には、不安やストレスを抱えている人もいるでしょう。義親といって...
ユリ好きな花屋もなんじゃこりゃ!香り・デカい・花粉を克服した新種たち
「斑目ネーサン、これどう?」  花市場の競りがある前日、「チョット変な花」の入荷予定があると、市場のワタクシ担当お...
似合わない服を着るのは罪ですか? 2023.6.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「梅雨時期の洗濯のコツ」生乾き臭とさようなら、洗剤多めは逆効果です
 梅雨時期になると、ただでさえ面倒な洗濯が余計に億劫に! 外で干せないため部屋干しが増え、生乾き臭に悩んでいる人も多いは...